1月17日 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の児童朝会は情報発信委員会が担当でした。情報発信委員会は,縦割り班で伝言ゲームをすることを考えました。伝言する内容は,縦割り班ごとに異なりました。最後の人は,紙に書いて最初に伝えた人と答え合わせをしました。結構長い文だったので,残念ながら完全に正しく伝わった班はありませんでした。
お互いに寄り添って,そっと言葉を伝える姿がほほえましく見えました。

1月16日 西中学校入学説明会

画像1 画像1
学習参観後,6年生は親子で西中学校の入学説明会がありました。西中学校からは校長先生がいらっしゃって説明をしてくださいました。また,長岡警察署生活安全課の方からも中学校で気を付けてほしいことについてお話がありました。

1月16日 学習参観その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳は,昨年度から教科となり,どの学年も教科書があります。実践につながるように,深く考える学習を道徳でも行っています。
写真は,4,5,6年生です。

1月16日 学習参観その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後の学習参観と学年懇談会がありました。今回は,全学年とも道徳の学習を参観していただきました。たくさんの方からおいでいただき,ありがとうございました。
写真は1,2,3年生です。

1月15日 明日から校内書初め展

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から校内書初め展となるため,各教室廊下には書初めが展示されました。学校で練習し,さらに冬休みに一生懸命練習して,とても上手に書けるようになった子どもがたくさんいました。みんなの力作を明日16日の学習参観でご覧ください。
なお,書初め展は,24日までやっていますので,学習参観に都合のつかなかった方は,都合のつくときにおいでいただき,ご覧ください。
今年度最後の学習参観にもお待ちしております。

1月10日 マーチング楽器体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第51代のマーチング活動に向けて,4年生が自分の担当する楽器を決めるために楽器体験をしました。現役の5年生が4年生にそれぞれ教えました。何回か体験した上で,楽器を決めます。5年生は,もう最上級生の気持ちで張り切って教えていました。こうやって上級生から下級生へと伝統が守られていくのですね。

今年はねずみ年

画像1 画像1
4年生は,今年の干支のねずみ年にちなんで,「子」という漢字の一文字を作りました。子年は十二支の始まりですから,新たなスタートや生命の芽生えを意味します。また,ねずみは子どもをたくさん産むため、繁栄の象徴として使われることもあります。今年一年,新たな気持ちでいろんなことに挑戦し,様々な活動が充実するようにしていきたいです。

1月8日 冬休み明け集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から2学期後半がスタートしました。朝の登校の様子は,休み明けのせいか子どもたちの表情もどんよりとした顔の人と,これから始まるぞという顔の人と分かれていたように思いました。でも,2週間ぶりに教室でみんなと会って,一気に明るい表情と声が聞こえてきました。子どもたちにとって学校が楽しいところということはよいことですね。
冬休み明け集会では,まず代表の人から新年のめあての発表をしてもらいました。次に,今月の生活目標についてのお話がありました。今月は,「心をこめてあいさつをしよう」というめあてで取り組みます。明日から10日間ほどは,以前もやった「あいさつ相撲」の取組を行います。目標回数以上あいさつを相手より先にする(先手挨拶)ように取り組みます。
校長先生からは,冬休み前に話したことと関連して,みんなが冬休みに安全に過ごせたこと,お手伝いをがんばったことを振り返るとともに,新年の目標をもって生活しましょうというお話がありました。新しい年を迎え,進級・進学を前に,しっかり目標をもって生活してほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 児童朝会
MB(楽器体験)
木曜時程
1/20 PTA登校指導
1/21 MB(楽器体験)
1/22 3年校外学習(県立歴史博物館)9:10〜11:40
1/23 生活朝会
ファミリー遊び・給食
MB(楽器体験)