11月28日 フェニックスウイングコンサート その6

画像1 画像1
リリックホールでの全員集合写真です。
才津広場(音楽発表会),親善音楽会,吹奏楽演奏の集い・・・1か月ほどの間に3つの大きなイベントを経験し,集大成としてのフェニックスコンサートでした。終わった後の笑顔が,達成感を表していました。みんなよく頑張りましたね。6年生から50代目のフェニックスウイングとして引き継いだ5年生は,伝統を受け継ぎ,今後も頑張ってください。6年生のみなさんは,ここで経験したことをこれからも生かしてください。

11月28日 フェニックスウイングコンサート その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ最後の演奏は,先日の吹奏楽演奏の集いで発表した「ヤングマン」と,才津広場で発表した「シング・シング・シング」でしめくくりました。

11月28日 フェニックスウイングコンサート その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次は,「打ち上げ花火」という曲をこのコンサートで初めてお披露目しました。
その後,6年生は,このコンサートをもって引退し,5年生に引き継ぐ「移杖式」を行いました。各パートリーダーからメッセージの後,引き継ぎを行いました。

11月28日 フェニックスウイングコンサート その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マーチングバンドの歴史を6年生の代表児童が紹介した後,各パートの紹介をしました。

11月28日 フェニックスウイングコンサート その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初の演奏曲は,今年度おなじみとなった2曲「キセキ」と「炎と森のカーニバル」です。

11月28日 5,6年生 フェニックスウイングコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5,6年生は,今年度初めての試みである,総合的な学習の発表会として長岡リリックホールでフェニックスウイングコンサートを開きました。広い会場でしたが,たくさんの方からおいでいただきました。司会進行も子どもたちでよりました。写真はオープニングの様子です。

11月26日 2年生 大根パーティー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週収穫した大根をおでんにしてみんなで食べました。管理員さんからは,自分たちが世話しきれないときにたくさん畑のお世話を手伝っていただいていたので,作ったおでんを食べていただきました。

11月23日 中越地区小学校吹奏楽演奏の集い その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
演奏会の様子と,演奏後のインタビューの様子です。

11月23日 中越地区小学校吹奏楽演奏の集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長岡リリックホールで,中越地区の管楽器教育を行っている小学校が参加する「吹奏楽演奏の集い」がありました。全部で8か校の参加で,才津小のマーチングバンドも参加しました。今回は,これまでの曲「炎と森のカーニバル」「キセキ」に加えて,新たに「ヤングマン」も演奏しました。外は雨・雪という空模様でしたが,会場は心温まる演奏会でした。5,6年生は,28日にも総合学習の発表会をリリックホールで行いますが,それも頑張ってください。

11月22日 2年生 深沢小1,2年生との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
深才コミュニティセンターで,2年生が深沢小1,2年生と交流会を開きました。毎年,中心になって進める学校を交代でやっている行事で,今年は,深沢小が中心となって計画してくれました。互いに紹介し合ったり,ゲームをしたりして交流してきました。隣の学校同士,あと5年後には中学校で一緒になる友達です。これからも仲良くしていきましょう。

11月22日 生活朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
最初に,スポーツ少年団の野球で準優勝になった表彰式を行いました。次に,生活朝会で,先日6年生が西中学校区の絆集会に参加したことの報告をしました。絆集会では平成25年度に中学校区で作成したいじめ根絶のためのやくそく「什のおきて」を確認し,全校のみんなにも教室に掲示してあるものをみんなで確認し合いましょうと呼びかけました。「什のおきて」にはこんなことが書いてあります。
一,うわさで人を苦しめてはなりませぬ。
一,悪口を言わず,人のよいところを探さねばなりませぬ。
一,人を避けてはなりませぬ。
一,遊び感覚で,相手に痛みを与えてはなりませぬ。
一,皆,平等な立場で関わらなければなりませぬ。
一,人に流されず,自分の意見をもたねばなりませぬ。
一,表裏のある人になってはなりませぬ。
 ならぬことは ならぬものです。

11月21日 1年生 さつまいも掘り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ようやく天気になり,遅ればせながらさつまいも掘りをしました。どれだけできているか心配でしたが,とてもたくさんとれて,子どもたちも大喜びでした。この後,どうやって食べるか楽しみですね。

11月21日 3,4年生総合学習発表会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の活動の後半は,いよいよ収穫祭です。午前中に作ったおにぎりを招待した方やおうちの人,5,6年生にも食べてもらいました。5,6年生は,来週28日に総合の発表会をリリックホールでやるので,その激励の気持ちも込めて招待しました。市販のものと違って味噌の風味が強く,とても好評でした。
最後にお世話になった方々へ感謝状を子どもたちが贈呈しました。
収穫祭後,米と味噌の販売をしましたが,あっという間に売り切れました。
子どもたちの活動にご協力くださった皆様,たいへんありがとうございました。

11月21日 3,4年生総合学習発表会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からの最初の活動は,これまで学習したことや活動のまとめを発表しました。これまでの活動をスライド形式でまとめ,説明しました。次に,グループで米作りや味噌作りについて調べたことをポスターセッション形式で発表し,見に来られた方から質問を受けたりしました。緊張しながらもしっかり質問に答える姿が立派でした。

11月21日 3,4年生総合学習発表会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生は,今年度,総合的な学習の時間で米作りと味噌作りに挑戦しました。今日は,米の収穫と味噌の完成を祝い,お世話になった方や保護者を招待して発表会を開きました。
まず,午前中は,収穫した米と完成した味噌を使っておにぎり作りをしました。今日はたくさんの方を招待するので,7升もの米を使いましたが,月曜日に練習していたので,手際よくできました。

11月15日 1年生 保育園訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習として近くの長峰保育園に行って交流をしてきました。
国語で学習した「大きなかぶ」の劇を発表したり,音楽発表会で発表した「こいぬのマーチ」を演奏したりしました。
交流した園児たちも顔なじみの子が多く,ほのぼのとした交流会ができました。

11月14日 5年親子行事「魚の下ごしらえ教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の親子行事は,昨年度に引き続き,原信さんのご協力により「魚の下ごしらえ教室」を実施しました。
まず,大型魚のビンチョウマグロをプロの方が解体するところを見せていただき,みんなでお寿司にしてもらい試食しました。生が苦手な子はあぶってもらいましたが,生のマグロの味を味わいました。次にいよいよ子どもたち自身が魚を3枚に下ろし,調理する体験です。魚は,アジでした。味付きのパン粉をつけて焼いてできあがりでした。おうちの方からも手伝っていただきましたが,子どもたちの手際のよさ・器用さにびっくりでした。家庭での魚離れが進んでいると聞きますが,こういう体験を通して,魚好きな子になってくれるといいなと思いました。

11月13日 ブックサポーターによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週に引き続き,ブックサポーターの方による児童への読み聞かせ会が朝の時間にありました。今回は,4年生以上の学級です。
高学年でも,読み聞かせを真剣に聞いていました。
お忙しい中,2週にわたっておいでいただき,ありがとうございました。

11月12日 おなか元気教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校では,元気アップ・家庭学習強調週間が始まりました。そこで,全学年で生活週間について学ぶ「おなか元気教室」を外部講師を招いて実施しました。
「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」の生活習慣を改善することによって腸内の細菌環境がよくなり,健康に過ごせることを具体的に学びました。学習のまとめとして,最後の場面で,各自で気を付けたいことを書きました。家に持ち帰りましたので,ご家庭でも確認していただけるとありがたいです。

11月9日 学校司書による読み聞かせ会

画像1 画像1
今日は,学校司書の勤務日で,昼休みに図書室で読み聞かせ会がありました。
低学年の子どもたちがたくさん,聞きに来てくれました。
読み聞かせには,次の効果があると言われています。
1. コミュニケーションのきっかけになる
2. きれいな絵を見て、感性が豊かになる
3. いろいろな世界に触れることで、知的好奇心が刺激される
4. 場面を想像することで、想像力が育つ
5. 言葉の表現を知ることで、語彙力が育つ
読書の秋,たくさん本に触れてほしいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/28 5、6年総合発表会(発表14:00〜15:00)5,6年弁当
11/29 児童朝会
6年ロボホン出前授業
11/30 委員会活動
12/1 元日
12/3 校内人権週間12/7まで
3年校外学習(越後製菓)