6年生を送る会

 3月1日(金)に5年生が中心となり、6年生を送る会を行いました。企画や準備を力を合わせて頑張りました。入場は、5年生が生演奏で6年生を迎えました。リーダーとして成長した姿が見られました。

6年生を送る会

 3月1日(金)に5年生が中心となり、6年生を送る会を行いました。企画や準備を力を合わせて頑張りました。入場は、5年生が生演奏で6年生を迎えました。リーダーとして成長した姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

むかしのあそび 〜1年生〜

 生活科では、コマ、けん玉、お手玉といった、むかしのあそびを楽しんでいます。コマには色付けもして、一人一人オリジナルのものを作りました「投げるよりも、ひもを引く感じ」「ひもは、きつく、固く巻く」など、コツを教え合いながら遊んでいます。
 けん玉では「振り回さない」「玉をまっすぐ上げる」と言って声を掛け合っていました。成功する子が増えてきています。
 休み時間も楽しみながらがんばっています。

画像1 画像1

新潟アルビレックスBBの選手との交流会 〜5年生〜

 1月24日(水)の2時間目に、新潟アルビレックスBBの池田選手とバスケットボールを通して交流しました。全員が池田選手と試合で対戦しました。プロの選手と触れ合い、子どもたちは楽しみながら、バスケットボールにより興味をもちました。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽器体験 〜4、5年生〜

 第55代フェニックスウイングとしてスタートするための活動が始まりました。1月23日(火)は4年生が楽器を体験しました。5年生は先輩として上手に教えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「ゆで野菜サラダ」を作りました 〜5年生〜

 1月23日(火)の1・2時間目に調理実習でゆで野菜サラダを作りました。ゆで加減が難しかったようですが、無事に完成しおいしくいただきました。調味料などのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

スケート教室がありました! 〜4年生〜

 1月15日(月)に、柏崎アクアパークにてスケート教室を行いました。膝をついて氷の上を歩く練習、壁を使わずに立つ、足を斜め前に出して少しずつ滑るなど、インストラクターのレッスンを受けました。初めてスケートを経験する人もいましたが、どんどん上達していく様子が見られ、短い時間の中で技術を身に付けました。レッスンが終わった後には、リンクを反時計回りにぐるぐると何周も回り、楽しみながら取り組みました。
スキーウエアなどの道具の用意や紐を結ぶ練習など、ご家庭で準備をしていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケート教室がありました! 〜3年生〜

 1月15日(月)にスケート教室に行ってきました。初めてのスケートに緊張している様子が見られましたが、バランスを取りながら一生懸命取り組んでいました。何回転んでも立ち上がり、果敢にチャレンジする姿がたくましかったです。最後には、自分のペースで進むことができるようになり、充実したスケート教室になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「冬休みBINGOでコミュニケーション」〜2年生〜

 2学期の教育活動が再開しました。冬休みの学習の成果や思い出をたくさんもって、元気にスタートしました。
 2年生は教室で「冬休みBINGO」をしました。「雪遊びした?」「おもち食べた?」などの冬休みの出来事を友達に聞いてビンゴを目指しました。久しぶりの教室で、たくさんの友達に質問をしようと声をかけている姿が見られました。
 新しい年を迎え、新年のめあてを立てました。今年度も残り3ヵ月。2年生のまとめと3年生に向けた準備ができるように、気持ちを新たに頑張っていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

「お話の作者になろう」〜2年生〜

 国語「お話の作者になろう」の学習をしました。文を「始め・中・終わり」の3つの構成に分け、挿絵の絵に合うように、オリジナルのお話を書きました。完成した作品を友達と読み合い、タブレットで感想を書き、送り合いました。友達が書いた文を楽しみながら読み、作品のよいところを見つけ伝えあっていました。
 子どもたちからは「自分が書いたことがほめられてうれしい。」「いろんなお話があっておもしろかった。」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め、頑張ります! 〜6年生〜

 冬休みまであと少しとなりました。冬休みの課題である書き初めの練習に取り組んでいます。6年生の今年の文字は、「伝統の美」。4文字のバランスをとること、最後の「美」のはらいを力を入れて丁寧に書くことなど、それぞれ目標を定めて取り組みました。冬休みの後には校内書き初め展が行われます。
画像1 画像1

第43回 中越地区小学校吹奏楽演奏の集い 〜5・6年生〜

 今年で、43回になる「中越地区小学校吹奏楽演奏の集い」。今年度もリモート開催で、お互いに動画鑑賞を行います。才津小では、18日に5・6年生全員で視聴しました。他校の演奏を聴いて刺激を受ける子どもたち。同じく、管楽器演奏を頑張っている仲間がたくさんいることを実感しました。
画像1 画像1

国語「ものの名まえ」〜1年生〜

 国語「ものの名まえ」のまとめとして、お店屋さんごっこをしました。ここでは、名前の付け方には「一つ一つの名前」と「まとめてつけた名前」があることを学習しています。一人一人が何のお店(まとめてつけた名前)を開くのか考え、商品(一つ一つの名前)のカードを作りました。商品に値段も付け、お金の模型も使いながら活動を楽しみました。算数の学習も兼ね、考えながらお買い物をする姿が見られました。
画像1 画像1

学校保健委員会 (運動・メディアについて考えました)〜5、6年生〜

 12月14日(木)6時間目の学校保健委員会では、保護者の皆様に参加いただき、活発な話し合いが行われました。保健給食委員会の子どもたちが司会を務め、「運動」「メディア」について、児童の実態から課題となることについて意見交流し、よいアイデアがたくさん出されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ALTと英会話 〜2年生〜

 12月6日、ALTのヘイディ先生と英会話を用いた学習をしました。ヘイディ先生に関するクイズをしたり、「How are you?」と友達同士や先生と会話をしたりしました。授業の後半は、丸、三角、四角、星、ハートの形を英語で表し、「○○please.」と先生に尋ねました。先生からもらった形を使い、オリジナルのクリスマスツリーを作りました。英語を話しながら、楽しんで活動していた子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

大根の収穫 〜2年生〜

 生活科で育てていた大根を収穫しました。9月末に種をまき、水やりや間引きなどの世話を頑張ってきました。大きさや形はまばらでしたが、とても立派な大根に育ちました。収穫する際には、思っていた以上に力が必要で抜くのが大変でした。一人で抜けない子もいて、友達と協力してようやく抜くことができる大根もありました。
 収穫をすると、「大根の味噌汁にして食べたいな。」「サラダにいれて食べたい。」など話していました。それぞれのご家庭で様々な大根料理を作られ召し上がって下さい。

画像1 画像1 画像2 画像2

楽器洗浄・後片付けをしました 〜5、6年生〜

 12月12日(火)にマーチング活動で使用した楽器の手入れと・第55代に向けての準備をしました。金管楽器をバラバラにしてきれいに洗いました。子どもたちは、1年間お世話になった楽器へ、感謝の気持ちを込めて丁寧に手入れをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

つばさ絆集会 〜いじめ見逃しゼロスクール集会〜

 12月8日(金)5時間目に企画総務委員会が計画した「つばさ絆集会」を行いました。ファミリー班で行った「風船運び新聞紙レース」では、ふわふわ言葉がたくさん聞かれ、笑顔いっぱいの集会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

長岡戦災史料館へ行ってきました  〜6年生〜

 社会科で戦争に関する学習に入った6年生。長岡戦災史料館へ行き、学習してきました。
 今回は、語り部の方のお話も直に聞くことができ、大変貴重な機会となりました。「他人事のように感じていたけれど、語り部の方のお話を聞いて、戦争が身近に感じられた。」「世界で起きている戦争も、早く終わればいいのに。」という感想が聞かれました。語り継いでいく大切さを実感したようです。


画像1 画像1

プログラミングを体験! 〜6年生〜

プログラミング体験教室を行いました。今年、6年生はゲームのプログラミングに挑戦!
 果物のオレンジが落ちてくるのをボウルで拾うゲームです。最初は先生に教えていただいてそっくり同じにプログラミング。そのあと、自分の発想を生かしアレンジしていきます。
 オレンジが増えた子。オレンジをサッカーボール、ボウルをキーパーにアレンジしてサッカーゲームに作り変えた子などなど、楽しみながらプログラミングを体験しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31