〜長岡野菜をたっぷりと〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏まっさかりです。
 給食でも7月は、太陽をたっぷりとあびた地元長岡でとれた「長岡野菜」を使用して給食の献立を立てています。
 朝もぎのきゅうりに始まり、梨ナスやゆうごう・巾着なす・かぼちゃ・ズッキーニ・トマトなどを、柳川煮やグラタンに味噌汁や天ぷら、カレーにも入れてあります。
 夏野菜はビタミンや水分を多く含み、体を冷やしてくれる働きもあります。
 夏バテをしないためにも、しっかりと食べて、休養もとりましょう。

【給食指導】 食事の姿勢 〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日(月)から10日(火)の給食時間に1年生の4学級で「食事の姿勢」についてお話ししました。正しい姿勢で食器を持って食べることは、食べ物の消化・吸収をよくするだけでなく、周りの人と気持ちよく食事をするための大切な食事のマナーです。

〈正しい姿勢のポイント〉
○背筋を伸ばして食べる。
○イスの場合、足を床について食べる。
○食器を持って食べる。

ご家庭でも背筋を伸ばした正しい姿勢で、食器を持って食べるよう声をかけていただけたらと思います。

ワールドカップ開催 ロシア献立を味わいました!

画像1 画像1
【本日の献立】
 ポークストロガノフ
 オリビエサラダ
 ロシアンティームース
 牛乳

 6月14日からロシアでサッカーワールドカップが開催されています。それにちなんで、今日はロシアのメニューにしました。ロシアは世界でもっとも広い国土を持ち、その大きさは日本の約45倍!料理ではボルシチやピロシキ、食材ではキャビア、いくらが有名です。今日はポークストロガノフ、オリビエサラダ(ロシア風ポテトサラダ)、ロシアンティームースを取り入れました。
 子どもたちも興味津々!おいしく楽しい給食時間になりました。

「ぼく きんちゃく なす」

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食試食会に引き続き、ミニ講演会を行いました。
 長岡野菜絵本プロジェクトの代表 和田悦子様より、長岡野菜についてのお話や「ぼく きんちゃく なす」の読み聞かせをしていただきました。その後、岡村栄養教諭から1年生の給食の様子や大島小学校の給食について紹介があり、保護者の方々は熱心に聞いてくださいました。
 6月は食育月間でもあります。ご家庭でも給食について話題にしていただけたら嬉しいです。

長岡開府400年記念献立

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は、初代 長岡藩主・牧野忠成が長岡城主となった元和4年の開府から数えて400年という歴史的な節目を迎え、27日には、記念式典が行われました。今日の給食は開府400年にちなんだ献立です。家紋入りの卵やきや、牧野家の出身地である三河の八丁みそを使った本汁、そしてデザートは牧野家ゆかりのお菓子「越乃雪」です。子どもたちは、晴れの日の御膳をお殿様気分、お姫様気分で味わいました。

5月が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
【本日の献立】
 わかめごはん
 鶏肉ぴり辛焼き
 おかか和え
 もやし汁
 こいのぼりボーロ
 牛乳

 今日は少し早いですが、こどもの日にちなんで、こども達に人気の「わかめごはん」やかわいらしい袋の「こいのぼりボーロ」をいただきました。
子どもたちには、赤・黄・緑の3つの食品を好き嫌いせず食べて、元気にすくすく成長してほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/6 クラブ(6)
9/7 学習参観
9/10 口座振替日