卒業式前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ卒業式を前日に控え,5年生が卒業式準備の活動を行いました。紅白幕や飾りなどをつけたり,清掃に励んだりと様々な場所で活躍してくれました。自分で仕事を見つけ,積極的に活動している姿が印象的でした。6年生を送り出す気持ち,そして4月からは最高学年になるという気持ちが表れていた姿だったと思います。
 準備は整いました。残すは明日を迎えるばかりです。明日は晴れやかな式の様子をお届けしたいと思います。

6年生への感謝のメッセージ〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生と一番長く過ごした5年生は,様々な場面で関わり支えてくれた感謝の気持ちや,6年生への憧れの気持ちを素直に書いています。
 1〜5年生からの感謝の桜の花びらが,大島小学校へ春の訪れを感じさせてくれています。

6年生を送る会 <5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は6年生を送る会全体の司会・運営ということで,6年生が楽しめる会にしようと準備から張り切っていました。進行の中で,タイムマシーンが登場し6年生が生まれた頃や,1年生だった頃などに遡って劇をしました。5年生の中で7つのプロジェクトに分かれ,それぞれのプロジェクトが活躍した6年生を送る会が大成功に終わり,達成感に満ちたいい表情をしていました。

大縄大会〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 インフルエンザの影響で学級閉鎖だったため,5年生は先週に大縄大会を行いました。白熱した戦いを繰り広げ,跳んだ回数の全校の1位・2位・3位を5年生が独占しました。もうすぐで最高学年となるにじ学年。まずは運動で,全校を引っ張ってくれそうです。

5年生スキー教室オフショット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生に引き続き,先週の5年生スキー教室のオフショットです。真剣に指導者の話を聞いていたり,待ちに待ったお弁当を食べていたり,とってもいい表情を見せていました。

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 Trinity Valley Schoolから大島小学校に,フォートワース市や現地のくらしを紹介するビデオ映像が届きました。ESSの時間にその映像は全校に紹介されました。
 5年生では,外国語活動の時間を使ってTrinity Valley Schoolにお返しするビデオをつくる活動をしています。長岡に興味を持ってもらおうと,長岡花火や長生橋,柿の種,笹団子などグループで一つ選んで紹介します。写真を見せながらIt's beautiful.It's big.などのフレーズをジェスチャーも交えて表現します。来週ビデオ録画するので,子どもたちはどうしたら伝わるのか考えて練習していました。

ドッジボール大会3日目〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休みにドッジボール大会が行われました。今日は6年生が熱い試合を繰り広げました。さすが6年生の投げるボールは速く,勢いのあるボールが飛び交っていました。ファインプレーも多く,最後まで結果が分からない試合展開でした。
 このまとまりを活かして,信江フェスティバルの準備を進めていってほしいと思います。

にじ学年親善音楽会へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中に,にじ学年(5年生)が長岡市三島郡小学校親善音楽会に行ってきました。音楽発表会から約2週間経っていましたが,5年生の力を精一杯発揮できた合唱と合奏でした。衣装もにじ学年で作ったTシャツを揃って着て,声・心とともに統一感のある発表となりました。

にじ学年校外学習〜防災学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は校外学習で小千谷の「そなえ館」と大手通りにある「きおくみらい」に行きました。中越大震災という出来事がどのようなものであったのか,被災した人々の避難生活はどのようであったのか,地震の経験から私たちがすべき備えは何か,ということを学びました。
 職員の方の実体験に基づくお話を聞いたり,地震の揺れを3D体験したりすることで,子どもたちは地震による被害が想像を超えるほどの凄まじさであったことを実感したようでした。
 この校外学習を通して学んだことを整理し,今後自分に何ができるのか,さらに学習を進めていきます。

マラソン大会現地練習〜5・6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中に,5・6年生がマラソン大会の現地練習を行いました。本番同様に河川敷まで歩いていき,5年生女子→5年生男子→6年生女子→6年生男子の順番で走りました。
 5年生は昨年よりも200m距離が伸び,コースも変わったので,道順を確かめながら走っていました。6年生は走り終わった後,昨年の順位を参考にしながら自分の力を確かめていました。
 今日の走りを受けて,6日(水)から始まるランニングタイムで自分の力をさらに伸ばしていってほしい思います。

第2回地域児童会

画像1 画像1
 今日の午後から,第2回地域児童会が行われました。
 地域ごとに分かれ,登校班の集合,あいさつ,登下校の仕方,自転車の乗り方などについての様子を振り返り,反省を行いました。
 また,町内の約束,町内プールの計画,町内行事の予定などを確認しました。今回は,校外指導員の方にも来ていただき,希望が丘プールへの安全な行き方や約束についてお話をしていただきました。
 その後全校で体育館に集まり,もう一度大切な内容を確認し,地域ごとに下校しました。
 今回たくさん大切な話があったので,ここでもう一度気を引き締めて,安全で充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。

花火玉点灯式その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 花火玉の下には,実際の花火をイメージして,長生橋やナイアガラ花火をモチーフにした作品を展示しています。

花火玉点灯式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 花火玉の数々です。緑やオレンジなど,色ごとにまとまっているので,より一層際立って輝いています。

花火玉点灯式その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日に19時30分から,アオーレ長岡にて花火玉点灯式がありました。
 開会式を行ったあと,カウントダウンを行い,写真にあるようなきれいな花火が咲き誇りました。
 その場にいた児童は自分の花火玉を探したり,友達と一緒に1つ1つの花火玉を食い入るように見たりしていました。
 ホームページにも,いくつか花火玉の写真を掲載します。また,まだアオーレ長岡にも展示してありますので,ご都合のつく方は直接ご覧ください。

にじ学年夢づくりコンサートへ

 5年生がアオーレ長岡・アリーナにて行われた,夢づくりコンサートに行ってきました。東京フィルハーモニー交響楽団および三ツ橋敬子マエストロの本格的な音楽を聴き,今までになかなか味わったことがないような感動を覚えていたようです。
 演奏プログラムの中には子どもたちの知っている曲も多く,前のめりで聴き入っていて,クラシックの世界に自然と引き込まれていた様子でした。
 本物に触れたことで,子どもたちの夢に向かう活力になっていくきっかけになってほしいと思います。

にじ学年自然教室2日目その5〜無事に到着〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 新潟県立こども自然王国へ別れを告げ,懐かしい我が家へとバスが出発しました。
 そして,学校へ予定より早めに到着しました。
 到着式を終え,子どもたちは家へと向かっていきました。
 ぜひたくさんの思い出話を,お子さんからお聞きください。
 2日間のホームページでの更新も,これで最後の記事になります。
 なかなかリアルタイムでの更新はできませんでしたが,お付き合いいただきありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

にじ学年自然教室2日目その4〜まもなく閉校式〜

画像1 画像1
 カレーづくりが無事に終わり,屋外の広場で〆の遊びをしていました。
 そこで熊情報があり,屋根付き広場に待避し,のどかな時間を過ごしています。間もなく閉校式です。


にじ学年自然教室2日目その3〜昼食完成!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なかなか火がおきず時間がかかった班もありましたが,すべての班がカレーをつくりあげました。
 盛り付けもバッチリです! 美味しそうに食べてます。自分たちで作ったカレーはまた格別の味ですね。


にじ学年自然教室2日目その2〜朝食〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝食前に,水筒にお茶を補給して準備完了です!
 今日ももりもり朝ごはんを食べています!
 朝ごはんを食べた後は,ミーティングや点検をして,野外炊事へ。

にじ学年自然教室2日目その1〜朝の集い〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。2日目の朝を迎えました。
 朝の集いで,元気にラジオ体操をしています。さわやかな1日の始まりです。
 天候はほどよい曇り空です。ホトトギスの鳴き声も聞こえてきます。
 今日も充実した1日になりますように。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31