長生橋の魅力(ステキ)再発見シンポジウム

画像1 画像1
 9日(日)に長生橋の魅力を考えるシンポジウムが開かれ,5年生の代表児童が学習の成果を紙芝居にまとめて発表しました。児童はこれまで,長生橋の80年の歴史や,初代の長生橋建設に関わった広江椿在門(ひろえちんざえもん)についてなどを学習したことを通して,「これからも長生橋を大切にしていきたい」と呼びかけました。
 シンポジウムの様子は,14日(金)17:00からNCT「ほっと11」で紹介されます。

ESS放送〜Travel all over the world〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のESS放送では,6月に引き続き韓国の文化について学ぼうという内容でした。
 タワーの高さやコチュジャンなどの食文化について,クイズ形式で学びました。また,ハングルの表し方のルールを,アルファベットの場合と比べながら学びました。
 子どもたちは特にハングルに興味がわいていて,「自分の名前を書いてみたい!」という声が多く聞こえてきました。

ぐんぐん成長中

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風も過ぎ去り,野菜や花にも大きな被害はありませんでした。
 児童玄関前にあるアサガオやホウセンカも,ここ数日の雨と,今日のお日様の力でぐんぐん成長しています。
 アサガオは,支えに向かってどんどん伸びていっています。ホウセンカは,茎がどんどんと太くなっていっています。
 子どもたちも,登下校のときに成長をわくわくしながら見守っているようです。

個別懇談会が始まりました

 保護者の皆様,ご多用の中,学校まで足を運んでいただきありがとうございます。お子さんのご家庭での様子や,学校での様子について,様々なお話ができればと思います。
 また個別懇談会に合わせて,学校での落し物や忘れ物を児童玄関脇の机に並べてあります。教室にお立ち寄りの際に,一度ご確認いただければと思います。
 個別懇談会は月曜までとなりますが,よろしくお願いいたします。

花火朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は花火朝会があり,花火を打ち上げる際のアナウンスを全校で録音しました。子どもたちが歌う校歌と,代表児童による大島小への思いがたくさんの人に届くように,全校で心をこめて録音しました。
 また,大島小140周年記念の花火の打ち上げが決まってから,子どもたちが行ってきた活動について,各委員会から紹介がありました。子どもたちは,古紙回収や花火ポスターづくりなどの活動を通して,「大島小学校140周年おめでとう!」の気持ちを一つにしています。
 朝会の最後には,「打ち上げ,開始でございます!」のアナウンスをされている小林さんにお越しいただき,長岡花火への思いをお話ししていただきました。
 朝会後の表情を見ると,子どもたちはより一層花火への気持ちが高まっている様子でした。

大雨のち虹

画像1 画像1
 今日は明け方から一層雨が強くなり,子どもたちが登校するころには,児童玄関の前は池のようになっていました。ですが,管理員さんのおかげで無事に雨が流れていき,あっという間に元通りになりました。
 その後は雨も上がり,午後には水泳の授業ができるまでに回復しました。そんな慌ただしい天気の1日でしたが,子どもたちが帰ったあと,ふと教務室の外をのぞくと,きれいな虹がかかっていました。
 台風が近づきつつあり,明日からも天気が心配ですが,無事に過ぎてくれればと思います。

注意して登校を!

 強い雨が降っています。傘をさしての登校となりますが、前をしっかり見て歩くなど、気をつけて登校してほしいと思います。お子さんへのお声がけをお願いいたします。

ESS放送(Monthly phrases in July)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月も今日で終わりということで,今日のESS放送では,6月のマンスリーフレーズの振り返りと,7月のマンスリーフレーズの練習を行いました。
 6月は,“How are you (today)?”“I'm ○○.”と答えるものでした。今日のESS放送の中でも,周りの人に自分から聞きにいく活動がありました。6月の最初のころは,なかなか自分から聞きに行けない児童もいましたが,今日は自信をもって聞きに行っている姿がありました。
 7月は,“Have a nice day(weekend)!”“You too.”「いい日(週末)にしてね!」「あなたもね。」というフレーズです。今日はビデオ放送で,どんな場面で使えばいいのか,子どもたちに紹介しました。ぜひいろんな場面で,フレーズを使っていってほしいと思います。
 いよいよ明日から7月ですね。Have a nice weekend!

第四回クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラブ活動が行われました。5年生は自然教室明けということで,疲れがたまっている中でしたが,元気に協力しながら楽しそうに活動に励んでいました。
 スライムづくりや白玉ポンチづくりなど,各クラブに応じた魅力的な課題に取り組む中で,イキイキとした児童の表情が微笑ましかったです。

140周年記念花火宣伝ポスター作成中

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から140周年記念花火の宣伝ポスターを各クラスで作成しています。情報・掲示委員会が見本を作り,それを参考に各学級で作成しています。折り紙やシールなどを使って思い思いのポスターが出来上がることでしょう。出来上がったポスターには,先日決定したイメージキャラクターも載せる予定です。写真は,教務室前の廊下に掲示してある見本です。
 どんなポスターが出来上がるのか,今から楽しみです。

ESSday

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のESSdayでは,初めて縦割り班ごとに活動しました。
 今日は6月のMonthly phrasesである,“How are you?”“I'm ○○”という会話を縦割り班の中で行いました。 ペア学年で活動した後はサインをもらい,どんどん同じ縦割り班のメンバーに聞いていました。
 体育館に入るときに,ペア学年で手をつなぎながら入ってくる姿や,相手の目線までかがんで話をしている姿,サインをする場所に「ここだよ」と優しく指をさして教えている姿にとても心が温まりました。

古紙回収順調です

画像1 画像1
 5月の古紙回収の結果については,以前の学校日記でお伝えしましたが,6月もそれ以上に集まっている様子です。
 6月も早いもので,残すところあと1週間となりました。次の古紙回収日は,27日(火)です。引き続き,ご協力よろしくお願いします。

委員会活動4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第四回委員会が行われました。情報掲示委員会では,140周年記念として,大島小学校イメージキャラクターの募集をしており,今日の活動では投票されたキャラクターの集計を行っていました。どんなキャラクターになるのか楽しみです。他の各委員会でも,ビデオ撮影による図書室の正しい使い方を伝えようとしたり,美化活動をしたりなど精力的に活動に取り組んでいました。

第3回クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は修学旅行の関係で,木曜日の日程で授業が行われたので,第3回クラブ活動が行われました。
 6年生は修学旅行の疲れも心配されましたが,元気よくクラブ活動を行っていました。
 写真は,体育館で元気いっぱいに活動する,バドミントンクラブと屋内ボールクラブの様子です。

ESS放送〜Nursery songs〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のESS放送では,今までに聞いたことのある童謡を英語で歌ってみようという内容でした。
 今日は5年生がESS放送に出演し,一緒に体を動かしながら歌を歌っていました。
 テレビ放送を見ている児童も,音楽や映像に合わせながら,楽しそうに歌ったり手を叩いたりしていました。

5年生中心に頑張りました

画像1 画像1
 今日から6年生が修学旅行に出かけたため,登校班や委員会の日常活動,清掃など5年生中心に進めていました。
 登校班や清掃では,班長を中心に声をかけながら活動していました。委員会の日常活動では,委員同士で打ち合わせをして一生懸命に活動していました。明日も5年生中心に頑張ってほしいと思います。

ESS放送〜Travel all over the world〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のESS放送では,韓国について映像を交えながら学習しました。韓国のあいさつや食べ物,服装など,文化についてクイズ形式で学びました。クイズに正解すると大喜びしていました。楽しく韓国について学べたようです。

縦割り班活動がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の昼休みに,第2回縦割り班活動がありました。今日は天候もあいにくの雨だったので,教室に分かれて各班長が考えた遊びを行いました。伝言ゲームやフルーツバスケットを,楽しそうに交流しながら行っていました。子どもたちの笑顔が教室に輝いていました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
第三回委員会が行われました。学校美化活動を行ったり,より良い学校にするために,どうすればよいか各委員会で話し合ったりして,有意義な時間を過ごしていました。6年生が修学旅行,5年生は自然教室と,高学年は特に忙しくはなりますが,学校のために頑張ってもらいたいです。

花壇の花がきれいに咲いています

画像1 画像1
 職員玄関わきの花壇に植えられた,サルビアやベゴニアの花がきれいに咲いています。花の苗は,学年ごとに子どもたちが植えました。
 また,1年生は,児童玄関前のアサガオに毎日水やりをしています。2年生も,中庭でミニトマトやピーマン,キュウリなどの苗を育てており,最近は花や小さな実がつき始めています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31