第1回卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校での卒業式練習が始まりました。今日は式典に臨むにあたっての心構えや行動様式についての指導,式歌の練習が行われました。今年度初の全校練習でしたが,全体的にとても落ち着いた雰囲気で臨むことができました。
 来週に行われる2回目の練習では,門出の言葉や入退場の練習を中心に行う予定です。今日のように,一つ一つの動きに気持ちを込めて臨んでほしいと思います。

たてわり活動エピソード

 昨日のたてわり活動で,それぞれの学年の子どもたちから6年生への感謝のメッセージや,思い出を話したりしたと記事の中でお伝えしました。
 その中でのあるエピソードを紹介します。一人1人がメッセージを話していく中で,ある3年生の子が,「たてわり活動で苦手な遊びがあったけど,6年生と一緒に遊べたので,とっても楽しく遊べました。ありがとうございました。」と話しました。
 6年生へ,日ごろの感謝の気持ちを素直に伝えられる子どもたち。全員が楽しめるようにと,工夫してたてわり活動を考えていた6年生。そのお互いの気持ちが,しっかりと伝わっていたことを感じた瞬間でした。

たてわり活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たてわり給食の後は,昼休みを使ってたてわり活動を行いました。今回は,5年生が中心になって,企画や運営を行いました。体育館では,ドッジビーやドッジボールなど,チームをいろいろ変えながら楽しんでいました。教室では,なんでもバスケットや風船バレーなど,限られたスペースを有効に使って楽しそうに遊んでいました。

たてわり給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度最後のたてわり給食でした。各たてわり班の5年生が中心となり,司会進行や後片付けの分担など,一生懸命に行っていました。
 給食の中ごろでは,1〜5年生一人1人から,6年生へ感謝のメッセージを伝えたり,6年生との思い出を話したりしていました。
 その後,大切に作った6年生へのメッセージカードを5年生から渡しました。もらった後,メッセージを読みながら嬉しそうな表情を浮かべていました。とても温かい雰囲気の中での給食となりました。

大島小学校大縄大会歴代記録

 昨日ホームページにアップした,記事の記録に誤りがありましたので,改めて掲載します。

 1年生
 3分間…178回(平成28年度3組)
 合 計…346回(平成28年度3組)
 
 2年生
 3分間…251回(平成24年度1組)
 合 計…499回(平成24年度1組)

 3年生
 3分間…253回(平成26年度3組)
 合 計…488回(平成24年度1組)

 4年生
 3分間…296回(平成26年度3組)
 合 計…578回(平成26年度3組)

 5年生
 3分間…308回(平成25年度3組)
 合 計…613回(平成25年度3組)

 6年生
 3分間…364回(平成28年度3組)
 合 計…709回(平成28年度3組)【歴代最高記録】

平成29年度大縄大会結果

 今年度の大縄大会がすべて終了しました。
 以下は,今年度の各学年の最高記録(3分間×2回の合計)です。
 1年生(きずな学年)   153回
 2年生(かがやき学年)  428回
 3年生(きぼう学年)   473回
 4年生(ひかり学年)   443回
 5年生(にじ学年)    571回
 6年生(チャレンジ学年) 450回

 昨日大縄大会の歴代記録を掲載しましたが,記録に誤りがありましたので再度確認後に掲載させていただきます。

地域児童会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は午後から今年度最後の地域児童会を行ったあと,集団下校を行いました。地域児童会では,新たな登校班の班長や副班長を決めたり,集合場所や集合時刻を確認したりしました。
 その後,体育館に集まり,あいさつや登下校の仕方などの全体指導を行いました。
 集団下校では,新しい班長を先頭に下校しました。時折,今の班長が,安全に登下校できるように後ろから声をかけていました。いよいよ来週の26日(月)からは,新登校班で登校します。今日の地域児童会・集団下校を生かして,安全に登校してほしいと思います。

5・6年スキー授業2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,5・6年生のスキー授業の2日目がありました。週末の雪の影響もあり,写真の通り先週よりも山々に雪が降り積もっていました。
 午前中は雪質も前回よりも良く,滑りやすい様子でした。午後からは次第に天候が荒れ始めましたが,子どもたちは雪にも負けずスキーを楽しんでいる様子でした。
 今日はゆっくり休んで疲れをとり,明日からの学校生活にまたスイッチを切り替えてほしいと思います。

5・6年生スキー授業1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5・6年生のスキー授業の1日目が,五日町スキー場で行われました。写真の通り天候にも恵まれ,スキー日和となりました。
 1年ぶりにスキーをした子どもたちや,事前に練習に行った子どもたちなど様々でしたが,どの子どもたちも一生懸命に楽しんで取り組んでいました。大きなケガもなく,無事に1回目のスキー授業を終えることができました。
 スキー授業2回目は,来週の火曜日の予定です。来週はやや天候も心配されますが,ケガなくスキー教室を終えてほしいと思います。
 ボランティアに来ていただいたみなさま,今日はお忙しい中スキーの指導や滑走など,様々な面でご協力いただきましてありがとうございました。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,児童朝会がテレビ放送で行われ,信江の年賀はがきについているお年玉の抽選会をしました。信江の年賀はがきで当選すると,リクエスト給食ができたり,体育館を使えたりと,楽しいお年玉がもらえます。当選しなかった子どもたちも抽選の様子を見て,「あと1つで当たったのに!」「来年は当たるといいな」などと,楽しんでいる様子でした。

校内書き初め展スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の水曜日に行われた,校内書き初め大会の作品を各学級の廊下に掲示してあります。それぞれの子どもたちが,一生懸命気持ちを込めて書いた毛筆や硬筆の作品です。
 今週の金曜日まで掲示してありますので,明日の学習参観の際にぜひご覧ください。

校内書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1・2限に,全校一斉に校内書き初め大会が行われました。学年ごとに課題になっている字を,一生懸命に書き上げていました。冬休みに家で頑張って練習した成果が出ていて,冬休み前よりも「とめ・はね・はらい」に気を付けながら,一画一画気持ちを込めて書いている子どもたちの姿が多く見られました。
 1月15日(月)〜19日(金)の5日間に,校内書き初め展を行いますので,16日(火)にある学習参観などで学校にいらっしゃった際にご覧ください。

信江フェスティバルオフショットその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週行われた信江フェスティバルの様子をいくつか紹介していきます。
 1枚目は,何本ものビニールテープが張り巡らされた中を,いかに早くくぐり抜けられるかを競うお店の様子です。体をうまく使いながら,一生懸命にゴールを目指していました。
 2枚目は,割り箸と輪ゴムで作ったゴム鉄砲で,離れた的を当てる射的のお店の様子です。腕をいっぱいに伸ばしながら,遠くの的をばっちり狙っています。
 3枚目は,段ボールで作られたエリアに新聞紙をたくさんちぎってある中で,いかに多くの宝を見つけられるかを競う宝さがしのお店の様子です。ペアと協力しながら,体をいっぱいに使って探していました。

信江フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 信江フェスティバルが今日の午前中に行われました。体育館で縦割り班ごとに集まった後に,運営委員会や集会委員会が分かりやすい劇で,信江フェスティバルの正しいお店の周り方やあいさつなどについて紹介してくれました。その後,前後半でお店を回る人やお店の仕事をする人に分かれました。
 お店を回っている児童は,ペア同士で協力したり,「あともうちょっとだから頑張れ!」のように,声をかけたりする姿が多く見られました。
 お店の仕事では,笑顔で「いらっしゃいませ!」という受付をしている児童や,分かりやすいようにルールを説明している児童など,一生懸命に自分の仕事に取り組む姿が随所に見られました。
 信江フェスティバルを通して,クラスの団結力やペアとの絆がより一層深まったと思います。2017年もあと残り1ヵ月になるので,この経験を学校生活の様々な場面で発揮して欲しいと思います。

学習参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午後から学習参観がありました。春から育ててきた植物を使って学習を進めるクラス,自分たちの給食のバランスについて学習するクラス,自分のいいところについて考えるクラスなど,様々な授業が行われました。
 保護者の方におかれましては,お足下が悪い中,またお忙しい中お越しいただきありがとうございました。

ドッジボール大会スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日からスポーツ委員会が主催して,ドッジボール大会が始まりました。今日は2年生同士の試合が行われました。力強いボールあり,ナイスキャッチありの白熱した試合展開でした。明日からの試合も楽しみです。

たてわり活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の昼休みに第4回たてわり活動がありました。天気も良く,外で遊ぶ班も多くありました。おにごっこやドッジボールなど,汗をかきながら楽しそうに遊んでいました。
 室内では,風船バレーやなんでもバスケットなどの活動を行っていました。盛り上がっている声が校舎に響いていました。

記念音楽会その6〜チャレンジ学年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記念音楽会その6は,チャレンジ学年(6年生)についてです。
 6年生は,2曲披露してくれました。
1曲目は,合唱で「時を超えて」
 2曲目は,合奏で「情熱大陸」メインテーマでした。
 2曲ともに,さすが6年生という発表でした。きれいなハーモニーの合唱と,抑揚のある合奏で,最後にふさわしい発表でした。
 発表後には,代表児童3名が終わりの言葉として,感想やそれぞれの学年の良さについて,堂々と発表していました。

記念音楽会その5〜ひかり学年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記念音楽会その5は,ひかり学年(4年生)についてです。
 4年生は,2曲披露してくれました。
 1曲目は,合唱で「変わらないもの」
 2曲目は,合奏で「エル・クンバンチェロ」でした。
 大きなあいさつから始まり,盛り上がりのある合奏で終わる発表でした。授業だけでなく,休み時間にも練習を重ねてきた成果を発揮していました。

記念音楽会その4〜かがやき学年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記念音楽会その4は,かがやき学年(2年生)です。
 2年生は,2曲の発表を行いました。
 1曲目は,斉唱で「歌え バンバン」
 2曲目は,合奏で「こぎつね 変奏曲」でした。
 きつねの耳をつけての発表をしたり,歌の中にかけごえがあったりして,温かい雰囲気の中で発表をしてくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 食育放送
3/13 全校朝会(表彰)
3/14 フッ化物洗口(大空・低)
3/15 フッ化物洗口(中・高) 卒業式練習2 6限なし