朝顔の種まき(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月22日(月)、1年生が一人一人自分の植木鉢に土を入れ、早く芽が出ることを願いながら朝顔の種まきを行いました。1年生は、生活科の学習で朝顔を育てていきます。


沿革史ボードを設置しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教務室の廊下の壁に沿革史ボード(長岡市立大島小学校の歩み)を設置しました。明治11.7「明治7年北山の清水邦史郎方で開校した堺校附属北山校を本大島に移し、本大島校となった」から令和4年12月12日「普通教室FF暖房機、特別教室エアコン型暖房機設置」までの145年間の沿革が表示してあります。
 設置するにあたり、後援会費を活用させていただきました。ありがとうございました。保護者の皆様、地域の皆様、ご来校の際に、ぜひご覧ください。

クラブ活動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月18日(木)、1回目のクラブ活動を行いました。今年度は11のクラブを設置し、4・5.6年生が自分の好きなクラブに分かれて活動を行います。活動日は、おおむね月1回、木曜日の14時50分から16時で、1学期の全5回の実施です。

 1回目の活動では、クラブ長・副クラブ長を決めたり、クラブの活動計画を話し合ったりしました。話し合いが早く終わったクラブは、早速活動を楽しんでいました。次回の活動日は6月8日、最終日は9月7日です。

応援練習頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月18日(木)、今日は朝活動の時間に3回目の出張応援練習を行いました。1年生も応援歌や振り付けを覚え、一生懸命に練習に取り組んでいました。応援団のリーダーは、昼休みもグランドで応援練習を行っていました。下校の時、応援歌を歌いながら帰る子どもたちが大勢います。
 スポーツフェスティバルに向けて、盛り上がってきました。5月23日(火)の児童朝会は、「必勝の集い」を行います。

「ロボット・プログラミング出前授業」を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月17日(水)、4年生が長岡市が取り組んでいる「熱中!感動!夢づくり教育」の事業を活用し、「ロボット・プログラミング出前授業」を実施しました。
 親しみやすい人型のロボット型端末の準備と講師を派遣していただき、ビジュアルプログラミング言語であるScratchを活用し、自分が意図した通りにロボットを動かしたり、しゃべらせたり、歌を歌わせたりする学習です。子どもたちは、意図した動きや言葉になっているか友達と互いに確かめ合いながら、ロボットを上手に操作することができるようになりました。
 大島小学校では、毎年4年生が本事業を活用し、出前授業を行っています。本日は、3組と4組が行いました。1組と2組は、6月16日(金)に行う予定です。
 これからも、順序や条件設定、制御等の論理的思考力を育む機会として、総合的な学習の時間等を活用し、各学年でプログラミング学習を行っていきます。


租税教室を行いました(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月15日(月)、6年が長岡税務署の方を講師にお招きし、各クラスごとに租税教室を行いました。税の種類や仕組み、役割について、お話を聞いたり、ビデオを見たりして、分かりやすく学習することができました。


生活リズム確立週間(ハッピーライフ週間)が始まりました

画像1 画像1
 5月15日(月)〜19日(金)は、生活リズム確立週間です。スポーツフェスティバルに元気に参加できるよう生活リズムを整えます。早寝・早起き・朝ごはん・メディア利用時間2時間以内の健康な生活を目指します。
 ハッピーライフカードを配付してありますので、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いします。


3年生が社会科校外学習で学区を調べています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月11日(木)、天候にも恵まれ、3年生が社会科で学区の東西南北の様子を調べるために校外学習を行いました。学区を知ることで、大島小学校・地域のことがより一層大好きになって欲しいと願っています。
 当日は、たくさんの保護者ボランティアの皆様から参加していただき、活動を支えていただきまました。ありがとうございます。
 5月16日(火)に、2回目の校外学習を行う予定です。



各委員会活動内容紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月20日(木)の第1回委員会で活動をスタートした12の委員会が、今年の活動のめあてや内容を分かりやすくポスターにして掲示してくれました

出張応援練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月11日(木)、朝学習の時間を使って、出張応援練習を行いました。4月24日の応援団顔合わせから、練習を積み重ねてきた4・5・6年生の応援リーダーが、赤白に分かれた各学年の教室等に出向き、第一応援歌やエール等の練習を行いました。赤組も白組も応援団の動きを見ながら、一生懸命練習に取り組んでいました。
 出張応援練習は、16日(火)・18日(木)に2回目・3回目の練習を行います。

 スポーツフェスティバルまであと2週間。大島っ子、競技・応援練習頑張っています。フェスティバル当日が楽しみです。

応援団リーダー練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月24日(月)に応援団リーダー顔合わせを行い、連休明けの8日(月)から、本格的な応援団リーダー練習が始まりました。赤組も白組も20分休み、昼休みを使って、それぞれ多目的教室等に分かれて練習に取り組んでいます。
 11日(木)からは、応援団リーダーが各教室に出向いての出張応援練習が始まります。


子どもの日こんだて

画像1 画像1
 5月2日(火)の給食は、「手巻きずし、豚汁、笹だんご、牛乳」の子どもの日こんだてでした。

任命式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月1日(月)の児童朝会は、委員会の任命式を行いました。12名の委員長に任命書を渡しました。しっかり返事をし、「ありがとうございます。」と言って受け取る姿に、委員長としてのやる気と頼もしさを感じました。

 大島小学校には、12の委員会があります。5・6年生全員がどれかの委員会に所属し、学校生活の充実と向上のために、仕事を分担し、継続して活動を行っていきます。12の委員会が、これからどんな活動を考え行ってくれるか、児童朝会で何を発表してくれるかとっても楽しみです。

自宅確認の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3日間(4月28日(金)・5月1日(月)・5月2日(火))は、自宅確認の日です。
 家庭の所在地と地域の様子を知り、その後の教育活動に生かすことと、必要に応じて学級担任がすみやかに家庭訪問ができるようにするために自宅確認を行います。
 子どもたちは、3日間とも5時間目終了後、14時50分下校となります。
(*5月1日(月)は、1年生のみ14時下校です。)


歯科検診を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月27日(木)、3名の学校歯科医師の方からご来校いただき、全校児童の歯科検診を行いました。
 学校では、給食後の歯磨きを行っています。ご家庭での歯磨きを含め、虫歯予防に歯磨きは欠かせません。
 歯科医師の先生からは、磨き残しのないようにしっかりブラッシングすること、仕上げ磨きが大事であるというお話をいただきました。

学習参観ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月26日(水)、今年度最初の学習参観は、新型コロナウイルス感染症対策の観点から、1世帯2名までの参観とし、町内ごとに2グループに分けての分散形態で、2時間目と4時間目に実施させていただきました。
 今年度最初の学習参観はいかがだったでしょうか。入学して2週間が過ぎた1年生、それぞれ上の学年に進級した2年生から6年生。どの学年も張り切って学習に取り組む子どもの様子をご覧いただきました。
 学校教育の中核は、1時間1時間の授業です。学ぶ楽しさのある、分かる・できる授業となるよう、これからも授業改善に取り組んでいきます。

 ご多用の中、学習参観にお出でいただきありがとうございました。


ながおか減塩うまみランチ(4月)

画像1 画像1
 4月24日(月)の給食は、ながおか減塩うまみランチでした。
長岡市の小中学校では、毎月1回「ながおか減塩うまみランチ」という名前で、だしや香辛料などを活用しておいしく減塩した献立が登場します。
 4月の献立は、「豆まめキーマカレー、春キャベツとナッツのサラダ、牛乳、いちごヨーグルト」でした。


第1回避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月24日(月)に、第1回の避難訓練を行いました。
授業時間中に給食室から火災が発生した場合のグラウンドへの安全な避難の仕方や避難経路を知り、安全かつ速やかに避難行動できるようにすることを目的に行いました。
 整然と落ち着いて避難することができていました。消防署の方のお話もしっかり聞くことができました。
 今後も、9月に引き渡し訓練、10月に休憩時間中に地震を想定した訓練、1月に降雪時の訓練を予定しています。安全・安心な学校となるよう、今後もしっかり訓練を行っていきます。



学校の心強い応援団・PTA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月21日(金)、大島小学校会議室で、PTA実行委員会を行いました。
実行委員会では、令和5年度のPTA総会に向けて役員予定者が集まり、予算・事業計画について審議をしていただきました。
 PTAは学校にとって心強い応援団です。充実したPTA活動となるよう、保護者の皆様のご理解、ご支援を何卒よろしくお願いします。

縦割り班顔合わせ会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大島小学校では、ペア学年を中心にした1年生から6年生までの「縦割り班」での異学年交流を通して、進んでかかわり、互いに認め合い、相手を思いやる心情を深めることを目的に全校縦割り班活動を行っています。
 第1回目は、4月21日(金)の朝活動の時間を使って、35のグループごとに分かれて、縦割り班顔合わせ会を行いました。、全員が「〇年〇組の〇〇〇〇です。実は・・・です。」(・・・には、得意なこと、習っていること、好きなことなど、なんでもOK)と、自己紹介を行いました。担当の先生も行いました。
 縦割り班活動は、今後4回行う予定です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31