Essday 7月のマンスリーフレーズ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、Essdayでした。児童玄関では、「Good morning!」と元気なあいさつが響いていました。ESS放送が始まり1年生の教室をのぞいてみると、英語の歌に合わせて一緒に歌っていました。まだ1年生なのに、英語に抵抗感をもつことなく楽しく学べていて素晴らしいです。7月のマンスリーフレーズは、「Have fun!(楽しんでね!)」「You too(あなたもね)/Thank you(ありがとう)」です。ぜひ、これから夏休みというときに使ってほしいフレーズです。

4年生 ふるさと大島学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、花火師さんを講師にお迎えし、花火の仕組みや花火をあげる仕掛けについて学習をしました。実物模型や映像・図などを見せてもらいながら、なぜ、きれいな花火が夜空に咲くのかを知ることができました。玉皮貼りの体験もさせてもらいました。そして、花火師さんの花火に込める願いも学びました。子どもたちは、今まで見ていた花火とは違う見方で、今年の花火をみることでしょう。

スポーツ委員会主催リレー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日からスポーツ委員会主催の各学年クラス対抗リレー大会が始まります。リレー大会に向けて自主練をする姿が見られます。下学年はテイクオーバーゾーンなし、上学年はテイクオーバーゾーンありで競います。下学年は確実にバトンを渡すこと、上学年はテイクオーバーゾーンをいかに使うかが勝敗を分けます。明日からの熱い勝負が楽しみです。

クーラーの工事が進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大島小学校では、全教室にクーラーを付けるための工事が行われています。クーラーの室内機は取り付けが完了し、今は室外機を取り付ける工事が行われています。使えるようになるのは、7月の中旬です。作業員の方が、毎日一生懸命に作業をしてくださっています。子どもたちも楽しみにしています。

5年生 自然教室 到着式

 5年生が、2日間の自然教室の全日程を終え、大島小学校に帰ってきました。たった2日間ですが、おうちの方と離れて仲間と共同生活をしたことで、子どもたちは大きく成長することができたのではないでしょうか。子どもたちの表情からは、充実感とやりきったという自信が感じられます。5年生の今後の活躍に期待です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 閉校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日間の活動を終え、子ども自然王国にて閉校式を行いました。「協力することの大切さや自分の成長に気付くことができた」と2日間の活動をふり返ることができました。

五年生自然教室 カレー完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食のカレーができあがりました。自分たちで作ったカレーの味は格別のようです。

五年生自然教室 カレー作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外炊事でカレー作りを始めています。ここでも、各自が自分の役割を責任をもって果たさなければ、班のメンバーはおいしい昼食を食べることはできません。水加減に気をつけてうまく作って欲しいです。

五年生自然教室 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も元気に活動できるように、もりもり食べています。

五年生自然教室 朝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。参加者全員、健康状態は良好です。朝の集いで、2日目の活動内容や目標を確認し、ラジオ体操もしました。

五年生自然教室 キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨晩のキャンプファイヤーは、火を迎える第1部から始まり、第2部の交流の集い、そして、第3部の送り火の集い、と子どもたちが進行し、子どもたちの手による、思い出に残るよい集いになりました。協力、友情、努力、未来の4つ火を見つめながら、子どもたちは互いに高め合うことを誓いました。

五年生自然教室 館内の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤーまでの間にリラックスしたり就寝準備をしたりして過ごしています。今のところ、参加者全員がキャンプファイヤーに参加できる健康状態です。友達と協力し大いに楽しみ、よい思い出を作って欲しいです。それでは、本日のアップはこれで終了させていただきます。キャンプファイヤーは、明日のお楽しみにしてください。

五年生自然教室 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤーの前に夕食と入浴の二手に分かれて過ごしています。夕食は「もりもり亭」という食堂で食べます。ビュッフェ形式になっていますが好きなものをとると言うことではなく、ほぼ人数分の品数で並んでいるものを、自立心を養うために自分で盛りつけて食べます。

五年生自然教室 午後の沢登り体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の沢登り体験グループの様子です。滝に打たれる経験はなかなかできません。沢登りの途中でガイドさんから自然環境についての解説を聞く学習も貴重な体験です。最後は、充実感を漂わせる満面の笑みが浮かぶ活動になったようです。(午前も同様の内容で行いました。)

五年生自然教室 カヌー体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
インストラクターの話をしっかり聞いていました!おっかなびっくりでしたが楽しそうでした!

五年生自然教室 沢登り体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の活動の中で沢登りを体験したグループの様子の写真です。ガイドさんの誘導を受け、安全に気をつけながらも腰まで川の水につかって登っていきます。子どもたちは、困難を乗り越えるたくましい姿と激励し合う姿を見せてくれました。

五年生自然教室 ポイントラリー&工作体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ活動が始まりました。吊り橋を渡り自然の中を駆け回り、自然を満喫するポイントラリーに取り組む子供、自然物を生かして工作体験(キーホルダーづくり)に没頭する子供、どちらも学校では味わうことのできない体験をしています。友達と力を合わせたり、教え合ったり、助け合ったりする姿が、自ずと生まれる価値ある活動になっています。

一年生 鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生は、鍵盤ハーモニカの講師をお迎えし、鍵盤ハーモニカの扱い方や演奏の注意点などについて教えていただきました。講師の方は、100人以上の子どもたちなのでうまくいかないのでは?と心配されていました。しかし、こんなにスムーズに進むなんてすごい!と子どもたちのやる気と学習態度に感心されていました。今回の学習を生かして鍵盤ハーモニカ演奏の楽しさを味わいながら、演奏の仕方を身に付けていってもらいたいと思います。

自然教室 開校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こども自然王国に到着し開校式です。
自然王国の方にあいさつをし、いよいよ開校です。
抱負では、安全に楽しく、めりはりをもって頑張りたいという話がありました!
子どもたちは、元気にこれから体験活動に入っていきます。

五年生自然教室 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五年生(きぼう学年)が、柏崎市のこども自然王国に1泊2日の自然教室に出発しました。体育館で出発式を行いました。自然教室のスローガン「みんなで協力 楽しめ自然! 仲間と絆を深めよう!」、自然教室YDK(やれば できる子 きぼうの子)の五項目(1 話は静かに最後まで 2 元気なあいさつ自分から 3 時間を守ろう5分前 4 室内さわがず歩いて行動 5 自分で考え進んで行動)を確認し出発していきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31