交通事故にお気を付けください

 明日、明後日と休みになりますが、交通事故にはくれぐれも注意してください。警察の調べによると、小学生の交通事故は、5月が1年間で最も多いそうです。さらに、1年生の交通事故発生件数は、なんと6年生の8倍だそうです。自転車の乗り方や横断の仕方、道路で遊ばない等の約束を、ご家庭でも再確認してください。それでは、よい週末をお過ごしください。

3年生リコーダー講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生になると音楽の時間に、リコーダーを使い始めます。きょうは、講師に演奏家の栗田さんをお迎えしリコーダーの学習を行いました。基本的な構えや姿勢の習得から始まり、「たこたこあがれ」「メリーさんの羊」の演奏を身に付けるまで、わずかな時間で楽しく充実した学習を行うことができました。専門家の指導は、さすがで、これからのリコーダー学習に役立つ有意義な時間になりました。

朝の応援練習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、今日の4年生の応援練習の様子です。月曜日から始まった朝の応援練習。声もでるようになり、動きもそろうようになってきました。応援団は4・5・6年生で構成されるので、4年生は初めての応援団です。5・6年生を手本に毎日頑張っています。

朝の応援練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は5年生の応援練習の様子です。高学年として気合い十分です。大きな声で窓ガラスがビリビリ、ジャンプすると床がドシン!5年生のパワーに驚きです。

5・6年生合同騎馬戦練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目は、5年生と6年生が合同で騎馬戦の練習を行いました。騎馬を組み終わり全員の準備が整うと、「青空高く晴れ渡りー!…」と大きな声で第一応援歌を歌います。まさに、今日の青空のようです。グラウンドに5・6年生の元気な声が響き渡っていました。

運動会式典練習

 給食の配膳の時間を使って、運動会の式典練習を行いました。応援団長と副団長が参加しましたが、さすが各組のリーダーです。顔つきが違います。動きもきびきびしていて大変立派でした。運動会まで、あと少し!子どもたち1人ひとりにとって、思い出に残る運動会にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生の応援練習の様子です。午後には、開閉会式の式典練習があります。

応援練習

 2年生教室の応援練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校での応援練習が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会へ向けて、今日の朝活動の時間から全校での応援練習が始まりました。応援団がそれぞれの教室に行き、応援の指導をします。1年生教室には6年生が助っ人に行き、帽子の持ち方や腕の振り方などを教えてあげていました。初回でしたが、応援団を中心にいい緊張感をもって練習ができていました。運動会当日に向けて声もどんどん出るようになっていくことでしょう。運動会が楽しみです。

新清掃班開始

 今日から今年度の新しい清掃班での清掃が始まりました。いつもより少し早い13:35に集合し、6年生の班長を中心に役割を決めました。清掃場所が変わっても、みんなもくもくと清掃をしていました。1年生が困っていると、6年生がすかさず声をかけていました。みんなが気持ちよく学校生活を送れるように、これからも力を合わせて学校をきれいにしていってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会へ向けて

5月25日(土)の運動会へ向けて、昼休みに練習する姿があちらこちらで見られます。グラウンドでは、下学年選抜リレーの練習が行われました。バトンはリングバトンを使います。1〜3年生が心を一つにバトンをつなぐ姿は必見です。応援団の活動も盛んになってきました。来週からは全校での応援練習が始まります。ますます盛り上がっていくことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

長岡市生徒指導研究会 講演会のご案内

長岡市生徒指導研究会では、「ネット依存とその未然防止」について学ぶ講演会を計画しました。「スマホを買ったら、ご飯の最中も…」「ゲームの時間が長すぎて…」など、興味のある方は、学校までご連絡ください。
日時:6月12日(水)15:00〜16:45
会場:長岡リリックホール
内容:(1)「長岡っ子の家庭生活Vol.4」の結果と分析
   (2)講演
      講師 国立病院機構 久里浜医療センター 院長 樋口 進 様
   「ネット依存から子どもを守ろう」〜ネット依存の怖さと未然防止〜

第1回縦割り班活動&第1回クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から今年度の縦割り班活動とクラブ活動が行われました。縦割り班活動では、1〜6年生の班で活動します。今日は、それぞれの班の顔合わせを行いました。クラブ活動では、クラブのめあてやクラブ長などを決めました。運動系のクラブは、さっそく外に出て体を動かしていました。これから6年生を中心に活動していました。

歯科検診を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、歯科検診を行いました。順番に体育館に行き、3名の歯医者さんにみてもらいました。自分の番が来るまで、静かに待っていてすばらしかったです。歯は、一生付き合っていく大切なパートナーです。ご家庭でも、歯の大切さや歯磨きの仕方などもう一度お話ししてみてはいかがでしょうか。また、学校から治療のおたよりが届きましたら、早めに歯医者さんに行って治療を受けてください。

第1回避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、今年度第1回目の避難訓練を行いました。今回は、給食室からの出火を想定した火災の避難訓練です。学級では、「お・は・し・も・て」の約束を前もって指導しました。「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」そして「て」は、「低学年ゆうせん」です。グラウンドに避難した後、消防署の方からお話をいただきました。子どもたちは、真剣な表情で話を聞いていました。今後の避難訓練も今回同様に、真剣に取り組んでいってほしいです。

大型連休明けでもがんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日間の大型連休が終わり、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。大型連休明けですが、子どもたちは勉強に運動に集中して取り組んでいます。ある学年では、運動に向けた練習をし、ある学級では、算数の学習に落ち着いて臨んでいました。

平成最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、平成最後の給食でした。献立は、ごはん、焼肉、オイキムチ&カキテキ、もずくのスープ、牛乳です。1年生も給食の準備を上手にできるようになりました。いままで6年生に手伝ってもらっていましたが、もう自分たちだけでできます。GWが明けるとすぐに運動会です。給食をしっかり食べて、運動会へ向けた準備や練習を元気いっぱいにがんばってほしいです。

令和へ向けて平成最後の清掃

今日は、平成最後の登校日です。午後の眼科検診の関係で朝清掃を行いました。「平成最後の清掃だよ」と伝えると、「え?」という反応。やはり新元号の実感はまだまだなようですが、朝から丁寧に清掃をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会で委員会紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、児童朝会でした。今日の児童朝会は、今年度の委員会紹介でした。それぞれの委員会の仕事内容や全校のみんなに協力してほしいことなどを発表しました。どの委員会も堂々と発表していました。これから委員会の活動も活発になってきます。これからの子どもたちの活躍が楽しみです。

ESS Day

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ESS Dayです。登校した子どもたちは、「Good morning!」と元気よくあいさつしていました。朝活動はESSテレビ放送です。放送に続いて英語を発音するのですが、驚いたことに1年生がとても上手です。「バナナは英語で?」と聞かれると「Banana!」と発音していました。5月のMonthly phrases(マンスリーフレーズ)は、「You can make it!」(きっと成功するよ!できるよ!)です。5月の運動会に向けて友達を勇気づける言葉です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31