初めてのスキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が、長岡市営スキー場に行ってスキー教室を行いました。初めてスキーをする児童が多く、思うように動けなかったり、リフトの乗り降りが怖かったりと様々な障害物がありました。しかし児童たちは諦めることなく、何度も挑戦して克服していきました。終わったころには「プルークで止まれるようになった。」や「リフトを降りるときに転ばずに降りられた。」など喜びの声が聞こえてきました。
 大きな怪我も無く、無事に終えることができました。今日はゆっくりと休んで風邪を引かないようにしてください。

インフルエンザの状況について

 今日も新規の学級閉鎖の措置は行いません。予防についてのお便りをお子さんに持たせます。ご家族のみなさんで確認いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

租税教室

画像1 画像1
 6年生は租税教室がありました。子どもたちに「世の中にはどんな税金がありますか?」と聞くと,「消費税!」と9割以上の子が答えます。そして大半の子どもが消費税に対してマイナスなイメージをもっていました。この租税教室を通して,「もしも世の中に税金がなかったらどうなるか。」と言う視点で考えました。講師の方から,救急車に乗るのに約5万円。消火活動に約5000万円。学校に年間約100万円を自費で支払わなければならなくなる,と聞いた子どもたちは心底驚いた様子でした。税金が社会において,どれほど重要な役割を果たしているのか,この租税教室を通して実感したのではないかなと思います。

インフルエンザについて

 今日も新規の学級閉鎖の措置は行いません。引き続き警戒し予防に努めていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

2回目のスキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5,6年生は先週に引き続き、五日町スキー場へスキー教室に行って来ました。先週のスキーの時と比べると天候に恵まれませんでしたが、児童たちは元気良く、楽しく、スキーを行っていました。さらに前回に習得した技術を活かしながら「もっと上手くなろう!」と意欲をもって練習していました。
 ボランティアに来ていただいたみなさま,お忙しい中スキーの指導や滑降等,様々な面でご協力いただきましてありがとうございました。

インフルエンザの状況

 今日の欠席・罹患状況から、新規の学級閉鎖の措置は今のところ行わない予定です。欠席者・罹患者が多い学級があり、今後も継続し警戒していく必要があります。引き続き予防に努めていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

ほって、けずって、すって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 版画の学習が始まりました。テーマは自画像。初めて扱う彫刻刀にドキドキしながらも、のっぺらぼうにならないようにと気を付けながら、慎重に掘り進めていく子どもたち。回数が増していくにつれ、掘り進めるスピードが増していく中、未だにけが人は出ていません。すばらしいですね。

今日のインフルエンザの状況

 今日の欠席・罹患状況から新規の学級閉鎖の措置は行いません。ただ、少数ではありますが、新たに罹患者も出ています。引き続き予防に努めていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

車椅子を体験してみて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、学校の廊下や玄関で車椅子の体験を行いました。車椅子に乗る側と車椅子を押す側をそれぞれ体験し、それぞれの気持ちを考えることができました。体験をしている時には、段差から落ちないように周りからアドバイスを出し合い、車椅子に乗っている人に怖い思いをさせないように心がけていました。

学級閉鎖のお知らせ

 本日、インフルエンザ等による欠席が増えました。次のように学級閉鎖の対応をとらせていただきますのでよろしくお願いいたします。 
○閉鎖学級…4年2組  
○期間…29日(火)〜31日(木)の3日間 ※31日(木)の状況により2月1日(金)まで閉鎖を延期する場合がございますのでご承知おきください。 
○その他
・2/1(金)の4年生のスキー教室は中止といたします。明日29日(火)の5,6年生スキー教室は予定どおり実施いたします。 
・他の学級、学年にもインフルエンザによる欠席が見られます。引き続き予防に努めていただきたいと思います。 

給食委員会のゆるきゃらコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員会では1月31日までゆるきゃらコンテストの作品を募集しています。食べ物に関係しているものや給食に関係しているものを書いて、是非応募してください。1位の人には、プレゼントがあるかもしれません。児童玄関前にあるポスターには給食委員会が書いた見本もあります。是非ご覧ください。

「長岡の先人と食 〜長岡の食材を味わって〜 」Part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日(木)は三島億二郎にちなんだ献立です。戊辰戦争後の長岡の復興に力を注ぎ、北海道開拓を行ったことから、長岡の味「煮菜」と当時の庶民の味「雑炊」、鮭とバターを使った給食を味わいました。
 最終日の今日は、山本五十六にちなんだ献立です。海軍でも愛されたカレーを、まいたけ入りのカレー汁にアレンジし、旬のアスパラ菜が入った千草和えと一緒に味わいました。
 今回の給食週間で長岡の先人を知り、長岡をもっと好きになってもらえたでしょうか?これからも給食を通して、長岡のよさをたくさん伝えていきたいと思います。

【24日(木)〜三島億二郎献立〜】 【25日(金)〜山本五十六献立〜】
・ごはん            ・米粉麺
・鮭のレモンバターソース    ・山本五十六カレー汁
・煮菜             ・アスパラ菜の千草和え
・雑炊             ・長岡産米粉のガトーショコラ
・牛乳             ・牛乳

本日のインフルエンザの状況について

 今日の欠席・罹患状況から新規の学級閉鎖の措置は行いません。ただ、少数ではありますが、新たに罹患者も出ています。この週末は不要不急の外出はできるだけ避け、予防に努めていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

信江サミット

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みに信江サミットが行われ,1・2・3年生の先生と,4・5年生の学級委員,が会議室に集まりました。話し合いの内容は、6年生を送る会についてです。今回は来年度に最高学年になる5年生が司会を務め、円滑に進行していました。
 これまでお世話になった6年生に喜んでもらえるような会にしましょう。

インフルエンザに係る対応について

 本日授業を実施している学年・学級については、欠席者・罹患者に大きな変化はないため、新たな閉鎖措置等はとりません。 

 現在閉鎖中の1年4組、2年生、3年生についてです。罹患状況、明日の出席見込み等を考慮し、1年4組と3年生は、閉鎖を25日(金)まで延長いたします。2年生は明日から授業を再開いたします。ご理解とご協力をお願いいたします。
 なお、1年4組、3年生の28日(月)の持ち物等について以下のようにお願いいたします。
 ○1年4組…国語、算数、マスク2枚 
 ○3年生 …国語、算数、1,2組は理科も マスク2枚 
       ※スキー教室のしおりを配付
       ※1年〜3年は5限後下校

 今後も予防に努めて参ります。よろしくお願いいたします。

5,6年生のスキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 5,6年生が五日町スキー場にいってきました。1日通してスキーを行い、楽しさや面白さ、難しさなどさまざまな気持ちを抱いたようです。その中で、新たにできるようになったことや課題、改善点が見つかったと思います。2回目のスキー教室では、自分で目標を決め、達成できるよう頑張ってほしいです。体調不良等で2回目のスキー教室に参加できなくならないよう、手洗い・うがい・マスクを徹底し、予防するように声掛けを継続していきます。

「 長岡の先人と食 〜長岡の食材を味わって〜 」Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日(火)は「米百俵」の精神で有名な小林虎三郎にちなんだ献立です。米麹から作られた「塩麹」と「米粉」を使った「鶏肉の米米揚げ」や長岡野菜の「肴豆」を使ったサラダ、「かぐらなんばんみそ」を入れたお汁を味わいました。
 23日(水)はアサヒビールや阪神電鉄など数多くの会社をつくった外山脩造にちなんだ献立です。栃尾地域出身のため、栃尾の油揚げを使った丼を味わいました。
 インフルエンザで学級閉鎖のクラスもありますが、バランスのよい食事と規則正しい生活で、元気に冬をのりきってほしいと思います。

【22日(火)〜小林虎三郎献立〜】 【23日(水)〜外山脩造献立〜】
・ごはん            ・栃尾の油揚げ丼
・鶏肉の米米揚げ        ・昆布漬け
・肴豆サラダ          ・いわしのつみれ汁
・長岡ポカポカ汁        ・牛乳
・牛乳

本日のインフルエンザの状況について

 本日、インフルエンザ等による欠席・罹患状況に大きな変化はございません。引き続き予防に努めて参ります。ご家庭でも十分ご注意ください。

インフルエンザ等の状況について

 本日は欠席児童・罹患児童の急増は見られませんので、今のところ、新たな学級閉鎖の措置は行わない予定です(早退者が急増するなど状況が変わった場合は、改めてお知らせします)。なお、全校でマスク着用に取り組んでまいりますので、お子さんにマスクを持たせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

大島中学校入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学校入学説明会がありました。中学校の先生から,小学校と中学校の違いや気を付けてほしいことなどの話がありました。子どもたちの関心は,難しくなっていく勉強と部活動にあるようです。先生の話の後には現役の中学1年生の代表生徒たちが,スライドを用いて中学校について分かりやすい説明をしてくれました。たくさんの学校行事があることを知り,楽しみが増えたという子もたくさんいました。中学校に不安を抱いていた児童もイメージが少しは湧いてきたのではないかなと思います。
 説明会の後には制服・体操着試着会がありました。袖を通すとかなりサイズが大きく,ゆとりがある服を着て,笑みを浮かべていました。その服がいずれはピッタリになったり,小さくなったりしていくことでしょう。中学校への進学がより楽しみになったんじゃないかなと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 3,4年スキー教室(1)
2/6 3,4年スキー教室(2)
2/7 委員会(15)(4年見学)