縦割り班活動!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の昼休みは1年生から6年生まで集まる縦割りグループ活動がありました。上学年の児童が下学年の児童を迎えに活動の場所まで連れてきていました。活動は6年生が司会進行し、他学年と仲良くなれるような遊びをした非常に楽しい活動でした。
 この活動を通して他学年と進んでかかわり、児童自身でよりよい学校生活になる様、活動する姿を期待しています。

さようならEM菌

画像1 画像1 画像2 画像2
 キャップを緩めると「プシュッツ!!」と炭酸が抜けるような爽やかな音がしました。作ったばかりの時には聞くことができなかった音に、笑みがこぼれます。しかし、喜びもつかの間。風に乗って何とも言えない腐敗臭?がプール一面にただよってきました。
「すごいにおいがする!!」
と言いながらも、今日まで一生懸命に育ててきた子どもたち。
EM菌との別れを惜しむかのように、最後の一滴まで丁寧にプールに投入していました。
ご家族の皆様、ご協力くださりありがとうございました。

5月が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
【本日の献立】
 わかめごはん
 鶏肉ぴり辛焼き
 おかか和え
 もやし汁
 こいのぼりボーロ
 牛乳

 今日は少し早いですが、こどもの日にちなんで、こども達に人気の「わかめごはん」やかわいらしい袋の「こいのぼりボーロ」をいただきました。
子どもたちには、赤・黄・緑の3つの食品を好き嫌いせず食べて、元気にすくすく成長してほしいと思います。

避難訓練

画像1 画像1
 2時間目の時間に火災を想定した避難訓練を行いました。消防隊の方3名に来て頂き、危険性や逃げ方について指導していただきました。
 児童は帽子をしっかりかぶり、口にハンカチをあてながら落ち着いて行動していました。「教室に帰るまでが避難訓練です。」という指導も守り、教室に帰る際もキリっとした面持ちで、話し声も聞こえず大変すばらしかったです。

運動会のポスター制作!

画像1 画像1
 2年生は5月にある運動会に向けてポスター作りを行いました。先週から一人ひとりが描き、今日完成した力作ぞろいです。このポスターは、地域の方々にも見ていただけるように通学路や公民館などに掲示予定です。掲示された際は是非、御覧ください。

歴史博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が校外学習で新潟県立歴史博物館に行きました。縄文時代の人々がどのようなくらしをしていたのか,自分で自由に見まわったり,博物館の方の話を聞いたりして学びました。
 長岡市で出土した火焔土器は全国的に見ても有名で,東京オリンピックの聖火台に火焔土器を用いようという取り組みも行われているようです。これをきっかけに日本の歴史や長岡の歴史にも興味をもってもらえるといいなと思います。

運動会の組決め

画像1 画像1
 今日は給食の時間にテレビ放送で、運動会の青・赤・白の組と応援席を決定しました。A・B・Cの団長が抽選を行い、Aは白組、Bは青組、Cは赤組に決まりました。また応援席の場所も決まりました。組の色や応援席の発表があると各教室からは活気あふれる声が聞こえていました。
 すでに運動会まで1ヶ月をきりました。準備から本番にかけて全ての児童が活躍できる運動会です。本番に向け、気持ちを入れて頑張る姿を期待しています。

授業参観とPTA総会

画像1 画像1
 本日は授業参観とPTA総会がありました。いつもよりも雰囲気が違う為か、緊張した様子の児童やいつもよりも生き生きしている児童を見ることができました。PTA総会では去年を振り返り、今年の取り組みについての報告を行いました。
 児童を身近で支援していくためにも学校と保護者の方々の協力が必要不可欠です。今年度もより良い児童の成長のためにもよろしくお願いします。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1年生を迎える会が行われました。各学年ごとに工夫された歌やダンス、プレゼント、飾り付けなどがありました。1年生はそれらに驚いたり、笑ったりと非常に楽しんでいる様子でした。
 各学年の発表の後には、一年生からも校歌のプレゼントがありました。入学式の時に2から6年生に贈ってもらった校歌を練習し、明るく元気に歌ってくれました。
 一年生を迎える会は、全校が盛り上がり大成功で終える事ができました。来月には運動会があります。運動会も同様に盛り上がれることを期待しています。

第一回委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は第1回委員会が行われました。6年生の新委員長を中心に新しいメンバーで行われる委員会でした。不安もあったでしょうが,さすが6年生!会を円滑に進行させ,意見もまとめることができていました。
 5年生にとっては初めての委員会で,分からないことばかりで戸惑い気味でしたが,6年生がフォローしている様子が見られました。早く委員会の仕事や雰囲気に慣れて,学校の中心としてどんどん活躍してもらいたいです。

一年生を迎える会準備

 今週の金曜日は1年生を迎える会があります。それに向けて各学年で1年生に対する出し物の準備が着々と進んでいます。
 9日から1年生を迎える会までの期間を「1年生仲良し週間」とし,給食配膳を教えたり,休み時間などに1年生と2〜6年生が仲良く遊んだりしています。清掃活動も6年生が1年生を迎えに行き,縦割り班での清掃活動を行いました。1年生を迎える会の後も楽しい学校生活が送れるよう児童たちの自主的な活動を期待しています。

小中あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から今週いっぱい行う小中あいさつ運動が始まりました。大島小学校のあいさつがより活発になる様に、大島中学校の生徒があいさつ活動の手助けにきてくれました。
 今年初めてのあいさつ運動ということで少しあいさつの声が小さかった気がします。明日からは、元気の良い声が聞こえてくることを期待しています。

一回目のESSday

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も毎週金曜日をESS(English Speaking of Shinko)dayとし、外国語活動の充実を図っています。「おはようございます。」はESSdayということで「Good morning!」に変わりましたが、児童たちの明るいあいさつは変わらずに聞くことができました。朝活動の時間にはテレビ放送を用いてあいさつや外国の国旗、風景をクイズ形式で行いました。
 これからもさまざまな場面で,外国の言葉や文化に触れて興味をもってほしいと思います。

地域児童会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は地域児童会が行われ,各町内の1〜6年生が集まりました。集団時刻や場所,登下校中の注意事項や危険箇所などを確認しました。1年生が入学して1週間。油断や慣れは大きな事故を招くことがあります。これから毎日安全に登下校できるように,心構えを再確認するいい機会になったと思います。今後も,交通安全指導を行っていきたいと思います。

1年生の給食2日目

画像1 画像1
 1年生は昨日から始まった給食ですが、6年生に教えてもらったことをしっかりとおぼえて給食当番と配膳を行っていました。6年生の皆さんは1年生をやさしく見守っていて、「さすが最高学年!」と言えるほど立派でした。これからも最高学年として学校を引っ張っていってもらいたいです。

はじめての給食!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4時間目が終わり、1年生にとって初めての給食の時間をむかえました。廊下にただようカレーのにおいに、「やったーカレーだー!!」「早く食べたい!!」と、大はしゃぎ。そこへ6年生がヘルプマンに来てくれました。「こうするんだよ」「こうするといいよ」と、1つ1つアドバイスを受けながら、丁寧に盛り付けました。6年生から「上手に盛り付けることができたね」と言葉をかけてもらい、「どんなもんだい!」と、満足げな顔がとても印象的でした。明日の給食も楽しみですね。

1年生の色別下校

画像1 画像1
 1年生が方面ごとの色別で下校をしました。ボランティアの方や保護者の方、先生方の後に続いて安全第一で目的地に向かいました。事故がない為にも横断歩道や交差点に注意し安全に下校できるようにしてもらいたいです。
 本日はボランティアの方や保護者の方々、ご協力いただきありがとうございました。

平成30年度長岡市立大島小学校入学式

画像1 画像1
 本日は平成30年度の入学式が行われました。1年生を101名迎え、全校児童649名になりました。入学式では、1年生は1人ひとり立派な返事をして元気いっぱい、それに答えるように2〜6年生は校歌を大きな声で歌って贈りました。
 来週の月曜日から全校児童揃ってはじめての授業が始まります。スタートダッシュでつまずかないためにも、準備をしっかり行い、良い始まりが迎えられることを期待しています。

始業式

画像1 画像1
 始業式では新しいクラスの担任の先生が発表されました。職員も子どもたちもドキドキの4月。これからどんな学級・学年・学校になっていくのか楽しみです。
 そしていよいよ明日は入学式です。新1年生の晴れ舞台を全校でお祝いしたいと思います。今日のような暖かい日になってほしいです。

新任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2〜5年生の登校日でした。朝登校してくると,進級に伴って変わった自分の下駄箱を探して悪戦苦闘している子どもたちの姿が見られました。短い春休みでしたが,久しぶりに友達に会えて喜ぶ声があちらこちらで聞こえてきました。
 新任式が行われました。新しく大島小学校の仲間入りをした職員17名が紹介され,子どもたちは興味深そうに先生方のお話を聞いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/10 口座振替日
9/13 親善陸上大会(6年)
9/14 陸上大会予備日