ESS放送(Monthly phrases in March)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のESS放送では,六送会についてと,3月のフレーズについてテレビ放送で学習しました。
 おとといの六送会での活動を振り返って,楽しかったことなどを発表し合いました。発表し終わった後に,“I'm happy for you.”と気持ちを伝え合いました。
 今月のフレーズは,“Congratulations!”“Thank you.”または“You too.”(「おめでとう!」「ありがとう」または「あなたも」)です。実際に使える場面を,子どもたちが出演している映像を見ながら学習しました。

6年生への感謝のメッセージ〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生と一番長く過ごした5年生は,様々な場面で関わり支えてくれた感謝の気持ちや,6年生への憧れの気持ちを素直に書いています。
 1〜5年生からの感謝の桜の花びらが,大島小学校へ春の訪れを感じさせてくれています。

6年生への感謝のメッセージ〜4年生その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の未来に向けてのメッセージや,約半年間一緒に活動したクラブ活動での思い出について書いています。

6年生への感謝のメッセージ〜4年生その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生へ向けて,部活や勉強についての励ましのメッセージや,リーダーとして引っ張ってくれた感謝のメッセージが書かれています。

6年生への感謝のメッセージ〜3年生その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組,4組は登校の時や,たてわり活動の時の感謝の気持ちを丁寧に書いています。文字からも気持ちが伝わってきます。

6年生への感謝のメッセージ〜3年生その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生も4クラスなので,2つに分けてお知らせします。
 日頃からの感謝の思いや,励ましの気持ちが込められています。

6年生への感謝のメッセージ〜2年生その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3,4組とも漢字を使ったり,色使いを意識したり,大きさを工夫したりしてメッセージを仕上げています。

6年生への感謝のメッセージ〜2年生その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は4クラスあるので,2つに分かれてお知らせします。
 2クラスとも,漢字を使いながら大人っぽい字で書かれています。

6年生への感謝のメッセージ〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の六送会に合わせて,各クラスから6年生へ感謝のメッセージを書きました。
 今まで優しくしてくれた思い出について,1文字1文字気持ちを込めて書かれてあります。

委員会<引き継ぎ>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 委員会活動が行われました。今日の委員会から,5年生の新委員長を中心に進められ,6年生は,時には見守り,時には一緒に考えていました。どの委員会も年度末に向けての仕事や来年度からどんな仕事をしたらよいか考えています。
 より良い大島小学校にするために,高学年の子どもたちが活発に動こうとする姿はすばらしいです。5年生には6年生からたくさんの意見やアドバイスをもらったり,行動を見て学んだりして,来年度につなげてもらいたいです。

6年生を送る会 <6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生からは1〜5年生へこの会を開いてもらった感謝をこめて,さまざまな「チャレンジ」が披露されました。ダンスに,跳び箱に,なわとびに,ソーラン節…。どれも「さすが6年生!」と思わず唸ってしまうようなパフォーマンスでした。
 いよいよ明日から3月になり,まだまだ先のことだと思っていた6年生の卒業が間近に迫ってきました。6年生には残りのわずかな時間でたくさんのことを残していってもらいたいですし,1〜5年生はたくさんのことを6年生から吸収してもらいたいと思います。

6年生を送る会 <5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は6年生を送る会全体の司会・運営ということで,6年生が楽しめる会にしようと準備から張り切っていました。進行の中で,タイムマシーンが登場し6年生が生まれた頃や,1年生だった頃などに遡って劇をしました。5年生の中で7つのプロジェクトに分かれ,それぞれのプロジェクトが活躍した6年生を送る会が大成功に終わり,達成感に満ちたいい表情をしていました。

6年生を送る会 <4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は入退場の花道とステージ飾りをつくりました。花道は曲に合わせて,色鮮やかなポンポンで華やかな道を作りました。カウントダウンに合わせてステージ飾りがお披露目された時には,全校から歓声が沸き起こりました。4年生は全学年の中のトップバッターとして,キレキレのダンスで会場を盛り上げました。

6年生を送る会 <3年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生はマット・大なわ・短なわでそれぞれ技を披露し,会場を盛り上げました。さらに,140周年記念花火を彷彿とさせるパネルパフォーマンスをしました。体育館に6つの花火と六年生への感謝の「ありがとう」の5文字が咲き誇りました。とても一生懸命なパフォーマンスに心が温まりました。

6年生を送る会 <2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生はダンスをしました。会場を大きく使って,元気いっぱいのダンスに自然と手拍子が生まれました。最後には2年生から6年生へ手作りフォトフレーム(写真立て)が送られ,6年生も嬉しそうな様子でした。

6年生を送る会 <1年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生もダンスを披露してくれました。難しいステップもたくさん練習してできるようになりました。小さな小さな1年生が,体を大きく使ったパフォーマンスをしていて,驚かされました。ダンスの後には1年生から6年生へ今までお世話になった感謝をこめて金メダルが贈呈されました。入学してから1年間で大きく成長して,こうして6年生に金メダルを渡している姿はとても感慨深かったです。

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
 今朝の「音楽の広場」では、1〜5年生が体育館に集まり、6年生を送る会で6年生に感謝の気持ちを伝える歌 の練習をしました。音楽・歌プロジェクトの子どもたちのリードのもと、大きな声で歌うことができました。6年生の喜ぶ会にしたいと思います。

にいがた妙高はね馬国体

画像1 画像1
 オリンピックも終わりましたが、新潟県では「にいがた妙高はね馬国体」が始まりました。そこで給食でも、国体や妙高に関係するものを取り入れました。レルヒさんの味付け海苔とスキー汁です。スキー汁は、スキーで冷えた体を温めて力を付けるために上越市で生まれた料理です。大根とにんじんは「スキー板」、豆腐は「雪」や「あられ」、しいたけは「みの」、ねぎは「かんじき」、つきこんは「スキーのシュプール」という意味があるそうです。さつまいもが入っているのが特徴ですが、鹿児島出身の軍人が多く訓練に来ていたためだと伝えられています。すごいですね。

インフルエンザの状況について

 日中、学級閉鎖についてお伝えしましたが、他の学級、学年の状況をお知らせします。
 閉鎖になった学級以外では、1年生、2年生、3年生に一人ずつインフルエンザの罹患者が出ています。また、6年生以外の全学年に発熱しているお子さんがいます。今後インフルエンザと診断されることも考えられます。明日以降、急な閉鎖もあり得ますのでご承知おきください。
 学校では予防に向けた指導を今後も続けていきます。ご家庭でも予防に努めていただきますようお願いいたします。

インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ

 本日、1年2組でインフルエンザによる欠席者が急増しました。27日(火)〜3/1(木)を学級閉鎖とさせていただきます。
 学校ではこれ以上広がらないよう対応して参ります。ご家庭でもうがい、手洗い、換気等予防に努めていただきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 Web算
3/6 児童朝会 たてわり活動 交流給食
3/7 フッ化物洗口(大空・低)
3/8 フッ化物洗口(中・高) 卒業式練習1