どんな困難にも負けずに、最後の成功を目指して自己のベストを尽くす町校の伝統精神

高まる知的な好奇心〜校内自由研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み明けの1週間でした。さまざまな夏休みの成果(各学年の作品)も展示されました。それらを眺めると、児童が思い思いの夏に親しみ、鍛え、学んだことが伝わってきます。
 来週9月7日(金)は学習参観日ですが、どうぞ町校児童の作品をご覧いただきたいと思います。

 今日は、低・中・高学年別に夏休み自由研究の発表会を行いました。1,2時間目は低学年8名、3,4時間目は中学年9名、5,6時間目は高学年10名の代表児童が発表しました。(画像1は中学年発表会、画像2は高学年発表会の風景です)

 脈々と続く伝統ある発表会です。どの学年も発表者は、研究の成果を分かりやすく伝えようとする姿があり、仲間も興味深そうに発表に注目していました。それぞれの発表直後に行われる感想発表や質問も進んで手が挙がり、活発に行われました。
 参観された保護者の方からも、「レベルが高くて驚きました。よかったです。」という声をいただきました。

 身近な「はてな?」から始まる研究です。中には前年度の継続研究もあります。発表してくれた児童も、視聴した児童も、知的な好奇心が高まったことでしょう。
 今日を契機に、これからも多くの児童が知的な好奇心を大事にしながら、「はてな?」を解決していくことの面白さ、楽しさを味わってほしい。そう願います。

 発表者の皆さん、ありがとうございました。本日の発表テーマは次のとおりです。( )は学年です。
つづきを読む

6年生立山自然教室〜4日目

 最終日である4日目は、早朝から台風の影響で暴風となりました。午前3時頃、風の音に起こされた児童も多かったようです。眠そうな顔もありますが、みんな元気です。

 画像は、立山駅での朝食タイムのひとこまです。これからケーブルカーやロープウェイで黒部ダムに向かいます。

 今のところ、予定通りの行程です。学校到着は、午後5時の予定です。
画像1 画像1

6年生立山自然教室〜3日目

 三条市で気温40度を超えました。長岡も38度となっています。

 立山の6年生ですが、順調に活動中です。立山も30度超えですが、日陰は涼しさも感じられるようです。

 暑さと向き合いながら、焼き板づくりに挑戦しました(画像)。無事終了しました。

 今日は、この後、野外炊飯活動となり、夜の集いが計画されています。明日の最終日を前に、しっかり絆を深めてくれることでしょう。
画像1 画像1

6年生立山自然教室〜3日目

 8月23日(木)3日目です。今朝の立山は午前9時前で気温36度です。

 今日は、立山登山についての作文をした後、午前10時から焼き板づくりに取り組み、昼食をはさんで、午後2時半から野外炊飯活動に挑戦します。

 猛暑の中ですが、日中は火と向きい合うことになります。価値ある野外活動体験をしてくれることでしょう。

6年生立山自然教室〜2日目

 無事登頂し、無事下山したスター学年6年生です。

 富山湾から能登半島の先端まで見えるという最高の景色を眺めることもできました。
 夜は、心地よい疲労感と達成感の中で、満天の星空観察を満喫しました。

 3日目の23日(木)は、野外活動です。

 
画像1 画像1

6年生立山自然教室〜2日目

 8月21日(火)から24日(金)まで、6年生が立山自然教室で活動しています。
好天に恵まれ、昨日22日(水)は、立山登山に挑戦しました。

 登山出発点の室堂からいよいよ立山登山にスタートです(画像1)。雪渓を通過する際は、涼しさを感じながら山頂を目指しました(画像2)。そして、渋滞のため少し予定時刻を過ぎましたが無事登頂しました(画像3)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は親善水泳大会〜水泳部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い暑い夏です。プールも暑いですが、熱い水泳部員は第56回長岡市三島郡小学校親善水泳大会(会場:ダイエープロビスフェニックスプール)に向けて練習に励んできました。明日の大会を控え、暑さ対策に凍らせたペットボトルを入れたり、途中シャワーを浴びて体を冷やしたり、工夫して練習に励んできました。5月末から練習を積み重ねてきた成果が、各自感じられるようになり、より一層練習に力が入っているところです。

 長く泳ぎ続けられるようになった子、前よりもタイムを縮められた子、無駄な力が入らずしなやかな泳ぎ方ができるようになった子・・・どの子も一つ一つの練習を真剣に行い、各々が自分のめあてを達成するために頑張ってきました。また、自分がスタート・ゴールする場面をイメージすることを大切にしながら飛び込みやゴールタッチの練習など、大会本番に向けての練習もこなしました。

 明日の親善水泳大会では、質を上げてきた泳ぎ、体力、気力を存分に発揮してほしいと思います。

 Do your best! 町校水泳部児童の健闘を祈ります。

第25回SMFで演奏〜音楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2日(木)アオーレ長岡大アリーナを会場に第25回サマーミュージックフェスティバル(主催:新潟県中越地区小学校管楽器教育研究会、共催:長岡観光コンベンション協会、後援:新潟県教育委員会、長岡市教育委員会、新潟県小学校管楽器教育研究会)が開催されました。

町校音楽部も参加し、スリラー、全力少年、君がくれた季節の3曲を披露しました。また、第2部として大手通りでも演奏しました。日頃の練習の成果を披露し、多くの市民から温かい拍手をいただきました。

 今晩の大花火大会に負けないような各校の持ち味が発揮された素敵なフェスティバルでした。音楽に親しみ、その成果を感謝の心で楽しく披露し合い、他校の仲間と交流を深める価値ある体験は今後につながるはずです。
 
 音楽部の皆さん、御家族の皆様、引率の先生方、ありがとうございました。おつかれさまでした。そして、主催者をはじめ関係者の皆様、ありがとうございました。

平和祈願祭、平和祈念式典に参加しました〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も8月1日を迎えました。今日は長岡市恒久平和の日です。午前6時、学区にある平潟公園内の戦災殉難者慰霊塔前では長岡市戦災殉難者慰霊祭が行われました(画像1)。当時は避難場所とされ長岡空襲で亡くなった人が297名と最も多かったところです。

 そして、例年のように6年生が学校に近い平和の森公園の「平和像」の前で、亡くなった子供たちの霊を慰める平和祈願祭(画像2)とアオーレ長岡での長岡市平和祈念式典(画像3)に参加してきました。今年も心を込めて献花をし祈りました。(平和祈念式典中の撮影は禁止されていましたので、画像3は式典前に資料を読む姿、献花する町校児童のようすです。)

 8月1日は、町校にとっても忘れてはならない日です。表町の子供たち109名が戦争によって亡くなっていること。その子供たちの霊を慰めるために平和の森公園の平和像が先生たちの力で建てられたこと。表町地域の平潟神社に慰霊塔が建てられたこと。そして、二度と再び不幸を生む戦争を繰り返してはならないこと。
 
町校の子どもたちには、この事実を忘れず、語り継いでいって欲しい。多くの人が願っています。6年生は、日常生活や家族への感謝と恒久平和のために何ができるかを考える貴重な1日となったことでしょう。

 今日8月1日の平和祭に続き、2日・3日は、先人への慰霊、復興祈願、恒久平和祈願の想いが込められた全国に誇る長岡まつり大花火大会です。

 猛暑厳しい中ですが、体調管理に万全を期してこの3日間を有意義に過ごしてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 後援会会計監査
3/28 PTA会計監査
4/1 学年始休業 新任職員着任 職員会議1 挨拶回り