どんな困難にも負けずに、最後の成功を目指して自己のベストを尽くす町校の伝統精神

読み聞かせがいっぱい〜たくさんの本に出合いました

 11/12〜11/22は,校内秋の読書期間でした。
 この期間に,たくさんの本に出合う機会がありました。普段、自分からはあまり選ばないような内容の本も紹介してもらったことで,新たなお気に入りの本が見付かったり,視野が広まったりした子もいました。

 また、図書ボランティアさん、図書委員会、級外職員、縦割り班など、様々な読み聞かせを楽しみました。子どもたちは読み聞かせが大好き!目をキラキラさせ本の世界を楽しんでいました。
 (図書館だより12月3日号はこちらから)
 
 もう少しで子どもたちが楽しみにしている冬休み。
 少しゆったりとした時間の中、また新たな本に出合う機会がありそうです。

 
画像1 画像1

6年生創作劇「町校物語」上演の御案内

画像1 画像1 画像2 画像2
当校では、6年生が総合的な学習の時間に表町小学校147年の歴史を学びました。そこには戊辰戦争後の苦難の中、学校設立のために大橋佐平先生をはじめとする地域の先人たちの努力、二度の戦災を乗り越え、子どもの教育のために奔走する教師と保護者、未来へつながる確かな力と粘り強さを身に付ける先輩たちの姿がありました。
今回、長岡市の「熱中!感動!夢づくり教育!」事業の助成を受け、脚本家山本タカ様、演出家荒井和真様の御協力を得まして、調べたことを劇化し、発表することといたしました。 
つきましては、たいへん御多用のことと存じますが、皆様より御来場いただきたく御案内申し上げます。

第1回目  
日時:平成30年12月13日(木)開場10:20 開演10:40
場所:表町小学校体育館

第2回目  
日時:平成30年12月18日(火)開場18:00 開演18:30 
場所:長岡リリックホール
※両日ともに入場無料です。

チラシはこちらからご覧いただくことができます。

きゅうしょくだより12月号です

 いよいよ今年最後のきゅうしょくだよりです。
 12月に入ると寒さも厳しくなりますが、手洗い・うがい、そして寒さに負けない四つの「えいようそ」をしっかり取って、元気に過ごしたいですね!

 また、毎月1回絵本とコラボした献立が登場しています。
 12月は「じごくのラーメンや」という絵本とコラボし、14日の献立は「じごくのラーメン」!!
 どんなラーメンなのでしょう!?今から楽しみです。

 きゅうしょくだより12月号はこちらから
 
画像1 画像1

深まる秋3〜中島花壇の片付けを行いました

 中島通りに沿って設置されている、中島花壇。
 学校脇の花壇には、春に縦割り班で花苗を植えています。
 花の季節もすっかり終わり、27日には3年生と5年生が花壇の後片付けを行いました。

 苗や草をきれいに除去し、落ち葉の清掃をして作業を終えました。
 またここにきれいな花が並ぶ春が、今から楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

深まる秋2〜落ち葉のじゅうたん

 前庭の銀杏がきれいに色づき、風が吹くたびに葉がひらひらと揺れています。
 毎朝、あちこちにできている落ち葉のじゅうたん。秋の深まり、そして冬の訪れを感じます。

 けれど・・・銀杏も町校魂!そう簡単にはすべての葉を落としません!!
 少しずつ落ちる葉を毎日片付けてくださる管理員さんの秋はまだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長会食〜1年生

 13日、1年生が校長会食を行いました。
 準備のときから、1年生のワクワクは最高潮!
 校長先生を迎えにくる声も弾んでいました。

 給食をいただきながら、質問タイムスタート!
 校長先生に質問したり、逆に校長先生の質問にみんなで答えたり。
 笑い声が響きわたったひとときでした。
画像1 画像1

秋の校内読書期間が始まりました!

画像1 画像1
 今日から、秋の校内読書期間が始まりました。
 初日は、図書ボランティアの皆さんと職員による「読み聞かせ」からスタートです。
 1〜3年生は図書ボランティアさん、
 4年生は教務主任、5年生は教頭、6年生は校長が読み聞かせを行いました。

 いつもと違う読み聞かせに子どもたちも興味津々!和やかな週の始まりです。

 読書期間中は、図書委員会による読み聞かせや、縦割り班での読み聞かせも計画されています。
 また、好きな本やおもしろかった本をはがきで紹介する「読書ゆうびん」も図書委員会が企画しています。
 今まで読んだことのない本や、知らなかった本の世界にたくさん触れることができそうです。

画像2 画像2

深まる秋〜樹木の冬囲いを行いました

画像1 画像1
 校舎の周りの木々も次第に色づいてきました。
 空気も日ごとに冷たさを帯び、陽光が射していても秋が深まっていることを感じます。
 
 秋晴れの5日、樹木の冬囲いをしていただきました。
 青空の下、まだまだ初雪は先のようですが、雪に備えた準備は着々と進んでいます。
 
画像2 画像2

きゅうしょくだより11月号です

 きゅうしょくだより11月号のテーマは「お米のパワーを見直そう!」です。
 お米を食べるといいこといっぱい!
 ごはんに合う「鉄火みそ」のレシピも載っています。
 ぜひご覧ください。

 きゅうしょくだより11月号はこちらから

今日の給食〜10月22日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、くるまふのたれカツ、ごまじゃこのサラダ、しおとりじるです。
 くるまふのたれカツは「ふっかつフライ」として大人気のメニューです。
 中越大震災からの復興を願い考案された「ふっかつフライ」。震災から14年目を迎える明日を前に、今日、給食でいただきました。
 
 各地で様々な災害が発生していますが、一日も早い復興を願い、また防災への意識を改めて心に刻みながらいただきました。
 今日もとてもおいしかったです。ごちそう様でした。

市P連インディアカ大会予選会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月21日、表町小学校を会場に市P連インディアカ大会の第3ブロック予選会が行われました。

 全6チームの総当たり戦の中、表町小Aチーム、Bチームとも決勝大会への進出を目指し、白熱した試合が繰り広げられました。

 接戦が続き、最後の最後まで決勝進出チームが二転三転した予選会・・・表町小学校体育館は緊迫した雰囲気に包まれました。
 最終戦が終わり、僅差で表町小Aチームが決勝への切符をつかみました!!
 Aチームの皆様、おめでとうございます!
 そしてBチームの皆様、ご健闘お疲れ様でした!

 決勝大会は、28日に長岡市市民体育館で行われます。
 Aチームの皆様のご健闘をお祈りいたします。

 大会運営にご協力いただいた皆様、参加いただいた選手の皆様、ありがとうございました。

図書ボランティア大活躍〜灯火親しむべし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日の入りが次第に早くなり、「秋の夜長」が感じられる季節になりました。そんな秋の夜長を有意義にすべく、古代中国では『灯火(とうか)親しむべし』という言葉が広まりました。これは、中国・唐中期を代表する文人・韓愈(かんゆ 768年 - 824年)による詩で、「秋の涼しさが気持ちよく感じられ、灯りがなじむようになる」という意味になります。つまり秋の夜長は、灯りをともして読書をするのに最適だという意味が込められています。(表町小学校図書館だより10月18日号より・図書館だよりはこちらから)

 読書の秋です!
 表町小学校には、子どもたちの図書環境を整えてくださる図書ボランティアの方々がいらっしゃいます。今年で14年目となるその活動は、絵本や紙芝居の読み聞かせ、本の整理や補修作業、図書室の飾りつけなど様々です。

 毎週金曜日の午後から始まり、昼休みは子どもたちと活動してくださいます。今日は、図書室に飾るヒンメリ(ストローで作る北欧のインテリア)を一緒に作ってくださいました。

 季節を感じる飾りつけ、読んでみたくなる本の紹介など、たくさんの工夫がこらしてある図書室。本を身近に感じることができる環境の中、たくさんの本に親しんでほしいと思います。

1年生とめきくん

画像1 画像1
 穏やかな陽光の中、今日も1年生は元気いっぱい、めきくんのお世話をしています。

 えさをあげたり、ほうきでやぎ小屋を掃いたり、葉っぱを拾ったり・・・それぞれが担当の仕事を慣れた手つきでこなしていきます。
 
 めきくんのお世話をはじめて4か月。毎朝のお世話の時間は、楽しくにぎやかなだけではなく、しっかりお世話をしようとする子どもたちの思いが強くなっているように感じます。
 めきくんにもそれが伝わっているのでしょうか。子どもたちがやってくると、嬉しそうに飛び跳ねます。
 
 やぎ小屋のまわりにはいつも温かな時間が流れています。
画像2 画像2

表町小PTAインディアカチームがんばっています!

 市P連インディアカ大会が目前に迫ってきました。
 表町小学校PTAインディアカチームの練習も熱が入っています。

 週2回の練習は、基礎練習からゲーム練習まで内容の濃い時間が流れます。
 笑顔あふれる中にも、お互いのプレーに助言をしあったり、声を掛け合ったりして一人一人が確実にレベルアップしています。そして、練習試合を経験しながら、チーム力も強くなってきました。

 予選大会はいよいよ21日の日曜日、会場は表町小学校です。
 まずは予選突破!決勝進出を目指して頑張ります!!
 ご声援をよろしくお願いします!!

画像1 画像1 画像2 画像2

創立記念バイキング給食を楽しみました

画像1 画像1
 1学期最後の給食は、創立記念バイキング給食でした♪
 子どもたちの好きそうなメニューがトレイいっぱいにならびました。

 今日は、縦割り班に分かれての給食です。
 6年生が机の配置から配膳まで、てきぱきと準備を進めてくれました。
 
 ついついたくさん盛りたくなってしまいますが、班のみんなのことを考え、そして自分が食べられる量を考えながら選びます。6年生の上手なリードのおかげで、みんながバイキング給食を楽しむことができました。
 
 いつもと違うメンバーでいただく給食、そしてバイキング!自然と顔がほころび、おいしさも格別でした。ごちそうさまでした!
 来週10日(水)の縦割り班での炊事昼食も楽しみです!


画像2 画像2

食欲の秋です

画像1 画像1
 2年生が収穫したさつまいも。そのつるをヤギのめきくんにもおすそわけです。
 たくさんのつるをもらっためきくん、秋の味覚を楽しんでいました。

 つるもさつまいものような甘い味がするのでしょうか。
 それとも、食欲の秋だからでしょうか。
 めきくんの食欲は止まりません。
 おいしそうに食べるめきくんは、見ているみんなを幸せな気持ちにしてくれます。

ヒマラヤスギの剪定を行いました

画像1 画像1
 10月1日に前庭にあるヒマラヤスギの剪定をしていただきました。
 葉が歩道に落ちてご迷惑にならないように、また、降雪期に落雪の危険がないように、落葉の季節を前に葉も枝もすっきりとしました。

 秋晴れの中、さわやかな風に揺れているヒマラヤスギ。
 けれど、冬の支度は少しずつ始まっているようです。


本校舎2階の改修工事が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月から行われていた本校舎2階の教室・廊下の改修工事が9月末で終了しました。
 2日には、全校で引っ越し作業を行い、1・2年生が元の教室に戻ってきました。

 ピカピカになった自分たちの教室に、とても嬉しそうな子どもたち。
 2階は久しぶりに子どもたちの歓声が響きわたり、教室もなんだか嬉しそうです。

町校文化祭です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表町小学校文化祭が始まりました!

 午前中の学習発表会では、各学年や音楽部、そしてPTAコーラスの皆さんがこれまで練習してきた合唱や合奏、ダンスなどを精一杯、発表しました。

体育館いっぱいに広がった心あたたまるハーモニーに、ご来場の皆様からたくさんの拍手をいただきました。ありがとうございました。

 発表会を終えたあとの校舎には、子どもたちの達成感が満ち溢れていました。

明後日は町校文化祭です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ、30日は表町小学校文化祭です。
 前々日準備では、5・6年生の子どもたちが作品展示や飾りつけ、環境整備と積極的に仕事を進め、文化祭を迎える準備が整いました。
 また、PTA役員の皆様からもバザーや体験コーナーの準備にご協力をいただき、あとは当日を待つだけです!

 準備が終わった子どもたちの表情からは、文化祭を迎えるドキドキワクワクが伝わってきます。当日は、子どもたちの活動の成果をどうぞご覧ください。多くの皆様のご来場をお待ちしています。


文化祭プログラムはこちらからご覧いただけます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 後援会会計監査
3/28 PTA会計監査
4/1 学年始休業 新任職員着任 職員会議1 挨拶回り