太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

太田っ子ファームの妖精づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
太田っ子ファームの収穫を祈って、みんなで妖精づくりをしました。
地域・保護者の方の協力を得て、順調に製作が進みました。

校外学習 動物愛護・歴史博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市内の動物愛護センター、県立歴史博物館、国営越後丘陵公園を訪れて校外学習に行ってきました。

ブナ林の間伐

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植樹後にブナ林に入って、ブナがしっかり成長できるように間伐作業を行いました。
その後、この地で一番古い樹齢250年のブナを実際に見てきました。

皇太子殿下御即位記念植樹

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
猿倉緑の森の会からの支援を受けて、皇太子殿下御即位記念植樹を行いました。
春のトレッキングや秋の遠足で訪問する猿倉岳に今年もブナの苗を植樹しました。

石坂小学校で水泳授業

画像1 画像1 画像2 画像2
石坂小学校のプールを借りての水泳授業も2回目となりました。

小学校外国語の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週訪問するJTLのみなさんと一緒にALTのアイザックさんに学校紹介を行いました。

太田っ子ファーム 初ナス収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、太田っ子ファームでナスを収穫しました。
きゅうりもご覧用に成長しています。

恒例の親子調理教室を開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度のメニューは、
・お好み焼き、焼うどん
・野菜スープ、小松菜の和え物
・白玉フルーツポンチ
でした。
親子調理教室は、太田コミュニティセンターの協力を得ながら、地域の高齢者の食事会と併せて、楽しいふれあいの場となっています。

生活科 インタビューと学校周辺散策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活の時間を使って、自己紹介と先生にインタビューを行いました。
また、学校の田んぼや畑の様子に出かけました。

第2回クラブ活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度のクラブ活動は、石坂小学校の児童と合同で実施しています。
今回は、クレープづくり、パソコンを使ったお気に入りのシールづくり、バスケットボールのゲームに取り組みました。

修学旅行の報告会を実施

画像1 画像1
小学生の下級生に佐渡旅行の成果をプレゼンテーションしました。
三人で役割分担をして発表しました。

太田っ子ファームの小松菜を収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
太田っ子ファームの畑のご覧のように元気に成長しました。
本日、小松菜をみんなで収穫しました。

太田っ子ファーム きゅうりを初収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春に植えた苗が成長し、今日はきゅうりを収穫しました。
こんなに大きくなりました。

生活科 アサガオの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科でアサガオの成長の学習を進めています。
元気に育っています。

落花生の苗植えを実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回は、太田っ子ファームに落花生の苗を植えました。
畑の畝に水をやり、等間隔に苗を植えていきました。

小学生のシャトルラン

画像1 画像1 画像2 画像2
体力テストの一環でシャトルランに取り組みました。
先生も頑張ってます。

小学生の修学旅行2日目その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お世話になったタクシーの運転手さんに感謝を述べ、お昼は名物のブリカツ丼を食べました。
新潟駅からは高速バスを利用して長岡駅まで移動しました。

小学生の修学旅行2日目その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トキの森公園では、トキの生態や飼育の様子を見学しました。
また、両津港への移動中には、田んぼの中のトキも見つけることができました。

小学生の修学旅行2日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸時代初期から掘り進められた道遊の割戸や平成元年まで稼働していた大立竪坑を眺めながら佐渡金山を訪問しました。

小学生の修学旅行2日目その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨夜のライトアップを見た北沢浮遊選鉱場を訪問しました。
日本で最初に金銀鉱石の浮遊選鉱を採用し、当時は東洋一の設備規模だったそうです。
また、大間港ではコンクリート普及以前に利用されていた、たたき工法の護岸やクレーン台座、トラス橋も見学しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 児童生徒集会(環)
7/22 小合同クラブ(4)