太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

太田中学校 同窓会入会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太田中学校の卒業生を対象に、同窓会入会式が行われました。

 同窓会長の中村さんからは、太田中校歌の一節「♪闘う牛の意気高く」を引用し、「牛の歩みの強さのように、逆境や困難な場面でも力強く歩んでほしい」とお話をいただきました。

 太田中を卒業しても心は一つ。同窓生として力強く歩んでいってください。そして「太田愛」をもち続けてほしいと思います!

ハンドマッサージ引き継ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を目前に控えた中3。在校生へ引き継ぐべきことを考えました。

 毎年恒例のコミセンクリスマス会。好評だった地域のお年寄りへの「ハンドマッサージ」をぜひ受け継いでもらいたいと、小学生へ引き継ぎを行いました。

 まずは中学生がお手本を。そして小学生がお返しに見よう見まねでハンドマッサージ。中学生はこれまでの経験をもとに、うまく技と心を伝えることができたのでしょうか?なんだかあたたかい空気が流れる時間でした。

今日は高校入試!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日〜明日と公立一般学力検査(高校入試)が行われてます。中3生徒もがんばっていることと思います。

 中1・2年生は、この日に合わせて学習の確認(確認テスト)を行っています。もちろん、高校入試の教科・時間帯に合わせています。

 中3の健闘を祈りつつ、目の前の問題に必死に取り組んでいます!

そば打ち体験 3  いただきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆであがったそばをいただきました。
打ち立てのそばのおいしいこと!感動ものです!!

そば打ち体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 切ったそばを茹で上げました。おいしそうです!!
お椀に盛り分けています。

そば打ち体験 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 種まきから育てたそば、そのそば粉を使ってのそば打ち体験を、二人の師匠をお招きして手ほどきいただきました。
 そば粉と小麦粉、それにつなぎはふ海苔。粉をこねて耳たぶ状にするのにはとても力が要ります。のし棒を使って伸ばし、そば包丁でそば切り。細く切るのは意外に難しいです。

バスケットボール 実践ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 中学校体育では、バスケットボールのゲームを行っています。2対2の局面で、どのように動けばよいのか考えながらゲームに取り組んでいます。

 体ももちろん、頭も使いますね!

バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校体育ではバスケットボールの学習をしています。

 四角形をつくり、スクエアパスの練習です。前の人からパスをもらい、走ってドリブル、次の人にパスを出す・・・の連続です。声を出し、気持ちをそろえないとなかなか続けられません。仲間との一体感を感じられる学習です。

中3 三者面談

画像1 画像1
 
 中3は、今日・明日と三者面談です。いよいよ志望校・受験校を定め、願書の提出です。ドキドキです。

 自分の進路・夢に向かって、がんばれ中3!応援しています!!

中3 最後の期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 今日、明日の2日間。中3にとっては最後の期末テストとなります。みんな一生懸命に取り組んでいます。

 期末テスト終了後は、いよいよ卒業に向けて。中学校生活でやり残したことはないか?在校生に伝え残したことはないのか?悔いなく卒業するためにがんばります!

頭もからだも目覚める1限体育!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校では、3連休明けの1限は体育「バスケットボール」の学習でした。

 寒い寒い体育館でしたが、体を動かすことで頭も体も目覚めることができました。シュート練習では、ゴールが決まると「ナイス、シュート!!」決まらなくても「ドンマイ!」と元気な声も鳴り響き、雰囲気よく学習していました。

中3確認テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 中3は今年度最後の確認テスト。いよいよ高校進学に向けて本腰を入れる時期になりました。下級生たちはスキー教室ですが、私たちは勉強一筋がんばっています!

縄文時代に思いを馳せる〜中学校美術〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縄文土器に触れながら、古代の道具の使用や土器の特徴について学び、歴史や造形への興味・関心を高めることをねらいに、新潟県埋蔵文化財センターの出前授業が開かれました。

 実際に縄文土器や弥生土器などにふれたり、実際に粘土に縄目をつける活動をしたりすることで、遠い昔の縄文時代の生活や文化、美意識に思いを馳せることができました。

卒業式に向けて・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学校では、早くも卒業式に向けた動きが?!

 音楽の授業では、卒業式に歌う歌の楽譜を一生懸命に読み説いていました。もう卒業?と思いますが、でもあと2か月後のことでもあります!

傍観者でいいのか〜中3道徳〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 中3道徳の授業公開が行われました。

 資料の中の「いじめを受けているクラスメイトAさん」に対して自分には何ができるか考えました。傍観者の心理としては「なかなか勇気が出ない」「今度は自分がいじめられるかも」「誰かが注意してくれるだろう」「自分がやられれているわけではない」など様々。

 「あなたがたは、いじめをほっておけないというDさんみたいになれるの?」という担任の問いかけに、「自分ならどうするのか?」を数直線上に表した数値(100←0→ー100)と共にその理由を紹介し合いました。人それぞれ、ありのままの自分を正直に見つめる生徒の姿が印象的でした。
 そして、いじめをなくすため、傍観者にならないためにはどうしたらよいのかを付箋に書き、木に咲かせました。

 「いじめ見逃しゼロ!」太田小・中でもしっかりと取り組んでいます。

「さん」か「容疑者」か?〜中3社会科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 中3社会科の授業公開が行なわれました。

 「容疑者」という呼び方の是非について、「さん」派と「容疑者」派に分かれて討論をしました。「容疑者にも人権はある」「有罪判決が出るまでは無罪ということ」「冤罪という可能性もあるからさんづけがよいのでは?」という「さん」派の意見。「被害者の家族のことを考えるとさんづけはおかしい」という「容疑者」派の意見。
 さすが中3!根拠ある主張を互いに聞き話し合いながら、考えをつくりあげていきました。みなさんはどう考えますか?

 様々な価値観が混在する現代社会。みんなで話し合い視野を広げながら、よりよい社会をつくっていこうとする公民的資質を伸ばしていきたいと考えています

もうすぐ完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中1技術では、本棚作りに取り組んでいます。マンツーマンの指導で、木取りから始めた本棚もいよいよ組み立て。上手く釘打ちができるかな?

 もうすぐ完成です。


小学生にインタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、中3生徒が小学生に「太田っ子ファーム」の活動についてインタビューを行っていました。きっと1月26日(土)に行われる「太田学」発表会で使うための取材かな?と思いながら見ていました。

 小・中学生が自然と交流できるのも。小・中併設の太田ならではですね。

卒業アルバム 写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業生の個人写真、職員写真、卒業生と職員など、卒業アルバムの写真撮影を行いました。

 いよいよ卒業に向けての動きも始まりました。いつの日か、学び舎太田小・中での学校生活をなつかしく思える日が来るのでしょうね。
 

新潟県立近代美術館 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 新潟県立近代美術館の主任学芸員 伊澤様から来校いただき、
中学生対象に出前授業をしていただきました。
 美術館は現在休館中ということで、館内の見学・鑑賞はできませんが、
その代わり学芸員の方々の出前授業の機会は多いとのこと。
当校でも絵の鑑賞の仕方、学芸員の仕事など、貴重なお話をお聞きすることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
新入生事前指導
4/5 新任式 始業式
入学式

学校だより

給食だより

その他配布文書

小学校

募集要項