太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


  太田小・中学校では、小・中合同で職員研修を行っています。

 中3理科「科学技術と人間」の単元で授業研究が行われました。若手理科教師が率先して新学習指導要領のキーワードでもある「主体的・対話的で深い学び」を具現化する授業を提案し、新しい授業づくりについて熱心に研修が行われました。

 小学校の教員にとっては中学校教員の専門性に学び、中学校教員にとっては小学校教員の子どもの学びの見取りについて学べるという互いのメリットを生かし学び合っています。

お昼休みにハンドマッサージ!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 お昼休みに、中学3年生が職員室にやってきて先生方のハンドマッサージをはじめました。決して無理やりやらせているわけではありませんし、先生方へ日頃の感謝の気持ちを伝えようと・・・・でもありません。

 来週12月5日に、コミセンでお楽しみクリスマス会があり、地域のお年寄りの方々にハンドマッサージをしようということになり、その練習に励んでいたのでした!(^^)! 

 先生方は、実験台?でも気持ちいいです〜。

中2調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中2家庭科では、調理実習が行われました。

 バナナケーキとスープをつくりました。バナナケーキはしっとりと焼き上がり、スープは具材の食感もよく程よい味加減でした。

 とてもおいしかったです。ぜひ今度はお家でも!

バイオリン演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学生の音楽では、バイオリン演奏に挑戦です。短い曲ですが、何曲か弾けるようになっていてびっくり!子どもってすごい!

身の回りの放射線量を調べる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学3年生の理科の授業で、学校の外に出て放射線量の測定を行いました。理科の放射線の学習を受けての活動です。
 「○○の場所の値が高かったよ。」「測定値の規則性はあるのかな。」など実際に測ってみることで活発に意見交流ができ、生徒にとって有意義な1時間となりました。

2学期中間テスト 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期中間テスト2日目。

 自分の目標に向かってがんばって!これからも応援しています。

2学期中間テスト 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 中学生は今日から2学期中間テストです。

 これまで学習し、身に付けた力を存分に発揮してほしいです。がんばれ中学生!(^^)!

柔道一直線!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校体育では、柔道の学習をしています。

 プレイルームに畳を敷き、武道場になっています。指導は、黒帯の石坂先生!柔道一直線。がんばっています!(^^)!

バイオリンに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 太田中の音楽の先生高垣先生に、バイオリンを教えていただきました。こんな経験なかなかできませんよね。幸せ者の太田っ子です。

 いい音が出たかな?

マラソン記録会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(金)のマラソン記録会に向けて、練習をがんばっています。長距離走は、無理せず自分のペースを保つこと、粘り強い気持ちが大切です。

 人と競うというよりは、自分との闘い。自己と向き合いながら走ります。

 記録会は、11:05スタートです!

第3回確認テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中3は、第3回確認テストです。学習の秋。いよいよ進路・新学選択の時期が近づいてきました。

中1 そば刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの下、中1総合ではそば刈りが行われました。そばの師匠は、蓬平町の小嶋忠男さん、中村多計司さんです。


8月に蒔いたそばのタネ。今日は刈取り、天日干し。今後、脱穀・そば粉に挽きます。

2月には、中学生がそば打ちを行います。楽しみですね!(^^)!

中3確認テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中3生徒は、自分の進路・生き方を考える時期に来ています。この夏から、様々な高等学校の学校説明会やオープンスクールに参加しています。

 自分は何をやりたいのか?どんな適性をもっているのか?どの進路に進めばいいのか・・・?悩んだら周りに相談してくださいね。でも、悩みながら「なりたい自分」を見つめていくのでしょう。

 確認テストは、「自分」を知るきっかけです。がんばれ中3!応援しています!!

俳句教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学校の国語では、学ぶ教材(文学作品)として短歌や俳句があります。特に俳句は、五七五の17文字に季語を入れて作られる最短の詩の一つです。
 太田中学校では、毎年外部指導者を招いて、生徒一人一人が作った(詠んだ)一句を披露し、指導していただいています。外部講師は濁沢町に在住される小高友一様。太田小学校校歌の作詞者でもあり、もう十数年ご指導いただいています。
 生徒の作った句に対して、「このような表現方法も考えられます」「この句の良いところはこんなところです」と言うように、一つ一つ丁寧にご指導いただきました。御指導いただいたことを参考に、さらに句を推敲します。作品は「太田っこ秋祭り」で披露されます。

期末テスト2日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校期末テスト2日目です。

 昨日の成績がとてもよかったと理科の先生が話していました。がんばっていますね!(^^)! 2日目もこの調子で!!

期末テスト1日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 中学校では、今日から期末テストです。夏休みも含めこれまでの学習の成果を遺憾なく発揮してほしいです。

 運動会でもあれだけがんばれた!やればできる!!がんばれ中学生!!!

ICTを活用した俳句学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校では、9月26日(水)の俳句教室に向けて取り組んでいます。
 今年度は、俳句を発表する時に作品のイメージをより伝えられるように、画像も取り入れながら発表する予定です。
 ICTサポーターさんから、パワーポイントの操作を教えていただき、自分のイメージに合ったプレゼンになるようにがんばりました。

わたしの主張〜長岡地域地区大会〜

画像1 画像1
 長岡地域広域青少年対策推進協議会主催の「わたしの主張〜長岡地域地区大会〜」が、長岡リリックホールを会場に行われました。

 太田中学校からは、校内代表1名が発表してきました。発表テーマは「『普通』とは?」。自らの体験から、障害者への差別や偏見をなくそうと力強く主張を発表することができ、奨励賞をいただきました。

 また、会全体の司会を任され、代表生徒2名が司会を務めさせていただきました。明るく爽やかな司会ぶりで好評を博しました。

 発表者も司会者も大変よい経験をさせていただき、また一つ成長する機会となりました。ありがとうございました。

※会場の写真がなくてスミマセン<m(__)m>

中2職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 中2では、働くことの意義や目的を理解すること、自分の進路や生き方についての意識を高めることをねらいに、職場体験を実施しています。

 体験したい職場は自分で探し、交渉しながら進めています。お客様の存在と働く人のすごさを感じながら、貴重な体験をさせていただいています。
「働く」ってとても尊いことなんですね。

そばの種蒔き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中1総合学習では、そばの栽培を行っています。

 そばの師匠である蓬平町の小嶋忠男さん、中村多計司さんからご指導いただきながら、今年もそばを蒔き、そばを刈取り、脱穀し、そば粉にし、そばを打って、そばを食べるところまでやり通します!

 午前中に久しぶりの雨も降り、程よいそば畑となりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

その他配布文書

小学校

募集要項