太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

太田学発表会〜小学校の部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 太田学発表会が行われました。

 小学生は、うまい米コンテスト優秀賞の報告と「太田ありがとうツアー」で見つけた「太田の希望」を一人一人が発表しました。

 和泉屋さんの露天風呂をジオラマ風に再現する子、太田の人情について落語風に発表する子、ヒロヤさんのフランス料理を食品サンプルで再現したり、インタビューしたレシピを紹介したりと、個性あふれる発表となりました。

 パワーポイントや実物投影機などICT機器も上手に活用し、相手に伝わるように工夫がたくさん見られました。

太田学発表会〜中学校 太田セッション〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学生の発表形式は、太田セッションです。2〜3つのブースに分かれ、お客さんは聞きたいところに聞きに行きます。一方的な発表に終わらせずに、発表後お客さんから質問や感想など、発表者とやりとりをします。

 中1は、そばの栽培&職場体験について、中2は、職場体験を通じて考えたこと、中3は太田笑顔プロジェクトについて発表しました。
 どのブースでも積極的なコミュニケーションが見られ、「よい聞き手が、よい発表者を育てる」ことが実感できました。

 最後に、地域を代表して小高友一様より、子どもたちのこれまでの学習や発表を褒めていただくと共に、「太田地区の全員から聞いてもらいくらい素晴らしかった」と講評をいただきました。

避難訓練(地震想定)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度第3回目となる避難訓練では、地震を想定した予告なしの避難訓練が行われました。

 非常ベルと放送により「地震発生」を告げられると、子どもたちは休み時間にもかかわらず、近くの机で身を守り、続く放送指示を聞きながら迅速に避難することができました。すばらしい!

 その後、学校は避難所に指定されていること。実際に学校の備蓄庫を見ながら、エンジン発電機や非常食、簡易トイレ、簡易更衣室、毛布、車椅子などが備えられていることを知りました。そして、もし避難所になった時は、お客様ではなく、避難してくる地域の方の役に立つ立場になってほしいという話がありました。

 最後に、太田コミュニティセンターの菊入センター長より、平成16年に起きた中越地震当時の様子について、写真や資料を基にお話しいただきました。太田小・中学校は、甚大に被害により、前川小学校、南中学校さんに間借りして授業を行っていたとのことです。また、地球は生きていること、人は生きている間に1〜2回は大地震に遭遇するとのお話でした。いつ起きてもいいように備えをしっかりしようという意識が高まりました。

スキー教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人生初リフトに乗った児童もいました。1日で随分と上達し、子どもの成長のすごさを改めて感じました。

 お昼休みは、レストハウスで「やまこし汁・とん汁」をいただきました。やまこし汁は、「ばくだん」とよばれる山古志の特産かぐら南蛮入りの肉団子が入っています。身も心も温まりました。

 ボランティアで指導してくださった岡村さん、中村さんありがとうございました。

スキー教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すばらしいお天気に恵まれ、スキー教室が行われました。

 古志高原スキー場までバスで20分。たっぷりのパウダースノーが歓迎してくれました。

 それにしてもいいお天気。最高の気分です!

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 今日から授業再開!子どもたちの元気な姿を見ることができうれしく思いました。

 全校集会では、校長先生のお話や小学校、中学校の校歌斉唱がありました。新たな気持ちで2018年のスタートです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28