太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

中1 〜太田学発表会に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 中1総合では、1月26日の「太田学」発表会に向けての準備を行っていました。

 そばの栽培で学んだこと、蓬平温泉の歴史など、「太田を知る」を目標に取り組んできたことをコンピュータを使ってまとめています。

中2 〜確認テスト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 中2は、1日日程で5教科の確認テストです。

 冬休み中も含めてこれまでの取組、がんばりの力試しです。応援していますよ!

中3 〜卒業に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中3教室では、卒業に向けてのカウントダウンカレンダーが貼られています。

 あと42日! 充実した1年になるように、それぞれの願い事を絵馬に書きました。

図書館開放

画像1 画像1
画像2 画像2
 12/25〜27まで、図書館開放を行っています。
 これは冬休みの間も希望する生徒に対して、自主的に学習する場として、教えてほしい教科について指導を受けたりする場として提供しているものです。

 がんばれ中学生!がんばれ受験生!

書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中2国語では、書初め(行書)の授業公開が行われました。

 お題は「友好親善」。お題のごとく、友達の作品についてよい所を見つけ伝え合う活動からスタートしました。

 冬休みの課題でも書初めがあります。新年のすがすがしい気持ちで取り組んでほしいですね。

少子化対策を考える 〜中3社会科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 中3社会科「少子化の原因と対策を考えよう」の授業公開が行われました。

 少子高齢化の現実(データ)をもとに、自分なりの意見を考えました。「子育て支援(補助金)をする」「女性の働く時間を短くする」「結婚しない人には、結婚相手を親が決めてもよいことにする」など様々な意見が出されました。しかし、これをやれば解決するという簡単なものではありません。

 これからの時代だからこそ、正答が一つに定まらない課題について、友達と考えを議論することはとても価値のあることだと感じました。

卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
 中3卒業アルバムの写真撮影が行われました。カメラマンはなんと中学2年生!

 「卒業」というフレーズがいよいよ登場してきました。もうそんな時期なのですね。
 
 みなさんいい顔で撮れましたか?

音をカタチに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中3音楽では、モルダウ(スメタナ作曲)の音楽を、絵で表現する学習を行っていました。

 ♪耳で聞いた音を、自分の感性を通して絵に変換していく行為、消えてなくなる音を自分なりのカタチに残すこと、友達の表現を知り刺激し合い再認識すること、とても価値のあることだと感じました♪

ダンス〜心をひらいて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学校体育では、ダンスの授業が始まりました。

 寒い日が続きますが、心をひらき自己表現することを楽しんでほしいと願っています。Let's Dance!!

太田地区クリスマスお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太田コミセンで「太田地区クリスマスお楽しみ会」が行われ、中2生徒が参加してきました。

 ハンドベル演奏では「星に願いを」を披露しました。すばらしい出来でした!参加者へのハンドマッサージは大好評。数日前「ハンドマッサージを楽しみにしているお年寄りが多い」という噂もお聞きしたほどです。
 そして、クリスマスケーキづくり。太田のお年寄りの皆さんとふれあういい時間を過ごさせていただきました。

中1 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学1年生は、花の宿よもやま舘さんに職場体験に行ってきました。

 館内の見学では、めったにどころか、ほぼ一般人が入ることができないあこがれの「花舞台」に立つことができました。仕事体験では、1時間みっちりお皿洗いをさせていただきました。インタビュー活動では「どうしてこの仕事についたのですか?」の質問に、「昔は温泉旅館が嫌いだった」「大人になって旅館のスリッパをそろえた時、お客様に何気なく『ありがとう!』と言われたことがきっかけだった」という素敵なお話も聞けました。人生って不思議なものですね。

 よもやま舘さんありがとうございました。大変お世話になりました<m(__)m>

太田地区クリスマスお楽しみ会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 今年は2年生が参加します。ハンドベルの演奏の披露とハンドマッサージ、そしてクリスマスカードをプレゼントする予定です。総合的な学習の時間や休み時間を使って準備を進めています。

 地域の方々、お楽しみに!(^^)!

進路選択に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 中学3年生は、第4回確認テストに取り組んでいます。今回の結果が、進路選択に向けて重要な指標となることは間違いありません。
 自分の夢に向かって、最後まであきらめないで!がんばれ中3!

柔道なかなか さまになってきましたね!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校体育。柔道の授業4時間目です。今日は、受け身や投げ技、固め技などを学びました。

 受け身は寒さも手伝って最初は痛いけど、慣れてくると温かく感じるので不思議です。投げ技や固め技では、相手のことを思いやり、思い切って技をかけます。(変に遠慮すると逆に痛いのです)

 個人戦や団体戦の試合も交えながら、楽しく厳しく取り組んでいます。なかなかさまになってきましたね。

2学期中間テスト 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に引き続き、2学期中間テストが行われました。

 やっと一息。生徒たちは解放感でいっぱいなのでしょうが・・・。テストはゴールではありません、スタートです。自分自身を見つめ直し、次の学びへ向けて準備していきましょう!

2学期中間テスト 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2学期中間テストがはじまりました。今日は3教科のテストを受験し、給食後放課となります。
 わずかな休憩時間に、最終チェック!最後まであきらめずに問題を出し合う姿が見られました。シーズン4「学び合い」の成果が発揮されるでしょうか?
 中間テストは明日もあります。
 中学生のみなさん、がんばりましょう!(^^)!

「どうか、食べてみてください!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 中2生徒が、調理実習でクレープとフルーツポンチをつくりました。ありがたいことに職員室にもってきてくれる心優しい生徒たちです!

 ところが…。普通なら「どうぞ、食べてみてください!」というところを「どうか、食べてみてください!」とのセリフ。「ぞ」と「か」の1文字しか変わらないのに、思わず笑ってしまいました!(^^)! 

 お味は…。おいしかったですよ。自信をもって!

柔道一直線!

画像1 画像1
画像2 画像2
 持久走の授業が終わり、今週から柔道の授業が始まります。
 今日は、プレイルームに畳を敷き、あっという間に柔道場のできあがりです。礼に始まり、礼に終わる柔道。畳も心を込めてきれいにします。

 自分の心を開き、相手を信じ、かかわり合いながら学習を進めていきます。指導者は柔道2段黒帯の石坂教諭です。柔道一直線!

lesson6「My Dream」

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内授業公開がありました。中2英語「My Dream」は、自分の将来の夢を英語でスピーチし、伝え合う学習です。

 「獣医になりたい」「介護福祉士になりたい」「モデルになりたい」「宇宙旅行に行きたい」などの夢を、理由を添えて相手にスピーチします。聞き手は、何になりたいのか、なぜなりたいと思ったのかなどの理由を聞き取りメモしていきます。
 「相手に伝わるか」という視点で、きちんと自分のスピーチが相手の伝わったのかチェックし合うことで、どうすれば聞き手に理解してもらえるのか工夫を重ねていく姿が見られました。

中3チラシ配り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 中3は地域にチラシ配りに出かけました。生徒が作成した太田や長岡市のよさをアピールするチラシです。このチラシは修学旅行先である京都で配付したものでもあります。太田や長岡市のよさを「京都でもアピールしてきてくれてありがとう」という感謝の言葉も聞かれました。

 ここでも手渡しのよさを再確認しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31