太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

平成最後の極楽忘年太田ツアー その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 6人全員ノリノリで「ダンシング・ヒーロー」も披露(ヒーロー?)しました。

 最後にセレモニーです。これまでたくさんお世話になった3人の師匠にプレゼントを渡しました。みんなのメッセージと「太田の☆星つぶCМ&メッセージ」DVDです。伝えきれないほどたくさんある感謝の気持ちですが、精一杯がんばって伝えました。

 楽しい時間はあっという間。今回のツアーは、お世話になった太田に感謝し、還元するというねらいでしたが、福引屋さんをはじめ、逆にまたまたお世話になってしまいました。しかし、子どもたちの「太田愛」はますます深くなったのも確かなことです。

平成最後の極楽忘年太田ツアー その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 1年間の太田っ子ファームの活動を労う「乾杯!」のあと、ご歓談。師匠と思い出を語り合いました。

 続いては特技披露。見事なけん玉の技や手作りのお皿作品の披露があり、拍手喝采でした。

 そしてカラオケタイムでは、ミスチルやセカイノオワリなどの歌を歌ったり、今月の歌「涙そうそう」をみんなで歌ったりしました。先生方や師匠もノリノリで歌いましたよ。

平成最後の極楽忘年太田ツアー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 温泉はつるつるとしたすばらしい泉質です。露天では雪見風呂でした。お風呂上りに、薬草茶を一杯。もう極楽です♨。

 いざ忘年会場へ。運ばれてくる食べきれないほどのご馳走。女将さんからも直々に歓迎のご挨拶をいただきました。いよいよ忘年会開始です。

平成最後の極楽忘年太田ツアー その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 いよいよツアー当日になりました。子どもたちは朝からウキウキです。

 送迎バスに乗り福引屋さんへ。「歓迎 平成最後の極楽忘年太田ツアー様」の看板に感激。何とお風呂上がりの控室までご用意していただきました。まずは温泉です♨

クラブ活動(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度のクラブ活動も最終となりました。「探検球技クラブ」と命名し、地域の探検や球技などに取り組んできました。

 今日はサッカー!体育館を縦横無尽に走り回る姿が印象的でした。

明日のツアーに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ「平成最後の極楽忘年太田ツアー」が明日に迫ってきました。

 忘年会について司会の子が進行シナリオを考え、リハーサルを行いました。スムーズにそして臨機応変にできるかな?師匠へのプレゼントDVD(CМ&メッセージ)も完成しました。

 とにかく明日が楽しみです!(^^)!

それぞれの委員会で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は児童生徒会日。小学5年生以上と中学生が一緒になって活動しています。

 広報委員会は、図書室を機能的に、そしてきれいに整美してくれていました。
 環境委員会は、収集したベルマークの整理・分類をしてくれていました。
 保健委員会は、1月の給食週間についての打合せ・計画をしてくれていました。

 それぞれの委員会でやっていることは違いますが、どれも太田小・中学校をよりよくしようと考え、活動していることは同じです。ありがとうございます!

師匠への感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太田っ子ファームの師匠に感謝の気持ちを込めて計画している「平成最後の極楽忘年太田ツアー」。師匠へのプレゼント準備を進めています。

 感謝のフォトブックに添えて、CМ動画と一人一人のインタビューメッセージが収録されているDVDを作成中です(師匠には一応内緒ですので…)。子どもたちは写真を選んだり、メッセージを収録したり書いたりと大忙しです。

 明後日のツアー楽しみだなあ。

おすすめ本のポップ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 児童生徒会日では、広報委員会の発案による「おすすめ本のポップ作り」を行いました。各自がおすすめする本のよさをキャッチコピーで表現します。

 互いにおすすめ本を紹介し合うことで、読書量が増え、本に親しむことができるといいなあと思います。冬休み、じっくり読書もいいですね。

温度と水の体積変化

画像1 画像1
画像2 画像2
 小4理科では、「ものの体積と温度」の単元で学習したことを生かし、My温度計をつくっています。

 温度が高くなるとガラス管の中の水位が上昇し、低くなると水位が下降します。はたして上手くいきますかね?

「平成最後の極楽忘年太田ツアー」に決定!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 ばくばくマルシェで「太田の☆星つぶ」「太田の流星」を販売した売上金の遣い道が決まりました!

 子どもたちの話し合いの末、「太田のために」「師匠に感謝の気持ちを伝えたい」「太田を楽しむ」「今年のがんばりをたたえ合い、来年度に向けて」様々な思いを込めた太田ツアー、今年は福引屋さんにおじゃまし、温泉と忘年会(風?)のツアーに使うことにしました。

 題して「平成最後の極楽忘年太田ツアー」(児童命名)です!(^^)! 売上金は地域のために還元します。

特別教室 ワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室、教務室、会議室、音楽室、理科室、図書室のワックスがけを、全校児童生徒で行いました。
 小学生も中学生も皆働き者です。ゴミを掃いて、汚れを落とし、水拭き・からぶきした後にワックスをかけました。床がピカピカになりました。

情報化とわたしたちのくらし

画像1 画像1
画像2 画像2

 私たちは、テレビや新聞、インターネットなどを通じて様々な情報にふれながら生活しています。5年社会科では、「くらしを支える情報」の学習で、情報ネットワークの光と影について考えてきました。
 ICTサポーターさんから、インターネット(スマホやゲーム機も含み)から、情報を受け取ったり、情報を発信したりするときに注意しなければならないことを教えていただき、これから自分が情報化とどう付き合っていけばよいか学びました。

「書初め」の字を練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校では、「書初め」で書く字を練習中です。各学年のお手本をしっかりと見て、いい字が書けるようにがんばっています。

 あと2週間で今年も終わり。新年もいい字が書けますように!

もうすぐ完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中1技術では、本棚作りに取り組んでいます。マンツーマンの指導で、木取りから始めた本棚もいよいよ組み立て。上手く釘打ちができるかな?

 もうすぐ完成です。


小学生にインタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、中3生徒が小学生に「太田っ子ファーム」の活動についてインタビューを行っていました。きっと1月26日(土)に行われる「太田学」発表会で使うための取材かな?と思いながら見ていました。

 小・中学生が自然と交流できるのも。小・中併設の太田ならではですね。

卒業アルバム 写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業生の個人写真、職員写真、卒業生と職員など、卒業アルバムの写真撮影を行いました。

 いよいよ卒業に向けての動きも始まりました。いつの日か、学び舎太田小・中での学校生活をなつかしく思える日が来るのでしょうね。
 

*降りました*

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 太田に冬の季節がやってきました。☃積雪30cmくらいでしょうか?まだ降り止みません。

 子どもたちはきっと大喜びなのでしょう!(^^)!

個別懇談はじまる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 個別懇談がはじまりました。学校での様子、家庭での様子を情報交換し合い、子どものさらなる成長に向けて話し合いましょう。
 これまでのがんばりや成長したところを確認し合い、ぜひ褒めて伸ばしていきたいですね。もちろん、最近心配なことや悩みもお聞きします!

 中3は昨日から三者面談。進路に向けての話し合いもあります。ドキドキです!(^^)!
保護者のみなさま、気を付けていらしてくださいね。

プログラミング教育 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 小学校では、2020年新学習指導要領から本格実施となるプログラミング教育に向けて、出前授業を行いました。

 しゃべったり、歌ったり、歩いたり、逆立ちもしたりする「ロボホン」に子どもたちは興味津々。すべて、ロボットにプログラム(命令)を送ることで動いていることを知り、自分たちでもやってみました。

 プログラムをつくり、実行すると・・・その通りに動くことに驚きと喜び!プログラミングを通して、論理的思考力(プログラミング的思考力)を育てます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

その他配布文書

小学校

募集要項