太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

ラッカセイ「太田の流星」収穫!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太田っ子ファームでは、ラッカセイの収穫が行われました。猛暑に負けず、カラスにも狙われることなく、すくすくと育ったラッカセイ。2年目の収穫は、しっかりと実がつまった自信作です。

 このラッカセイは、乾燥‐炒る工程を経て、商品名「太田の流星」として、下記イベントにて販売されます。

               記


【イベント名】ばくばくマルシェ(市農政課主催)

【日時】10月9日(火)11:30〜

【場所】アオーレ長岡 ナカドマ

※当日は、コシヒカリ「太田の☆星つぶ」の販売も行います。

俳句教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学校の国語では、学ぶ教材(文学作品)として短歌や俳句があります。特に俳句は、五七五の17文字に季語を入れて作られる最短の詩の一つです。
 太田中学校では、毎年外部指導者を招いて、生徒一人一人が作った(詠んだ)一句を披露し、指導していただいています。外部講師は濁沢町に在住される小高友一様。太田小学校校歌の作詞者でもあり、もう十数年ご指導いただいています。
 生徒の作った句に対して、「このような表現方法も考えられます」「この句の良いところはこんなところです」と言うように、一つ一つ丁寧にご指導いただきました。御指導いただいたことを参考に、さらに句を推敲します。作品は「太田っこ秋祭り」で披露されます。

計算テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校の計算テストが行われました。学習したことがきちんと身に付いているかのチェックですね。

 最後まであきらめずに取り組んでいました。えらいぞ小学生!

環境委員会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 その他にも、ベルマーク運動、書き損じはがき、使用済み切手・テレホンカードの収集活動も行っています。地味で時間も手間もかかる活動ですが、継続してがんばっています。

 少量でも構いません。活動にご協力いただける方がいましたら、ぜひお声掛けください!

環境委員会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童生徒会日でした。環境委員会では、ペットボトルキャップの集計をしていました。ペットボトルキャップを集めることで、世界中の子どもにワクチンを届けることができる活動です。

 近くの温泉旅館さんにもご協力いただき、たくさん集めさせていただいています。ご協力ありがとうございます!(^^)!

避難訓練〜地震体験車、保護者引渡し〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は、「ボーサイダーのじしんカー(地震体験車)」から来ていただき、震度6や中越地震の再現などの地震体験をすることができました。
 机の下にもぐると頭では分かっていても、大きな揺れになかなか行動が伴わず大きな揺れにびっくりの子どもたちでした。

 最後は、お家の方へ引き渡す訓練です。これは、職員向けの訓練でした。メール配信を使っての連絡、身分証明書を使った引き渡しなど、緊張感をもって行うことができました。
 もしもの場合は、いつ来るのかわかりません。いざに備えて準備しておきたいものです。

避難訓練〜経験を生かす〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無事に避難できた子どもたちです。避難してもなお頭を守っています。

 校長先生からは、太田小・中学校も甚大な被害を受けた「中越地震」についてお話をいただきました。ゲストにふるさと未来創造堂(長岡市防災玉手箱作成)の中野様をお迎えし、地震の際の行動について教えていただきました。

避難訓練〜地震想定〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2回目の避難訓練は、地震を想定した避難訓練でした。

 休み時間に鳴り響く非常ベルの後、「訓練、訓練。大地震が発生しました。安全な場所で落ち着いて身を守ってください」との放送。子どもたちは、机の中で身を守ったり、ガラス窓から離れて身を寄せ合ったりしながら、次の指示を静かに待ちました。

 放送(被害状況と避難経路、避難場所)をしっかりと聞き、整然と避難することができました。

のぼり旗を学校前に立ててみました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日HPで紹介したのぼり旗を、学校前の道路脇と正門前に立ててみました。
通勤する車の中からも良く見えました。これからいろいろなイベント等に活用したいと思っています。

「太田小・中学校」&「太田の☆星つぶ」ののぼり旗ができました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この度、「太田小・中学校」&「太田の☆星つぶ」ののぼり旗ができました。

 これは、今年度60周年を迎えた公益財団法人日本教育公務員弘済会新潟支部さまより、「へき地学校教育支援事業」としていただいた研究助成金を活用し、購入したものです。

 こののぼり旗は、10/9に行われる「ばくばくマルシェのおみせにあったらいいな…」という子どものアイディアから生まれたものです。ばくばくマルシェでは、こののぼり旗を使って、大いに「太田の☆星つぶ」「太田小・中学校」をアピールしてきたいと思います。

 また、稲刈りや落花生の収穫等の太田っ子ファームの活動、資源回収やクリーン作戦、学校説明会など、校外での活動にもどんどん使わせていただく予定です!(^^)!

「やまのがっこうプロジェクト」HPとのリンク

画像1 画像1
 
 いつもお世話になっている公益財団法人 山の暮らし再生機構さんの「やまのがっこうプロジェクト」HPとの相互リンクを貼らせていただきました。

 子どもを育む自然「やま」の魅力について、互いに情報発信したり、共有したりできたらと考えております。ぜひ、ご覧ください。

やまの学校HP https://yamanogakko.com/  ↑上のタブからでも、訪問できます。


漢字テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校では、漢字テストを行いました。これまで練習・準備をしてきた成果をぜひ発揮してください!
 
 日常的にも漢字が上手に使えるといいですね。

放課後子ども教室「バドミントン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 太田児童館では、長岡市「放課後子ども総合プラン」推進事業の一環として、火曜日と金曜日週2回放課後子ども教室「バドミントン」を行っています。

 放課後は児童館で過ごし、バドミントンで週2回いい汗をかくことができます。見学希望の方、お問い合わせください。

敬老会〜笑顔!(^^)!元気を届けしました!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太田地区敬老会が、福引屋蓬莱館で行われました。今年は休日開催で、有志のみの出演でしたが、日頃お世話になっている太田地区のお年寄りに「笑顔・元気を届けよう!」と精一杯ダンスを披露しました。

 ダンス曲はもちろん「ダンシングヒーロー」!勢いのあるアップテンポな曲に合わせ、はち切れんばかりの若さを武器に踊り切りました。

「太田地区のおじいちゃん、おばあちゃん。これからも太田小・中学校のことをあたたかく見守ってくださいね!」

★星つぶの数に思いを込める!

画像1 画像1
画像2 画像2
 太田っ子ファーム会議では、太田っ子ファームのマークについて議論しました。

 太田っ子ファームのマークは、昨年度考案したのですが、たくさんの意味が込められています。Oは、太田っ子のОであり、お米のカタチです。Fは、ファームのFと稲穂のカタチです。稲穂にお米(★)を4つぶ書いたのは、昨年度児童が4人だったから。

 今年は、ちょっと人数が増えたのに合わせてお米(★)の数をどうするか話し合いました。議論の末、決まったのは★7つぶ。7つぶにしたのは、ラッキー7で縁起がいい、デザイン的にも7つがかっこいい、お米一粒には7人の神様がいると言われていること、これからたくさん太田に仲間がふえてもいいように、1〜6年と7年(師匠たち)という意味を込めました。

 傍から見るとどうでもいいことかもしれませんが、子どもたちのいろんな思いがつまった素敵な★マークなのです!(^^)!

がんばった!親善陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早朝の雨空を吹き飛ばし、第54回長岡市三島郡小学校親善陸上大会が行われました。太田小児童は、走り幅跳びに出場しました。

 3回ともファールなし!競技場での自己ベストを記録することができ、満足のいく結果となりました。他校との交流もでき、有意義な親善陸上大会となりました。準備、運営してくださった小体連をはじめ関係者の皆様方に感謝、感謝です。

敬老会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月15日(土)太田地区敬老会で、運動会のオープニングを飾った「ダンシング・ヒーロー」を披露させていただきます。

 いつもお世話になっている太田地区のみなさまに少しでも笑顔・元気をお届けできるように頑張っています!

Happy Birthday!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハッピーバースデーは特別な日。太田小ではみんなで「特別な日」をお祝いし、幸せな気持ちを共有します!(^^)!

太田っ子ファームのようせい完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太田っ子ファームのようせいのニス塗りが完了し完成しました。一人一人が、太田っ子ファームに住むようせい(目に見えない力を発揮して、野菜やお米をおいしくするようせい)を想像し、つくり続けてきました。

 今後は、稲刈りや山遠足、太田っ子秋祭りでお披露目する予定です!ぜひお楽しみに!

奇跡の一本ヘチマ!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小4理科では、ヘチマの成長を学習しています。春にまいた種が順調に生育していたのですが…。この夏の猛暑により、ほぼ壊滅的に枯れてしまいました。

 しかし、奇跡的に一本だけ生き残っていたのです!上の方だけですが、お花もめ花も咲かせ、このたび実が2つなっているのを確認できました。大事に育て、観察したいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

給食だより

その他配布文書

小学校

募集要項