太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

プログラミング研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 平成32年度からはじまる新学習指導要領では、子どもたちの論理的思考力を高めるために小学校段階におけるプログラミング教育が必修化されます。

 今日は「スクラッチ」というプログラミングツールを使って「ロボホン」というロボットを動かす研修会に参加してきました。

 時代はすごい!驚きの連続でした。

ものの重さを調べよう!

画像1 画像1
 3年理科「ものの重さをしらべよう」の学習では、導入として身近なものの重さを予想するゲームを行いました。

 5つのものを手で持ってみて、重い順番を予想して並べます。予想した後は、実際にはかりで重さを量って答え合わせです。意外に難しいですが、重さの感覚が鍛えられます。

よもぎひら雪想灯(ゆきものがたり)

画像1 画像1
 
 3月3日(土)17:30〜に行われる「よもぎひら雪想灯」のチラシができあがりました。

 各家庭には配付しましたが、本HPをご覧のみなさまも、興味がありましたらぜひお越しください。癒しの空間とおもてなしの心でみなさまをお待ちしております!(^^)!

第2回児童生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の締めくくりとなる第2回児童生徒総会が行われました。

 委員会や部活動の活動報告、会計中間報告が行われました。事前に資料を配付し、質問を考えておいたということもありましたが、全員が1つ以上質問や意見を発言することができました。少人数ならではです。また、質問や意見の内容が「自分たちの学校をよりよくしていこう!」という前向きな気持ちが感じられ、来年度への期待をもつことができました。

 児童生徒会(青峰会)の新体制の紹介・引き継ぎも行われました。いよいよ新年度に向けて新たなスタートです!

卒業式練習

画像1 画像1

 3月9日(金)に行われる卒業証書授与式に向けての卒業生練習が始まりました。

 今年から、主役の卒業生は赤じゅうたんの花道を歩いて入退場します。

 「胸をはって!がんばって!」

セストボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校体育では、ボール運動の学習です。

 バスケット型ボールゲームですが、ドリブルはせずにパスをつないでゴールを競う「セストボール」に取り組んでいます。

 ボールをもたない人の動き、作戦がカギとなりますね。

修学旅行の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 中2は、4月に訪れる京都への修学旅行の準備を始めています。
 地図とにらめっこしながら、地図上でも旅行している気分です!

外国語活動

画像1 画像1
 
 ALTのアイザック先生をお迎えし英語を使った自己紹介(クイズ)をしました。

 「I am ○○ years old」「I like ○○」「I have ○○」とヒントを出していきす。誰のことだかわかったかな?


群読

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学2年国語では、早口言葉や群読に取り組んでいました。

 一人読みではできない音の重なり。みんなでリズムやテンポを合わせたり、ずらしたり・・・。滑舌もよくなったかな?

なわとび運動

画像1 画像1
 小学校体育では、なわとび運動に取り組んでいます。

 冬でも手軽にできる運動ですが、なかなかハードな運動でもあります。30秒間にどれだけ跳べるか計測していました。

 自分の目標に向かってコツコツがんばろう!

よもぎひら雪想灯キャンドル作り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師にキャンドル作家の原田美沙希さんをお迎えし、キャンドルの作り方を教えていただきました。

 水で膨らませた風船を、液体のロウの中に入れたり出したりしながら、幾重にも重ねていきます。冷えたら、水風船を破るとできあがり。あとは、アクリル絵の具ですきな模様や絵を描いていきます。

 この不思議な作り方に子どもたちも大人たちもたちまち夢中に。あっという間の1時間でした。原田さんからは、子どもたちに懇切丁寧に、キャンドルの魅力を教えていただきました。

 3月3日(土)17:30点火 会場:よもぎひら集落センター

太田地域の方々の作品、子どもたちの作品、原田さんの作品も展示される予定です。ぜひ、お出かけください。

よもぎひら雪想灯キャンドル作り その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日(土)に行われる地域イベント「よもぎひら雪想灯(ゆきものがたり)」に向けて、キャンドル作りが行われました。

 よもぎひら雪想灯とは・・・。

 冬の静寂な風景を優しく照らす、幻想的な催し「よもぎひら雪想灯」。祭事の際にろうそくを灯す習わしがあったこの地域。自然の恵みであると同時に煩わしくもある「雪」を地域の皆が誇りに思えるようにと、中越大震災後に住民有志ではじめた一夜限りの雪灯りです。
 地域の方とボランティアの学生さんが一緒に作ったぬくもり溢れる灯りが、訪れる方の心も温めてくれます。

卒業生を送る会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 最後にみんなで記念撮影をしたり、卒業生をアーチで送り出したりと充実した1時間でした。

 中3の6名が卒業するまであと14日。最後まで太田でのいい思い出をつくってほしいです。
 校長先生からは、「remember! ОHTA」の言葉を贈っていただきました。二度と帰ってこない中学時代を過ごした第二の故郷太田を忘れずにいてほしいです!

卒業生を送る会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 中1・2年の出し物では、授業風景のコントとアンジェラアキの「手紙〜拝啓十五の君へ〜」の歌でした。いい歌ですね。心にしみる歌でした。

 中3年からは、「中3深いいクイズ」とキロロの「Best friend」の替え歌(太田バージョン)を披露してくれました。中3のチームワークのよさも感じる私たちへのメッセージを届けてくれました。

卒業生を送る会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生を送る会が行われました。

 卒業生入場では、威勢よく「魂レボリューション」のダンスで幕開け!盛り上がりました。
 ゲームでは、「いつ」「どこで」「だれが」「どうした」を組み合わせるゲーム。代わり鬼ゲームを行い、体も心もほぐれてきました。

 小学生の出し物では、「いのちの歌」の合唱、「ドラゴンクエスト〜ロトのテーマ〜」の合奏でした。そして、手作りのメダル贈呈!ちょっとうるうるきました。

太田名物!バイキング給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、太田名物!バイキング給食でした。

 主菜、副菜は、焼きおにぎり、きなこあげパン、とりの香味焼き、チーズ卵焼き、エビフライ、のりず和え、フライドポテト、ミニトマト、ブロッコリー、わかめスープが、ほぼ食べ放題です。

 デザートはセレクト。飲み物:牛乳、オレンジジュース、ジョアから一つ。ストロベリーカスタードタルト、焼きプリンタルト、ももゼリーから一つ。いちご、みかんから一つ。

 本当においしくいただきました。中3にとっては、給食が食べられるのもあと少し。
 幸せいっぱい。太田でよかった!(^^)!
 

中1・2年 2学期期末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 中1・2年は、今日から2学期期末テストです。

 給食後下校し、明日のテストに備えて勉強をがんばります!
 

イヤッホー!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そり遊び。いいコースができました。けっこうな急坂です。

 もちろんクラッシュします!(^^)!

雪・ゆき・ユキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大雪も4週目に入り、積雪も320cmとなりました。
 インフルエンザB型も流行しています。

 この試練を耐え忍び、春の訪れを心待ちにしましょう!

卒業生を送る会に向けて

画像1 画像1
 
 2月19日(月)に行われる「卒業生を送る会」に向けて、生徒たちが準備を進めています。
 内容は、ひ・み・つです!(^^)!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28