☆小国中学校の様子を紹介します☆

12月15日(水)消費者教育_家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校生徒は、家庭科で生命保険会社の方を講師に消費者教育「ライフサイクルゲーム」をしました。
 ゲームは、すごろく形式になっていて、結婚・こども誕生・マイホーム購入などのライフイベント、病気・ケガ・災害などのリスク、インターネットの架空請求詐欺・振り込め詐欺などの消費者被害事例を擬似体験できます。
 生徒は、ゲームを通じて、お金の大切さや将来に備えることの重要性を体感しました。

 写真は、2年生の学習の様子です。

12月14日(火)卒業記念合唱練習始まる♪_3年生の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽の授業では、卒業式で歌う卒業記念合唱の練習が始まりました。
 今年度は、どんな合唱曲か楽しみですね。

12月14日(火)工具を正しく使って_2年生の技術

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、技術で透明なアクリル板の製作をしています。工具を安全に正しく使って、どんな作品ができるのでしょうか。

12月14日(火)爽快にスマッシュ!バドミントン_1年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、バトミントンが始まりました。写真は、1年生の体育の様子です。
 来週は、全校合同体育で学年縦割り班による対戦も予定しています。
 ラケットで打った瞬間の初速は、あらゆる球技の中で最も速いそうです。しっかりとラケットに当てて、気持ちよくスマッシュ!打つと見せかけて、フワッとフェント!身体も頭脳もフル回転です。

12月9日(木)イキイキ!昼休み!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒は、昼休みの時間に心も身体もリフレッシュして、午後の授業を頑張っています。
 体育館では、学年関係なくドッチボールで汗を流す姿を見ることができます。また、集会室前でオセロ・ゲームやドミノをしたり、教室で先生とおしゃべりしたり、図書室で読書や勉強をしたりしています。

 「12月の保健だより」をHPの「おたより」に掲載しました。生徒へは、明日配付します。こちらからもご覧いただけます。⇒「12月の保健だより

教育広報誌「かけはし」第51号

 教育広報誌「かけはし」の第51号をHP「リンク」に掲載しました。是非、お読みください。
 なお、こちらからもご覧いただけます。⇒https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachm...

12月7日(火)俳句とポスターで地域に貢献!

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校朝会で、英語検定合格と小国地域小中学生俳句大会、小国地域「明るいあいさつ運動」ポスター展の表彰がありました。

 中学生の部の優秀賞3句、紹介します。

 「点数よ 落ち葉のように 落ちないで」(1年)
 「新米の 香りにつられて 目がさめる」(3年)
 「コート去り 仲間とともに 見た夕日」(3年)

 「明るいあいさつポスター」では、優秀賞を美術部の3年生の「あいさつでつくろう あたたかい世界」が受賞しました。
 

 

第1回「そのあいさついい感じ?」運動 12/6(月)〜10(金)

 生活委員会では、「自分のあいさつを振り返り、気持ちの良いあいさつができる人を讃える」ことを目標として、「そのあいさついい感じ?」運動をしています。
 生徒は、自分なりの目標を立てて取り組み、振り返ります。
 

12月7日(火)篆刻と木彫印鑑箱_3年生の美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、集会室前で3年生の美術作品を展示しています。
 高蝋石を篆刻したハンコと木彫印鑑箱です。篆刻作品は、印面にはち密さが、鈕(持つ所)には根気が必要です。木彫印鑑箱と合わせて鑑賞すると作品の良さがしみじみ伝わってきます。

12月6日(月)個性輝く!工芸作品_2年生の美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、教務室前の廊下に2年生が1学期に制作した工芸作品を展示しています。
 「つくって使って楽しい工芸」をテーマに、コースターと壁飾りから選択して、彫刻と彩色して制作しました。個性豊かな作品が展示されています。

12月3日(金)水墨画に挑戦!_3年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、美術の時間で水墨画に挑戦しています。墨の特徴である「にじみ」や「かすれ」「ぼかし」、墨の濃淡、余白等、自由なテーマで墨に親しんでいます。
 完成した作品には、自分で篆刻した石の判を押します。

12月3日(金)誰かのことじゃない!_人権啓発活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、長岡市人権擁護委員の方と渋海会本部の生徒、新渋海会三役で、人権啓発運動をしました。
 担当した生徒は、パンフレットを配付しながら、朝のあいさつや人権啓発を呼び掛けました。

12月2日(木)人権について考える

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内に「人権週間」のポスターが掲示されています。ポスターの内容を紹介します。

 「質問。ポチっとする前に、いったん止めて、考えていますか?」
 インターネット上の誹謗中傷は、人権侵害です。歪んだ正義感や軽い気持ちでそうしてしまったことはありませんか?送信する前に、いったん止まって、考えることが大切です。

 「質問。なぜ、感染者やその家族を白い目で見るのですか?」
 「差別」や「偏見」は、ウイルスがもたらす「心の感染」です。正しい知識と思いやりの心をもつことが、「心の感染」をなくすことにつながります。

 明朝は、当校でも人権啓発活動が実施されます。

12月1日(水)いよいよ師走!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から12月、今年もあと1ケ月です。
 すみれ学級、つばき学級の生徒が作成した壁面飾りが廊下に掲示されています。見る人を楽しい気持ちにしてくれます。
 

11月30日(火)お正月飾りを作ろう_2年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の美術で、お正月飾りの「八丁紙」を作成しました。
 型紙と和紙を重ねて、カッターで慎重に切り抜いていきます。2年生は、素晴らしい集中力で制作しました。

 12月の「給食だより」と「献立表」を本日配付しました。また、HPの「おたより」にも掲載しました。御確認ください。なお、こちらからもご覧いただけます。
  ↓
12月の給食だより
12月の給食献立表

11月30日(火)渋海会役員 認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の渋海会朝会で認証式がありました。
 今回の役員選挙は、昨年度以上に立候補が多い年でした。それぞれの立候補者は、責任者や応援者など選挙活動組織づくりに苦労したのではないかと思います。しかし、その中であっても、志高く立候補したことへ敬意を表します。また、選挙管理委員会の校正で適切な運営も大変立派でした。
 さて、新しいリーダーの公約は以下のとおりです。選挙は終わりましたが、ここからが始まりです。

<公約>
 会長「居心地の良い雰囲気で、全校生徒が一丸となる小国中学校」
 副会長「みんなでつくる小国中 楽しく過ごしやすい学校生活」
 副会長「自信をもって挑戦し、団結力と笑顔あふれる小国中」

 それぞれの公約がしっかりと達成できるよう、全校生徒の協力が大切です。
 「みんなが」「全校生徒が」は是非100%を目指してほしいと思います。一人の生徒の悲しみや苦しみを見逃さないでほしいと切に願います。新しいリーダーを中心とした渋海会の発展を大いに期待しています。


11月29日(月)習字始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では、習字が始まりました。
 心を整えて、手本をよく見て、一筆、一筆書いていきます。静けさの中に墨の香りが満ち、生徒の緊張感が伝わります。
 写真は、3年生の様子です。

11月26日(金)よりよい渋海会についてみんなで考えよう!

画像1 画像1
 昨日の立会演説会、開票の結果、来年度の渋海会会長1名、副会長2名の三役が決まりました。
 渋海会の第四期の目標は「よりよい渋海会についてみんなで考えよう」です。三役が決定して、今後は、本部役員や委員長が決まっていきます。しっかりと今年度の総括と来年度への引継ぎができるようにしましょう。

11月25日(木)渋海会立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後、令和4年度渋海会役員選挙の立会演説会がありました。
 選挙管理委員長からは「来年度のよりよい渋海会活動のために、誰がリーダーにふさわしいのか、一人一人が渋海会員の自覚をもって、しっかりと演説を聴いてほしい。そして、人気投票ではないので、一票の重みを感じて投票してほしい。」とあいさつがありました。
 来年度の役員には、会長に1名、副会長に男子2名、女子5名が立候補しました。
 全校生徒は、演説会の後、選挙管理委員の投票についての説明を聞き、投票しました。

11月24日(水)立会演説会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の放課後、立会演説会のリハーサルをしました。
 立候補者の意欲と緊張感が伝わってくるリハーサルでした。
 明日は、立会演説会の後、投票です。一人一人の演説をよく聴き、投票してほしいと思います。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31