☆小国中学校の様子を紹介します☆

1月14日(金)1・2年生ウインタースポーツ教室in妙高池の平

画像1 画像1
 1,2年生は、ウインタースポーツ教室で妙高池の平温泉スキー場に行きました。
 全員がケガ無く、新雪を楽しく滑ることができました。

1月13日(木)マイ・キャラクター人形_1年生の美術

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、美術の授業で「マイ・キャラクター人形」を制作しました。
 自分の良さや特徴、好きなモノや好きなコトを考えて、自分をキャラクター化しました。ユラユラ首を振る人形です。
 現在、校内に展示中です。1年生の保護者の皆様、是非、学年PTAで来校された際に御鑑賞ください!

1月12日(水)文部科学大臣表彰受賞!おぐにカンパニー!

 「おぐにカンパニー」が取り組んできた地域貢献活動が、「第14回キャリア教育優良教育委員会,学校及びPTA団体等文部科学大臣表彰」を受賞しました。
 令和2年度、3年度の新型コロナウイルス感染禍での創意工夫した活動や持続可能な取組の追求等が評価されました。
 来年度も地域へ「ありがとう」を届けるために、全校生徒と教職員で頑張っていきます!
 受賞団体の紹介は、1月25日(火)13時から、オンラインによるライブ配信にて行う「令和3年度キャリア教育推進連携シンポジウム」内で執り行われます。

1月12日(水)学び合い_授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小国中学校では、学びを深める指導の工夫に取り組んでいます。
 学級の仲間と相談したり、意見を交換することで、自らの考えを深めることができます。

 写真は、上から1年生の英語、2年生の社会、3年生の理科の様子です。

1月11日(火)議案書審議_第2回渋海会総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校生徒は、渋海会朝会後に第2回渋海会総会に向けた議案書審議を行いました。
 学年縦割り班になり、自分のPCにダウンロードした議案書を読みながら審議しました。
 各班の3年生は進行役を務め、質問や意見をまとめました。3年生は「些細な質問や気づきでも言って大丈夫だよ」と後輩に声をかけたり、「それは○○委員会の人がいるから、今、直接教えてもらおう」と状況に応じたりして進行しました。

1月11日(火)委嘱式_令和4年度渋海会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年度渋海会長は、渋海会朝会で令和4年度の本部役員と専門委員長へ委嘱状を手渡しました。
 委嘱状を受理した生徒は「小国中のさらなる発展のために頑張ります」「全校生徒のためにやるべきことにしっかりと取り組みます」等、決意を発表しました。

1月7日(金)ウインタースポーツ教室事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、1,2年生合同学年朝会でウインタースポーツ教室の事前学習をしました。
 生徒は、しおりを見ながら、活動のイメージを持つことができました。また、服装や持ち物について確認をしました。
 
 【ウインタースポーツ教室のしおり】をHPの「学校おたより」に掲載しましたので御確認をお願いします。また、しおりは、こちらからもご覧いただけます。⇒1・2年生【ウインタースポーツ教室のしおり】

1月6日(木)2学期後半戦!スタート!

画像1 画像1
 今朝は、冬季休業明けの全校朝会がありました。
 寒い朝でしたが、寒さに負けず、気持ち良い新年のあいさつで、学校生活を始めることができました。
 
 校長先生からは、『自分自身が「これをしたい」「こうなりたい」という自分の夢を強く意識し、自分との約束を結ぶこと「commitment」してほしい。そして、言葉にして、自分の思いを周りの人へ伝えること、公言、宣言することが、夢の実現に向けて精一杯取り組むことにも繋がる。』というお話がありました。

 「commitment」とは、責任の伴う約束や目標、目的に対して積極的に関わる、責任を持って引き受けるという意思表示です。
 
 全校生徒は、新年にあたり、どんな「commitment」をしたのか楽しみですね。

1月5日(水)文部科学大臣メッセージについて

 保護者や学校関係者等のみなさまへ

 冬休み明けには、児童生徒等の自殺者数が増加する傾向にあり、不安や悩みを抱える子供たちが増えることが考えられます。

 ・これまでに関心のあった事柄に対して興味を失う
 ・成績が急に落ちる
 ・注意が集中できなくなる
 ・身だしなみを気にしなくなる
 ・健康管理や自己管理がおろそかになる
 ・不眠、食欲不振、体重減少などのさまざまな身体の不調を訴える

 保護者や学校関係者、地域のみなさまにおかれましては、こうした子供の態度に現れる微妙なサインに注意を払っていただき、子供たちの不安や悩みの声に耳を傾けていただくとともに、学校、家庭、地域、関係機関等で緊密な連携体制を築いていただきますようお願いいたします。

                     令和4年1月
                文部科学大臣 末松 信介

 電話やメール、ネット等の相談窓口
(リンク先に相談窓口一覧があります。)
24時間子どもSOSダイヤル 0120−0−78310
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...



1月4日(火)明けましておめでとうございます

画像1 画像1
 新年、明けましておめでとうございます。
 旧年中は、小国中学校の教育活動に御理解、御協力いただき、誠にありがとうございます。2022年も、より一層の御支援、御理解を賜りますようお願い申し上げます。
 本年も宜しくお願い申し上げます。

12月24日(金)良いお年をお迎えください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、冬季休業前集会がありました。明日から天気は荒れるようです。冬季休業中は、健康に気を付け、安全に過ごしてほしいと思います。
 また、年末、年始の行事や家族との時間を大切にして過ごしてほしいと思います。
 
 今年の最後の給食は「ソフト麺ミートソース、もみのきサラダ、手作りツリープリン、牛乳」です。プリンのツリーのところは、抹茶クリームになっていて、たくさんのカラフルチョコがかかっています。全校生徒と教職員は、調理員さんへの1年間の感謝の気持ちで、おいしくいただきました。

 本年も小国中学校への多大なる御理解と御支援をいただき、本当にありがとうございました。皆様、良いお年をお迎えください。

12月23日(木)クリスマス・コンサート♪_吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部は、昼休みに音楽室で「クリスマス・コンサート♪」を開催しました。
 音楽室に用意されたイスは、生徒や先生方で満員になりました。鉄琴や木琴、トーンチャイム、鈴などで「きよしこの夜」「ジングル・ベル」を演奏しました。
 来場者からは「少ない人数だけど一生懸命に練習したことが伝わってきた」「美しい音色だった」等の感想発表がありました。また、会場にはたくさんの拍手が響きました。

12月22日(水)おいしくなあれ、ハンバーグ!_1年生の家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、家庭科で「ハンバーグ」と「具だくさん味噌汁」の調理実習をしました。
 生徒は、自分が食べるハンバーグを自分で挽肉等の材料を捏ねて成型しました。

 1月の給食だよりと献立表をHPの「おたより」に掲載しました。
 こちらからもご覧いただけます。⇒「1月の給食だより
                 「1月の給食献立表

12月21日(火)all get excited with badminton games!_全校体育第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6限は、全校体育でバドミントンの団体戦の第2弾がありました。
 プレーをするたびに応援席からは「やったー!」「ドンマイ!」「ナイス!」チームメイトを励まし合う元気の良い声が響きました。

12月21日(火)「就職差別をなくすために〜ある青年の手記より〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、道徳の時間に同和教育資料「生きる」を活用して、就職差別について学習しました。
 生徒は、被差別部落の人々に対する企業の就職差別の事例を学び、差別の不当性に気付くことができました。また、企業の不適切な質問や就職差別の事例について考えることをとおして、人権意識を磨くことができました。

12月20日(月)バドミントン_全校体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校体育では、学年縦割りでダブルス3ペアによる団体戦をしました。
 各チームは、チームキャプテンの指示に従って協力して、スムーズにゲームを進行していました。
 応援席からは、応援する声やポイントしたプレーを称賛する声がありました。

12月20日(月)冬季における交通事故防止について

画像1 画像1
画像2 画像2
 小国中学校は、すっかり雪景色です。これから、ますます道路の路面状況は悪くなります。そこで、冬季における交通事故防止について、以下の点に注意しましょう。

○冬期間は、降雪や道路凍結による四輪車等のスリップなどにより、事故に巻き込まれる危険性が高まります。登下校や道路を横断する際は、車の動きに十分注意して、車が確実に止まったことを確認してから横断しましょう。
○積雪や除雪等の影響で、歩道を歩行できず、やむを得ず車道にはみ出す場合は、特に周囲の状況をよく確認しましょう。
○四輪車に同乗する際は、全座席でのシートベルトを正しく着用することが大切ですね。

12月17日(金)「人の値打ち〜江口いとさんの半生〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
 人権強調週間の一環として、1年生は道徳の時間に同和教育資料「生きる」の「人の値打ち〜江口いとさんの半生〜」を活用して学習しました。生徒は、差別に屈することなく、差別の解消を求めて行動する江口いとさんの生き方を知り、自らもいじめや差別に対して、毅然と行動することの大切さを学びました。

12月16日(木)笑顔と心の動き

画像1 画像1
 今日は、スクール・カウンセラーさんの来校日でした。
 スクール・カウンセラーさんは、給食の時間に全校放送で「3分コラム」コーナーとして、「笑顔と心の動き」について、お話しくださいました。
 笑顔は、自分自身の気持ちが明るく安定するそうです。また、笑顔は人を引き付ける力があって、周囲の人も幸せな気持ちにさせることができるそうです。
 マスクでなかなかお互いの表情が分かりにくい時代ですが、マスク越しでもきっと笑顔の雰囲気は伝わるのではないでしょうか。

12月16日(木)「文字をおぼえて夕焼けが美しい〜北代色さんの生涯〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
 人権強調週間の一環として、2年生は道徳の時間に同和教育資料「生きる」の「文字をおぼえて夕焼けが美しい〜北代色さんの生涯〜」を活用して学習しました。
 生徒は、北代色さんの生涯を知ることにより、差別をせず、人間としての豊かな生き方について考えることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31