☆小国中学校の様子を紹介します☆

弁護士さんによる社会科授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3年生を対象に弁護士さんから来校いただき、授業をしていただきました。六花法律事務所の高橋弁護士です。当校の先輩であり、生徒たちも大変楽しみにしていました。
気さくに授業をしていただき、楽しみながら学べました。公民の授業の一環として、司法の視点から見たSNSの危険性やSNSとの付き合い方について教えていただきました。

インフルエンザ罹患状況

本日正午の情報です。1年生でインフルエンザと診断された生徒は4名、発熱等で欠席、早退している生徒が3名です。2年生はインフルエンザ診断を受けている生徒が2名、発熱による欠席が1名です。3年生は、具合いが悪い生徒はいません。
1年生に対して、月曜日学年閉鎖といたします。                  急に学校でインフルエンザが流行してきました。保護者の皆さまにおかれましては、体調の悪いときは無理をさせず、医師の診断を受けさせてください。土日になりますが、インフルエンザの診断を受けた場合は、担任への連絡をお願いします。

人権教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3年生で人権教育の授業を行いました。内容は、就職差別についてです。就職面接において、「この質問は差別に当たるのかどうか」について話し合いました。真剣な話合いができました。来週は1・2年生で人権に関する授業を実施します。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(火)の朝、全校朝会を行いました。今回は、花いっぱいコンクール、俳句、絵画、アンサンブルコンテスト、標語、作文、体力テストなどの表彰を行いました。大勢の生徒が実力を発揮し、立派な成果をあげました。受賞した生徒たち、おめでとう!
校長講話では、夢をもつことの大切さについて話がありました。第二次世界大戦中のドイツで多くのユダヤ人が収容所に送られましたが、終戦まで収容所で生き延びたヴィクトール フランクルさんの話と先週アフガニスタンで襲撃により亡くなった中村哲さんの話がありました。二人とも大きな挫折を経験しますが、夢を持ち続け、挫折を乗り越えた偉大な人でした。

家庭学習強調週間

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年で目標を立て、家庭での生活習慣の見直しを図っています。左は家庭学習時間です。さすがに3年生がトップです。右はSNSの利用時間です。これは1年生が一番短く、節度をもって利用しているようです。(赤は3年生、緑は2年生、青は1年生)

校内球技大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子のソフトバレーボールの試合の様子です。バレー部が前衛に入り、試合をコントロールしていました。女子も接戦が続き、白熱した大会になりました。

校内球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日午後、保健委員会主催の校内球技大会を行いました。今年は、縦割り班でのチーム編成としました。力が拮抗し、どの試合も接戦となり、盛り上がりました。
写真は、男子のバスケットボールの試合の様子です。ゴール下まで切り込めずに、ロングシュートの打ち合いになりました。

人権擁護委員の方 来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人権週間に伴い、地域の人権擁護委員の方が朝、生徒玄関にて、渋海会本部生徒と啓発運動を行いました。人権の大切さを伝える標語を玄関に貼ってくださいました。登校する生徒は、その標語を読んでから校舎内に入りました。校舎内では、渋海会本部の生徒が人権擁護委員の方からいただいた啓発活動重点目標「みんなで築こう 人権の世紀 〜考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心〜」の言葉が入ったペン、メモ帳、ティッシュを配布しました。
 学校では、人権週間中に、各クラスで人権にかかわる授業を行います!

世界が先生 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後、ベトナムとモンゴルの郷土料理づくりに挑戦しました。本格的な材料を持ち込み、一生懸命に作りました。料理は上手にでき、みんなで、おいしく味わいました。
お二人の留学生と国際交流課の皆さま、お世話になりました。

世界が先生 外国の方との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、留学生2人を教室に招き、授業を行いました。長岡市の国際交流課からご支援をいただき、ベトナムとモンゴルの方が、国際交流の目的で授業に参加してくれました。3年生の英語の授業に参加し、小国のことを英語で伝えたり、外国の様子を教えてもらったりしました。
母国語が異なる者同士が英語を介して、コミュニケーションを図るという貴重な体験をしました。

渋海会の取組

画像1 画像1 画像2 画像2
渋海会では、今年度、挨拶に力を入れています。写真のような留意点を廊下に貼りだし、啓発しています。
また、渋海会では、1年間を5つの教育期に分けて、それぞれの期に目標を掲げています。第三期が終わり、全校で第三期の評価をし、結果を掲示しました。
第四期の目標は「よりよい渋海会について、みんなで考えよう」です。来年度に向けた方向を定めていきましょう!

渋海会 新会長、副会長 任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の渋海会選挙を受けて、本日朝、令和2年度の渋海会の会長、副会長の任命式を行いました。一層、渋海会が発展するように尽力してほしいと思います。
これから新専門委員長等の選出に入り、来年度の体制を作っていきます。

スクールカウンセラーによる「心」の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5時間目に、当校のスクールカウンセラーによる授業を1年生で実施しました。(1)「心」はどこにあるの (2)「ヒト」と「人間」はどう違うの (3) GoとStop (4)リスペクトとバランス という内容での授業でした。今日の授業をきっかけとして、悩みがあったら気軽にカウンセラーや家族、先生、友人に相談できるようになってほしいです。

投票の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長岡市の選挙管理委員会から本物の投票箱等をお借りして、投票を行いました。緊張感をもって記入していました。開票は放課後に行われます。

渋海会立会演説の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の立会演説会の様子です。各役職に2名ずつ立候補者が出ました。立候補者と責任者が演説を行いました。今日のために十分に練習を積んだようで、すばらしい演説でした。
公約として掲げたことが、来年度、実現できることを期待しています。

渋海会選挙 選挙管理委員会の活躍ぶり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、渋海会選挙立会演説会と投票が行われました。選挙管理委員会の生徒は、これまで着々と準備をしてくれました。選挙公示、選挙広報の作成、立会演説準備、投票準備などです。大変お疲れさまでした。とてもスムーズに渋海会選挙が行われました。

長岡市のALT10名が当校を訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長岡市教育委員会所属のALT(外国語指導助手)が当校で研修会を行いました。3年生の英語の授業を参観しました。大勢の外国の先生が教室に入ってきて、緊張するかと思いましたが、いつものように元気にリラックスして授業を受けました。生徒の積極性や英語力にALTの先生たちは感心していました。

選挙運動 始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より、渋海会役員選挙の選挙運動が始まりました。朝から立候補者と推薦者たちが、生徒玄関に立ち、支持をお願いしました。握手による選挙活動が小国中のスタイルです。立候補者のにこやかな対応が印象的でした。

令和元年度 地域貢献活動発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、今年のおぐにカンパニーの取組を発表する会を実施しました。平日にもかかわらず、地域から50名の方々が来校されました。NCTのカメラも入り、取材をしてくださいました。
運営本部が工夫を凝らし、ドラマ仕立てで発表会を進行しました。どのグループも分かりやすく、楽しく発表でき、人前で話すことにもずいぶん慣れてきたようです。このような発表会ができたのも、地域の方々のご協力のおかげです。おぐにカンパニーへのご支援、大変ありがとうございました。
小学校の6年生も参観してくれました。来年度、いっしょに楽しく活動しましょう!

渋海会朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日朝、渋海会朝会を行いました。渋海会本部より12月20日(金)の午後に行われる「おぐにフェス」の説明がありました。2部構成で、1部はダンス発表、2部は演芸の部です。地域の方もぜひ見にいらしてください。その後、保健委員会から球技大会の説明がありました。
最後に表彰を行いました。今回は英検の準2級と3級に合格した生徒の表彰とこの土曜日に行われたPTAソフトバレーボール大会の表彰でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29