おかげさまで卒業を迎えました【6年】

画像1 画像1
 3月23日(木)に卒業式を迎えました。いよいよ中学校に向けて,羽ばたきます。小学生としてのこの6年間は,子ども達はもちろんのこと,ご家族の方々にとっても,たくさんの思い出があることでしょう。子ども達は,楽しかったこと,苦しかったこと,成功も失敗も,あらゆることを経験として積み重ね,成長を遂げました。ご家庭でこれまでのことを振り返り,頑張りを讃えてあげてください。お子さんの益々の活躍を,心から願っております。誠におめでとうございます。また,これまで学校にご理解とご支援をいただき,本当にありがとうございました。(写真は学習発表会)

自分らしさって・・・何だろう?(2)【6年 総合的な学習の時間】

画像1 画像1
 でも,実際はなんとなく周りの空気をうかがったり,こうあった方がみんなのためかな?と,じっと我慢して生活している自分がいることにも目を向けました。だからと言って好き放題生活していいわけではないことは,もちろんみんなが分かっています。
 深く深く考える中で,自分らしさを押し付けてはいけないし,友達が決めた自分らしさを否定しないことが大切だということをみんなで確認しました。
 どの子もとっても真剣に自分に向き合いました。
1年間,様々な人と関わり,様々な歴史と文化に触れ,自分の将来について見つめた総合学習。
 最後に,しっかり自分と向き合い,これからの生き方にまた一つの考えをもつことができた学習でした。

自分らしさって・・・何だろう?(1)【6年 総合的な学習の時間】

画像1 画像1
 1年間の総合のまとめとして,「改めて」考えたことがあります。「自分らしさ」とは・・・!?
 長所や短所とは違うもので,みんな少し悩みながらも自分らしさについて記述していきました。
 今回,NHK for schoolの「子どものための哲学」の動画を見ながらじっくり考えると・・・
 自分らしさとは,「人が自分のことをこう考えている」という事よりも,「自分が自分としてこうありたい!」を実現していこうとする姿そのものだということが分かってきました。

6年生考案給食weeeeeek!(3)【6年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分たちで考えたイメージが形になった一週間でした。給食を作ってくださる調理員さん,最終決定をしてくださった栄養教諭の先生への感謝の気持ちを深めるとともに,毎日家庭での食事を作ってくださる家族にも感謝の気持ちをもった子どもたちです。
毎日の給食献立は小国小学校HPで紹介しています!家での献立に悩んだら・・・ご覧いただくのもおススメです☆★
(テーマは5日目が和食【写真左】,最終日は麺類【写真右】)

6年生考案給食weeeeeek!(2)【6年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ハイライトの一つは3月10日のスタースープ!【写真右】6年生はオクラをスターに見立てて考えていたのですが,ナルトも人参も大根も星型☆★みんなニコニコのランチタイムでした☆調理員さん,栄養教諭さんの愛情に感じ入りました。
(3日のテーマは中華【写真左】,4日目は洋食【写真中】)

6年生考案給食weeeeeek!(1)【6年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月6日〜3月13日にかけて,6年生が家庭科の学習で考えたメニューが給食に登場!好きな物だけでなく,栄養バランスや彩り,組み合わせも考えました。
 スター学年らしいメニュー(星形チーズ【写真右】やスタースープ☆【(2)に掲載】)も素晴らしいのですが,「全校のみんなが好きだから」「みんなに給食をおいしく食べてもらいたいから」という思いが詰まった献立を考えていたことに,スター学年の温かさを感じました。
(テーマは初日がパン【写真左】,2日目は和食【写真中】)

すてきな会に招待してもらいました!(2)【6年】

画像1 画像1
 「6年生を送る会」を終えた5年生の振り返りの中で一番多かったものは何でしょう。5年担任から聞きました。それは・・・「6年生ってすごい!」です。この一年間,様々な場面をスター学年が支えてくれていた証拠ですね。6年担任として,とてもうれしく思いました。普段は感じることができない成長も,こうして最後に自分たちにうれしい形で返ってきたひと時でした。

すてきな会に招待してもらいました!(1)【6年】

画像1 画像1
 3月2日(木)に5年生主催の全校児童による「6年生を送る会」に参加しました。
昨年,自分たちが精一杯頑張って運営したこともあり,招待される側の今回は心配そうに見守りながら,楽しんで参加している姿が印象的でした。
 きずな班ごとでのゲームを楽しんだり,1〜5年生からの素敵なプレゼントをもらったり,にこやかな表情がたくさん見られた会でした。

今までの感謝の気持ちを形に(3)【5年 六年生を送る会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いざ始まると,一人一人が自分の役割を果たし,全校に楽しんでもらうよう取り組むことができました。準備から当日の運営まで,本当によく頑張りました。
 今回の経験で学んだことや6年生から受け継いだ思いをもとに,来年度は最高学年としてみんなが楽しいと思える学校を作っていくことを期待しています。

今までの感謝の気持ちを形に(2)【5年 六年生を送る会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本番が近付くと,不安と緊張の面持ちで,開始直前まで同じ班同士で確認している姿がたくさん見られました。成功させたいという気持ちがとてもよく伝わってきます。

〜卒業プロジェクト 先生方へのプレゼント〜【6年】

画像1 画像1
 以前お知らせした卒業プロジェクト。「先生方へ」のプロジェクトが終了しました。
 「先生たちは,スタンプをたくさん使うから,オリジナルはんこをプレゼントするのはどう?」と提案があり,消しゴムはんこをプレゼントすることに決まりました。図案を考えたり,彫ったり,飾りをつけたり・・・と心を込めて作製しました。
 手紙を添えて,学校職員に渡しに回ると,「うれしい!」「ありがとう,最高学年として立派な姿だね」とたくさんの褒め言葉をかけていただきました。
 私も素敵なプレゼントをいただき,子どもたちの頑張りに感謝です★ありがとう!!

今,私は,ぼくは 〜未来をみつめる〜(4)【6年】

画像1 画像1
 未来の自分を考えたことで,卒業後の自分が何をしていくとよいかという指標が少し見えてきた子どもたちでした。

今,私は,ぼくは 〜未来をみつめる〜(3)【6年】

画像1 画像1
 保護者の皆さんにいい姿を見てもらいたい!という思いがあふれ出て,生き生きと発表する姿がとても素晴らしかったです。参観された方から,質問や感想を伝えてもらったことで,より自信をつけた子どもたちです。

今,私は,ぼくは 〜未来をみつめる〜(2)【6年】

画像1 画像1
 発表の形式は自由ですが,「資料を用いて」という点が今回の学習のポイントです。効果的なスピーチにするために,どのような資料が必要か,どのように表現するとよいか,みんな熱心に考えて資料を作っていきました。

今,私は,ぼくは 〜未来をみつめる〜(1)【6年】

画像1 画像1
 2月の学習参観には,たくさんの保護者の皆様からお越しいただきありがとうございました。小学校生活の集大成として,今考える自分の将来についてプレゼンをしました。1年間を通して,総合的な学習の時間を中心に,様々な職業があることや,仕事をしている人の思いを学びました。そこから,自分はどうありたいか考えをまとめ,どのように伝えたらよいかを工夫して発表の準備を進めてきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連