学校を盛り上げるために(4)【4年 委員会活動】

画像1 画像1
 小国小学校は“6歳”と,まだまだ若いのです。新しいことをどんどん創り,そして参加し,高学年として学校を盛り上げてくれることを期待しています。
と,がんばっていたり,意欲をもったりしているところではありますが・・・委員会の仕事で職員室に来ることが多くなりました。入るときのあいさつが明るく大きい子もいれば,そうでない子もいます。もっと自信をもってハキハキと。仕事だけでなく,あいさつも!そんな姿も見られています!!

学校を盛り上げるために(3)【4年 委員会活動】

画像1 画像1
 委員会が新しい取組を始めたら,周りの子はどうすべきでしょう。「もっと盛り上げるために,自分もがんばって新しい企画を考える」という声が上がりました。大事なことですが,それだけでなく・・・と求めたら「委員会の企画に参加する。その委員会を応援する。」と反応がありました。ぜひともそれで!!盛り上げるのは委員会の子たちだけではありません。参加する人たちがいて初めて成立し,盛り上がります。

学校を盛り上げるために(2)【4年 委員会活動】

画像1 画像1
 新しいことを始めるには,考えるだけでなく,それを伝え,委員会で吟味しなければなりません。それなりの労力を要します。それでも「昨年こうだったから今年も・・・」ではなく,これまでのいいところは引き継ぎつつ,学校をもっと盛り上げるためにどんどん新しいことを始めていきたいと思いをもっているようです。きっと実践できると思います。

学校を盛り上げるために(1)【4年 委員会活動】

画像1 画像1
 今4年生は,委員会活動に張り切っています。当番の仕事だけでなく,休み時間も委員会で集まって相談しているところもあります。とても頼もしいです。
 委員会活動が開始される前,4〜6年生で「何のために委員会活動があるか」を話し合いました。その話合いの中で子どもたちが意欲をもったことが「新しいことを始める」です。

伝える喜びを実感(2)【4年 総合的な学習】

画像1 画像1
 防災に対する備えとして何が必要なのか,なぜ必要なのか,どのように避難しなければいけないのかなど,参加した子に丁寧な説明をしていました。知ってもらうことの楽しさや喜びを味わうことができました。

伝える喜びを実感(1)【4年 総合的な学習】

画像1 画像1
 これまで学習してきた防災について,「全校のみんなにも知ってもらおう」とクイズを作成し「防災スタンプラリー」を実施しました。ただ伝えるだけでなく,「楽しく知ってもらいたい」という思いをもって準備してきました。

Nice to meet you!!(2)【4年 外国語活動】

画像1 画像1
 交流では,「can」を使って読める漢字や読めない漢字を聞きました。漢字を指さしながら「Can you read this?」と積極的に聞いていました。シェイ先生も「子どもたちから教えてもらうことで,読める漢字が増えた」とおっしゃっていました。
シェイ先生との交流を満喫した子どもたちです。

Nice to meet you!!(1)【4年 外国語活動】

画像1 画像1
 子どもたちが待ち望んでいたALTのシェイ先生との授業が始まりました。自己紹介クイズは非常に盛り上がり,楽しみながらシェイ先生のことを知ることができました。ドラゴンボールのブロリーが好きとのこと。「Because he is strong and crazy!!」だそうです。

人を大事に(9)【4年 6年生を送る会】

画像1 画像1
 子どもたちは,次のような思いをもつことができました。
・ 5年生を見て,「来年は自分たちが」という思いが強くなった。会を盛り上げたい。
・ 歌でお祝いしたり感謝をつたえたりもしてみたい。
・ 司会だけでなく,きずな班も5年生がリードしてくれた。その部分もがんばりたい。
・ 会を成功させて,6年生が安心して中学校に行けるようにしたい。
・ くす玉をお願いするなら,失敗しないように今年の経験を伝えたい。
 一年後,今回感じたことを生かして素晴らしい会にしてくれることを期待しています。
(画像は,垂れ幕を前に記念撮影をする6年生)

人を大事に(8)【4年 6年生を送る会】

画像1 画像1
 6年生を送る会へ行く前,1つ確認をしました。6年生への感謝はもちろんですが,来年は自分たちが運営するのだという気持ちをもって,5年生の動きを見るよう話したのです。当日は,どの子も5年生の動きよく見ていたようです。
(画像は垂れ幕を見つめる6年生)

人を大事に(7)【4年 6年生を送る会】

画像1 画像1
 結果的にはトラブル等あったのですが,間違いないことは,どの子も6年生に喜んでもらおうと,感謝を伝えようと,一生懸命取り組んだことです。その過程は本当に立派でした。
(画像は垂れ幕を披露した場面)

人を大事に(6)【4年 6年生を送る会】

画像1 画像1
いろいろな予想外が起こりましたが,その場で考え,進行していたことがとても立派でした。特に予想外(4)は本当にまさかでした。「せーの!」と全校児童で声を出して読む予定でしたが,読めなかったため「4年生のあとに続いて読んでください」と機転を利かせました。
(画像は進行する4年児童(左)と6年代表(右))

人を大事に(5)【4年 6年生を送る会】

画像1 画像1
予想外(3)垂れ幕が1つ降下×2回
 よくあることかもしれません。1回下りてきてしまったのですが,場をつなぐ子と修正する子で何とかやり過ごしました。と思ったら,また下りてきてしまい・・・
予想外(4)垂れ幕破損
 誰に引っ張ってもらうかも確定し,いざオープン!となったら,垂れ幕が破れてしまったり,垂れ幕をひっかけていた部分が切れて後ろを向いてしまったりして,肝心の字を読むことができなくなってしまいました。
(画像は懸命に垂れ幕を修復する4年生と見守る6年生)

人を大事に(4)【4年 6年生を送る会】

画像1 画像1
 さて本番です。失敗してしまったとしても乗り越えられるだろうと,私は比較的安心していました。(子どもたちは緊張していましたが。)と,思っていたのですが予想外の出来事が多く起こりました。
予想外(1)3月3日に延期
 3月2日当日のきずな班(異学年交流班)対抗のゲームが盛り上がりすぎて時間が押してしまいました。(でもこれくらいなら予想外とは言わないかも)
予想外(2)6年担任不在
 翌日,いざ本番!となったら6年担任不在。実は,5つある垂れ幕のひもを誰が引くのか,その場で6年学級担任にくじを引いてもらうことになっていました。しかし不在となっておりあたふたしていたら・・・
(画像は,無事間に合ってくじを引く6年担任)

人を大事に(3)【4年 6年生を送る会】

画像1 画像1
 さて,垂れ幕です。「ひもを引っ張っても幕が下りてこない,力を入れたらひも切れた!」「成功したと思ったら幕が斜めに。」など,いろいろな失敗がありました。くす玉担当の子たちは,修正する時間も含めて計画を立てていました。偉い!体育館の練習では,成功したり失敗したりでしたが,進行の子たちは「失敗してしまったバージョン」の乗り切り方も考えていました。何が起こるか分かりません。大事なことです。
(画像は,4年生が作った飾りの前で記念撮影をする6年生)

人を大事に(2)【4年 6年生を送る会】

画像1 画像1
 ステージ飾りでは,「ありがとうスター学年」という文字を花紙で表現しました。担当が決まるとすぐ,「先生,メジャー貸してください。」と・・・。何に使うのかと思ったら,ステージの縦と横の長さを測り,1文字当たりの大きさを決めるためでした。たしかに,大きすぎず小さすぎず,適度な大きさにするために,考えて行動していました。素晴らしいです。
(画像は「ありがとうスター学年」のステージ飾り)

人を大事に(1)【4年 6年生を送る会】

画像1 画像1
 3月2日(木),5年生主催で6年生を送る会を行いました。4年生は垂れ幕とステージ飾りを担当しました。3月1日の前日準備や2日の本番を見据えて,「○○日までに●●を完了させる」などの細かい見通しをそれぞれの分担でもって,準備に取り掛かっていました。授業時間で終わらない分は,時間を見付けて準備を進めました。
(画像は垂れ幕を披露する前のステージ上)

情報を集め,整理し,そして伝える(4)【4年】

画像1 画像1
 また,今回はグーグルフォームのアンケート機能を使いました。使い方にすぐ慣れ,必要な情報を得るために質問項目を検討し,集計することができました。情報を集め,比較したり分類したりし,必要に応じて取捨選択する活動は,どの学習でも生きてきます。子どもたちの振り返りを見ると,総合の学習や係活動など,使ってみたい場面があるようです。できるようになったことを,この学習の中で終わらせず,活用していきたいと思います。(写真は3月の授業風景)

情報を集め,整理し,そして伝える(3)【4年】

画像1 画像1
 「もっと資料を大きく提示したほうがいい」「聞き取りづらいから間を空けて,ゆっくり伝えたほうがいい。など,練習しては課題を見付け改善してきました。(学習参観は,緊張が勝ってしまったようです・・・)(写真は3月の授業風景)

情報を集め,整理し,そして伝える(2)【4年】

画像1 画像1
 学習参観では,生活調査ということで,班ごとに関心があることについて情報収集のためにアンケートを作成し集約しました。発表資料をどのように構成したら分かりやすいか,どのタイミングで提示したらいいか,グループで相談し練習しました。(写真は3月の授業風景)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連