☆生活 畑の先生への感謝の会☆(3)【2年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 当日,「畑の先生に喜んでもらえるかなあ。」と,緊張していた子どもたち。本番が始まってからは,気持ちを切り替え,それぞれが練習の成果を出し切ろうと頑張りました。畑の先生方は,笑顔でクイズに参加してくださったり,にじいろ学年が収穫を楽しみにしている雪下ニンジンが甘くおいしい理由を教えてくださったりしました。そんな畑の先生方の様子を見て,子どもたちはとてもうれしそうでした。最後,みんなで「大成功!!」と喜びを分かち合いました。

☆生活 畑の先生への感謝の会☆(2)【2年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 準備では,「飾り・プレゼント作りチーム」「招待状・司会チーム」「学んだこと発表チーム」「案内カード・プログラムチーム」の4つに役割分担をして進めました。それぞれが,畑の先生に感謝の気持ちをしっかりと伝えるために意見を出し合いました。練習の後,「もっとこうした方が見ている人に伝わるんじゃないかな」「恥ずかしがらずに堂々と言えるといいよね」など,真剣に振り返る姿が見られました。

☆生活 畑の先生への感謝の会☆(1)【2年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月17日(金)に,生活科の学習で畑の先生お二人をお招きして感謝の会を行いました。野菜の栽培活動の振り返りの中で,立派な野菜が収穫できたのは畑の先生方のおかげであることに気付き,何かできないかと考え,企画と準備をしてきました。

手作りおひな様を展示中【2年,3・4年希望者】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月10日(金)に折り紙名人の相波葉子先生から教えていただき,おひな様色紙を制作しました。その作品が,アオーレ長岡に展示されています。
また,同会場で3,4年生の希望者が制作したひな飾りを展示しています。
ぜひ足を運んでいただき,子どもたちの力作をご覧になってください。

 展示期間:2月21日(火)〜3月6日(月)
 展示場所:アオーレ長岡内 長岡市協働センター3F

スキーでもたくさんチャレンジ☆【2年 スキー記録会】

画像1 画像1
 スキー記録会後の絵日記では,次の言葉がベスト3でした。
  1位 来年も頑張りたい
  2位 来年はもっと早く滑りたい
  3位 最後までがんばれました
 文章の中でたくさんの「〜たい」や前向きな言葉が見られました。スキーを楽しみ,つらい中でも粘り強く努力して得た達成感など,子どもたちの言葉から伝わってきました。来年も,頑張っていきます。


☆激走!!スキー記録会☆3【2年】

画像1 画像1
 本番は,自然,そして自分との戦いでしたが,全員が全力を尽くし,走り切ることができました。今年も,雪国ならではのスポーツを楽しみ,味わうことができました。最後はみんなで,集合写真を撮りました。ゴールした後のすがすがしい表情が,とっても素敵でした。 

☆激走!!スキー記録会☆2【2年】

画像1 画像1
 体育の学習でスキーの基本的な動きや,坂道の上り方を練習してきました。今年は1年生の頃よりレベルアップし,難しい坂道のコースも加わりました。1月下旬は苦戦していた子どもたちが,自分に合った上り方や下り方を選び,以前よりも短い時間で上り切り,上手に下ろうとする真剣な表情を見て,辛抱強く練習してきた成果が発揮できていました。

☆激走!!スキー記録会☆1【2年】

画像1 画像1
 2月14日(火)にスキー記録会を行いました。ご多用の中,子どもたちの応援に来ていただき,ありがとうございました。保護者の方が来ている中で,緊張しながらも,子どもたちの心は「頑張りたい!!」と熱く燃えていました。

スマイルフェスティバル,大成功(3)【2年】

画像1 画像1
 本番では,今までの成果をしっかりと発揮しました。堂々と楽しそうに踊ることができました。全校のみんなが手拍子してくれる中,うれしそうに笑顔で踊る姿が素敵でした。

スマイルフェスティバル,大成功(2)【2年】

画像1 画像1
 練習をしていく中で,「ミッキーの耳をつけた方がいいよね」「あ〜。確かに。見ている人が楽しくなりそうだね!」という声が上がり,みんなで耳作りをしました。また,もっと上手くできるようになりたいと休み時間に自主的に踊ったり,家で練習したり,友達の動きを見てどうやるのかを質問したりしていました。

スマイルフェスティバル,大成功(1)【2年】

画像1 画像1
 2月6日(月)に,にじいろ学年全員で児童会の情報委員会が企画したスマイルフェスティバルに参加しました。今回,「みんなでできること」と「楽しめること」を考え,ジャンボリミッキーのダンスをすることになりました。

ストローって面白いね(2)【2年 図工「パタパタストロー」】

画像1 画像1
 最近,学習中や鑑賞の時間に子どもたちの友達の作品を見る時,様子が変わったと感じます。今までは「かわいいね」「この色いいね」と伝え合っていました。それが,「ねえ,○○さん。これって,なんでこの色にしたの?」「いろんな向きから見て見ると,もっといいね」など,友達の作品の色や形の工夫を質問したり,様々な角度から作品をよく見てみたり・・・。友達の作品からたくさん学び,自分の作品に生かそうとする姿勢が見られるようになりました。この1年間でここまで成長しているのがにじいろ学年の力ですね。

ストローって面白いね(1)【2年 図工「パタパタストロー」】

画像1 画像1
 ストローで動く仕組みから「思い付いた生き物を作ってみよう」と作品作りを進めています。今回は,2つの型のストローの動きから,自分の表現したいものに合う方を選びました。「ストローを切ってつなげると,こんな動きになるのか!!」「ストローを上下に動かすと,羽がパタパタしているみたいになるね」など,次々に新しい発見をしていました。

白熱☆豆つかみ大会【2年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月20日(月),児童会の給食委員会が豆つかみ大会を開催し,2年生も参加しました。給食週間のイベントの一つとして,「正しい箸の持ち方に関心をもとう」というねらいで実施しました。
 お椀に入った大豆をお箸でつかみ,隣のお椀に移し入れる競技です。制限時間内に「いくつの豆を移し替えることができたか」を競い合います。当日は,どの子も真剣モード!!
 1位の子どもは何と14個を記録しました!先生にも圧勝でした。

☆にじいろオリジナルメニュー登場☆(3)【2年】

画像1 画像1
 他の学年からにじいろおでんを食べた感想を書いてもらい,後日みんなで読みました。「大根の味がおいしかったって,いっぱい書いてあるよ!」「大根が苦手だったけど,食べられたって。うれしいな」など,自分たちで頑張って育てた大根,全校のために考え抜いたおでんをたくさん褒めてもらい,みんなで大きな拍手をして喜びを共有しました。この経験を自信に,また新たな挑戦をしてほしいと思います。

☆にじいろオリジナルメニュー登場☆(2)【2年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 待ちに待った給食の時間です。「大根に汁がしみていておいしい!」「みんなで頑張って育てたからおいしいんだよね。」「これなら,残量ゼロをねらえるんじゃない。」とうれしそうにゆっくり味わっていました。また,実は子どもたちからの提案で給食の献立には「おでん」とだけ記載してもらい,2年生が考えたことは秘密にしていたので,サプライズとして放送でお知らせもしました。

☆にじいろオリジナルメニュー登場☆(1)【2年】

画像1 画像1
 1月13日(金)に,にじいろ学年が考えた「にじいろおでん」が給食に登場しました。自分たちが育てた大根を食べてもらえるのを楽しみにしていた子どもたちは,朝から「今日の給食が楽しみだね!!」「どんな感想が来るかなあ。」と話していました。
 当日まで,子どもたちとどんな準備が必要かを話し合い,役割分担をして進めました。前日は調理員さんに直接大根を渡し,「おいしいおでんを作ってください!」とみんなでお願いをしました。

2年生初!!雪遊び・スキー(3)【2年】

画像1 画像1
 19日(木)は,グラウンドに出てスキーをしました。1年前の感覚を少しずつ取り戻し,友達と話しながら楽しむ姿が見られました。2月14日(火)のスキー記録会に向けて,楽しみながら頑張っていきます☆

2年生初!!雪遊び・スキー(2)【2年】

画像1 画像1
 スキーの着脱練習を終えた後は,雪遊びをしました。降り積もった雪の上を走ったり,雪玉を作ったり・・・。各々が楽しそうに雪と触れ合っていました。

2年生初!!雪遊び・スキー(1)【2年】

画像1 画像1
 いよいよ今年度のスキーの学習が始まりました。17日(火)は,1年生のお手伝いと練習,雪遊びをしました。まず始めに,1年生にスキーの付け方や脱ぎ方を教えました。1年生が一人で付けることができるようにと,「じゃあ,今度は一人でやってみて」と声を掛けて見守る姿に感心しました。担任が何も言わなくても,相手のことを考えて行動できている証拠です。次は,自分たちの練習です。1年間のブランクがあることを感じさせないほど,慣れた手つきでスキーを装着できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連