◆小国小発 6年生で『薬物乱用防止教室』を行いました。

●17日に6年生を対象とした『薬物乱用防止教室』を行いました。講師は,学校薬剤師の佐藤宏之先生でした。

●6年生は,「これからの長い人生をどのように過ごすか……。」佐藤先生のお話を聞きながら,おもいおもいにそんなことを考えているようでした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆小国小発 緊張したね!移行学級!でもがんばれたよ!移行学級!の2

●18日に移行学級を実施しました。新入生のお世話は1年生が担当しました。この日に向けて1年生は,どんなことをするとよいかについて話し合いました。

●少し緊張した部分もありましたが,新入生を上手にリードして交流会を進めている姿に1年生の成長が感じられました。体育館で『ジャンケン列車』を行った後,『学校たんけん』で校舎内の案内をしました。交流会の後,1年生はどの子も満足げな表情をしていました。

●移行学級の最後には保護者の方から『PTA一斉メール』の新規登録と追加登録(登録情報変更)の作業を行っていただきました。「登録確認メール」が届いた方は,開封処理をお願いします。また,「登録確認メール」が届かない方は,大変お手数ですが学校までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆小国小発  新潟県のインフルエンザ報告数が国の示す警報基準を超えたため、県内全域に警報が出されました。

画像1 画像1
◆「新潟県福祉保健部健康対策課」より以下の点について注意喚起がありました。各ご家庭でお子さんの状況についてご確認ください。

○外出が必要な場合には、人混みを避け、外出後は手洗いを徹底してください。
マスクを着用することは一つの防御策と考えられます。

○発熱、咳などのインフルエンザ症状のある方は、咳エチケットを守り、マスクを着
用して行動してください。

○バランスのとれた食事と十分な睡眠で基礎体力をつけてください。

○室内では、適度な湿度(50〜60%)を保ってください

○り患したと思われる場合は、早めに医療機関を受診してください。

【学校より】インフルエンザは,第二種感染症として定められており、発症から5日を経過し,かつ解熱した後2日(幼児は3日)を経過するまで「出席停止」となります。ただし、病状により学校医その他の医師が感染のおそれがないと認めたときには、この限りではありません。


◆上記詳細はコチラからご確認ください。
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/70/3...

◆小国小発 【職員作業】スキー授業の準備は万端です!!

●先日,全校で取り組む『クロスカントリースキー授業」に向けて職員でスキー板等の配置を行いました。

●当校のクロスカントリースキー用具は,統合前の学校所有品貸出が4割,レンタル業者からの借用品使用が6割となっています。(個人所有も少数あり)

●各学年ごとの授業の他,2月15日には『校内スキー記録会』を行います。また,放射冷却で雪面が凍みた日には朝から「しみわたり」に出かける予定となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆小国小発 体育館『固定鉄棒』の準備はオッケー!

●体育館に固定鉄棒を設置しました。1年ぶりに登場の鉄棒は,錆びて真っ赤になっていましたが,管理員さんがさっそくグラインダーで研磨してくださいました。

●これで子どもたちが体育の時間や休み時間に鉄棒練習をするときも心配なしです。管理員さん,ありがとうございました。明日からもよろしくお願いします!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆小国小発 緊張したね!移行学級!でもがんばれたよ!移行学級!

●昨日(18日)移行学級を実施しました。新入生の来校を歓迎して,受付の間,会場の多目的室に『八山舞(はちざんまい)』が舞い降りました。

●初めのうちは,こわごわと「八山舞」を見ていた新入生でしたが,時間が経つにつれて「八山舞」にさわったり,握手をしたりしていました。

●また,「(八山舞には)だれが入っているの?」と聞かれた「八山舞」でしたが,キャラクターとしてのイメージを保つべくひたすら無言のままでした。えらい!!

●移行学級の最後には保護者の方から『PTA一斉メール』の新規登録と追加登録(登録情報変更)の作業を行っていただきました。「登録確認メール」が届いた方は,開封処理をお願いします。また,「登録確認メール」が届かない方は,大変お手数ですが学校までご連絡ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆小国小発 『学習参観』と『学年懇談・PTA専門部会』が終わりました。の2

●16日に学習参観・学年懇談・PTA専門部会を行いました。今月の学習参観は,全学年で「特別の教科道徳」を公開しました。

●学年懇談では,一年間を振り返ってみての子どもたちの成長と課題について,各担任から話がありました。また,懇談の後半では,次年度のPTA役員決めが行われ,続くPTA専門部会では,それぞれの部の副部長が選出されました。

●今年度役員をお務め下さった皆様,本当にありがとうございました。開校2年目のPTA活動に弾みがつきました。次年度役員をお務めいただく皆様,どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆小国小発 『学習参観』と『学年懇談・PTA専門部会』が終わりました。

●16日に学習参観・学年懇談・PTA専門部会を行いました。今月の学習参観は,全学年で「特別の教科道徳」を公開しました。

●どの学年の児童も真剣に授業に参加する姿が印象的でした。ご参観くださった保護者の皆様ありがとうございました。連絡帳でご感想をお寄せください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年体育 体ほぐしの運動

●3年生の体育(体ほぐし)では,プロジェクト・アドベンチャーのアクティビティを取り入れながら体と心をほぐし,同時に仲間づくりも行っています。

●画像は,スタンドアップとキャッチングザスティックの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆小国小発 『校内書初め展』がスタートしました。(〜22日まで)

●15日から22日までの間,体育館で『校内書初め展』を開催します。本日の学習参観前後等にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 『校内書初め大会』を終えて

●9日(水)に校内書初め大会が行われました。体育館に「春の海」の曲が流れる中,子どもたちは静かに心を落ち着けて書き始めました。今年の課題は「心の友」。「心」の形や「の」の筆遣い,「友」の右はらい等々,毛筆初心者の子どもたちにとってハイレベルの課題でした。それでも,一文字一文字心を込めて書こうとする姿が見られました。

●書初め用の大筆と長い下敷きを持ち帰りました。筆はきれいに洗った後、下敷きと一緒に来年まで保管しておいてください。なお,3月までの間に,あと数回毛筆授業を行います。書初め大会の後,習字道具をきれいにするために持ち帰った児童は,また学校に持ってくるようお願いします。

画像1 画像1

6年 校内書初め大会を終えて

●9日(水)に小学校生活最後の校内書き初め大会がありました。11月から何度も練習を重ねてきた「新雪の朝」。書道ボランティアの稲葉さんの指導のもと、筆の入り方の45度や太さを意識して練習してきました。手本を見ながら、一画一画を丁寧に書き、素晴らしい作品を書き上げました。

●書き初め大会後、子どもたちと作品展に出品するものと、校内書初め展に掲示するものと選びました。選ぶ際に、最初に書いたときの作品と比べると格段に上手くなっているのが分かりました。ご家庭で保護者の皆様にも冬休みにもたくさんご指導をいただいたことと思います。ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年体育 なわとび・ペアなわとび

●3年生の体育では,個人カードをもとにした「個人とび」とペアやそれ以上の人数でとぶ「ペアとび・グループとび」に挑戦しています。

●画像は,よこならびとび(2本なわ),向かいあいとび,前へならえとびの様子です。それぞれの種目で5回×3人(別の人)を達成するとクリアとなります。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆小国小発 朝の冷え込みがすごい小国です。

画像1 画像1
●朝の冷え込みがすごい小国地域です。9日,朝7時の外気温は−5度。路面は凍ってガリガリ。車のフロントガラスもガリガリでした。

●児童には,滑って転ばないように安全に登下校してほしいと思います。また,教職員も通勤時・退勤時の安全運転に努めたいと思います。



◆小国小発 力作ぞろいの『校内書初め大会』が終わりました。

●8日,午前中に校内書初め大会を行いました。各学年が11月の後半から今日の日に向けて,一生懸命練習に取り組んできました。

●低学年は,各教室で,中・高学年は,体育館でそれぞれに大会を実施しました。書き上がった作品については,1月15日(火)から22日(金)までの間,小国小学校体育館に一堂に展示いたしますので,ぜひご来校いただきご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆小国小発 サーバ機器等のメンテナンスについて

画像1 画像1
●昨日から2学期後半がスタートした小国小学校です。おいしい給食もスタートしました。

●サーバ機器等のメンテナンスに伴い,以下の期間においてホームページの閲覧ができなくなりますので,ご了承ください。

【期間】1月14日(月)午前9時から午後5時まで

【備考】●上記期間中に当校ホームページを閲覧された場合は,一時的に公開を停止している旨のアラートが表示されます。




◆小国小発 いよいよ2学期後半がスタートしました。

●8日から2学期後半がスタートしました。冬季休業後集会では,元気な笑顔をたくさんみることができてうれしかったです。また,各学年のめあて発表児童も大変立派でした。

●1月の生活目標についての講話の中で2年生の「あいさつたい」が紹介されました。あいさつ向上のために明日もがんばってほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆小国小発 いよいよ今日から2学期後半がスタートします。

画像1 画像1
●いよいよ今日から2学期後半がスタートします。1月は行事などが目白押し。体調をしっかりと整えて,元気に登校してほしいと思います。主な予定は次のとおりとなります。

【1月の予定】
 8日(火)冬季休業後集会(8:40),給食〜5限で下校,書初め指導
 9日(水)書初め大会(2〜4限)
10日(木)フリー参観日,米百俵号来校,ロボホン授業(5年)
11日(金)フッ化物洗口
14日(月)成人の日
15日(火)発育測定(1〜3年)
16日(水)朝清掃,学習参観日,学年懇談会
17日(木)薬物乱用防止教室(6年5限)
18日(金)フッ化物洗口,移行学級,発育測定(4〜6年)
21日(月)委員会活動
23日(水)児童集会
25日(金)フッ化物洗口
30日(水)学力テスト【2限国語・3限社会】※低学年は,国語のみ。
31日(木)学力テスト【2限算数・3限理科】※低学年は,算数のみ。

◆2018-2019小国小アーカイブズの14

●画像は,10月27日に行った『学習発表会』の一コマです。一人一人がのびのびとひ表現する姿がとても印象的した。

●開校2年目の今年は,学習発表会の午後に『TSUNEIライブ』を開催して全校児童,保護者・地域の方で大いに盛り上がりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆2018-2019小国小アーカイブズの13

●画像は,9月28日に行った『校内マラソン記録会』の一コマです。児童一人一人が自分のめあてに向かって全力で取り組みました。

●開校2年目の今年の「校内マラソン記録会」でもたくさんの新記録が誕生しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

その他