2月7日の給食

画像1 画像1
※画像は,検食用の盛り付けです。(603キロカロリー)調べてみると,「けんちん汁(建長汁、巻繊汁)」は,建長寺発祥の精進料理で神奈川県鎌倉市の郷土料理です。大根、にんじん、ゴボウ、里芋、蒟蒻、豆腐を胡麻油で炒め、醤油で味を調えたすまし汁です。建長寺の修行僧が作っていたため、「建長汁」がなまって「けんちん汁」になった説と普茶料理の巻繊(ケンチェンモヤシを胡麻油で炒め、塩・醤油で、味付けした物)がなまり、けんちんになった説があります。
 後者の説におけるけんちん(巻繊)とは、江戸時代に渡来した中華料理の一種でもやしを中心に野菜、豆腐などを塩・醤油・ごま油などで炒め、これを湯葉で巻いて、春巻のように揚げるか、蒸して出し汁をかけたものだそうです。一品の料理にも由来があっておもしろいですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

その他