今日の給食1月19日【牛乳スープの郷土料理とは?】

画像1 画像1
・ご飯・鮭の梅マヨネーズ焼き・じゃこ入りおひたし・飛鳥鍋
 素材と調理の工夫で勝負の減塩うまみランチ。今回は,冬の味覚を楽しみました。
まろやかマヨネーズと梅の酸味がブレンドされたソースに包まれた鮭は,味わい深い仕上がりです。
 サラダにはカツオブシのよい香りが漂っています。キャベツ,モヤシなど,シャキシャキの野菜をかじるとコーンの甘みやじゃこの塩気が,ジュワーッと効いてきます。
 牛乳スープがポイントの奈良の郷土料理,飛鳥汁の登場です。白菜,春菊と季節の野菜をたっぷりいただきました。スープには,鶏肉や野菜の出汁がしっかりと出ています。

今日の給食1月18日【テンションマックスメニュー】

画像1 画像1
 食べる前に,ひと目見渡しただけでもテンションが上がるメニューです。
 チャーハンは,キムチの味で元気が湧きました。豚肉がたっぷり入っているのもうれしいところ。赤みがかったご飯に刻んだニンジンや長ネギが加わり,彩りも豊かです。
ひき肉にニラなど,ラーメンをイメージさせるスープは,大根のおかげでソフトな口当たりに仕上がっています。「おっ,この白いものは何だ?」「おおっ,白玉団子じゃないか」「これはトック(朝鮮風のお餅)だよ」「おいしいー」。気持ちが高まります。
 サラダはサラダチキンが入り,切り干し大根をたっぷりと味わうことができました。今日は,スープもサラダもゴマの存在が効いていて,おいしいのなんの。
 お楽しみのデザートは柔らかい衣にクリームを包んだクレープです。甘さと優しいミカンの味が口の中に残り,食後も幸せいっぱいです。

今日の給食1月17日【おいしい大根を召し上がれ☆第2段】

画像1 画像1 画像2 画像2
・ご飯・ししゃものチーズフリッター・洋風白和え・大根と豚肉の煮もの・牛乳
 2年生が育てた大根プレゼント企画の第2段です。しょう油味のスープをたっぷり大根が含んでおいしく仕上がっていました。野菜,豚肉,つきこんと様々な食材が入り,味わい豊かです。
 カラッと揚がったししゃもは,粉チーズの香りにゴマ風味,そして塩気がマッチしています。サクサクとした衣の噛み応えをスナック菓子感覚で楽しみました。
 白和えは,ソフトで滑らかな口当たりです。れんこん,キュウリのシャキッとした歯ごたえが小気味良いです。ハムが入り,ドレッシングを思わせる味付けは,なるほど納得の洋風味でした。

今日の給食1月16日【素敵な香りに包まれたメニュー】

画像1 画像1
・ご飯・鶏のカレー照り焼き・ひじきとコンニャクの甘辛炒め・実だくさん汁・牛乳
 お汁は,味噌の良い香り&豊富な具材から出る出汁を含んだスープが魅力的です。野菜や豆腐が細やかに刻んであり,おいしく食べやすく仕上がっています。
 おかずは,火の通ったヒジキの豊かな香りが鼻をくすぐります。野菜や豚肉に甘辛いしょう油味がよく絡んでいます。こんにゃくが味と噛みごたえのアクセントになっていました。
柔らかいチキンには,カレー味がよくなじんでいます。ご飯がとっても進みました。
 バラエティに富んだ風味の,魅力的なラインナップでした。

一筆入魂!書初め大会(2)【6年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 ピンと張りつめた空気の中,年の初めに,心を落ち着け書に向かう,日本の伝統行事のよさをしみじみ感じます。本気で取り組む子どもたちの姿を頼もしく感じました。

一筆入魂!書初め大会(1)【6年】

画像1 画像1
 10日(火)に全校書初め大会を実施しました。静かで厳粛な雰囲気の中で,一斉に書き始めました。この日に向け,書道ボランティアの相波葉子先生にご指導いただき,練習を重ねてきました。筆の入れ方,止め方,角の折り方,払い方などのポイントや,書に向かう心構え,姿勢など細かいところまで意識しながら真剣に書き上げました。

最後の一筆まで,気持ちを込めて(2)【5年】

画像1 画像1
 子どもたちは,この書初め大会に向けて,地域ボランティアの相波葉子先生にご指導していただいたことをもとに,学校や冬休み中に練習を重ねてきました。一字一字のはらいやとめ,全体のバランスなど細かなところまで真剣に書き上げている姿がとても印象的でした。

最後の一筆まで,気持ちを込めて(1)【5年】

画像1 画像1
 10日(火)に,校内書初め大会を行いました。静かで落ち着いた雰囲気の中,一筆一筆丁寧に書いていました。

一筆入魂(2)【4年】

画像1 画像1
 「すごく緊張した〜!」と終わった後,息をついている姿がありました。まさに一筆入魂の集中した時間でした。

一筆入魂(1)【4年】

画像1 画像1
 1月10日(火)に書初め大会を行いました。始まる前に,これまでご指導いただいてきた相波先生から「一筆一筆,一画一画に魂を込めて,一筆入魂の気持ちで書きましょう」というお話をいただきました。子どもたちはまさにその通りに,一筆入魂で「初売り」を書きあげました。

心を落ち着かせて・・・(2)【3年】

画像1 画像1
 冬休みが明けて,とても勢いのあるよい字になった子がたくさんいました。ご家庭での,ご指導ご協力ありがとうございました。

心を落ち着かせて・・・(1)【3年】

画像1 画像1
 10日(火)に書初め大会をしました。講師の相波先生から「一筆入魂で書きましょう。」とのお話があり,子どもたちは真剣な表情で取り組みました。書初めをやる上で,やる気はもちろん大切ですが,書く前に落ち着くことはもっと大切だと話をしました。本番は,急がずに一画一画丁寧に落ち着いて書いている子が多く,「一筆入魂」ができていました。

集中した校内書初め大会(3)【2年】

画像1 画像1
 書き初め中,静まり返った教室の中で,一人一人が「今までで一番の字を書くんだ!」「『新』のバランスをとにかく気を付けたい」とそれぞれの目標を心に掲げながら,書き上げました。出来上がった作品を見て,「最高の作品ができた」と友達と一緒に喜ぶ姿を見て,担任もうれしく思いました。

集中した校内書初め大会(2)【2年】

画像1 画像1
 いざ,書初め大会のスタートです。始めの校長先生からの話で,一画一画を丁寧に書くことで,これからの1年間の学習や生活を頑張ろうという気持ちが高まることを聞きました。その話を聞き,子どもたちの表情が真剣モードに変わりました。

集中した校内書初め大会(1)【2年】

画像1 画像1
 1月10日(火)に校内書初め大会を開催しました。朝から少しそわそわしていた子どもたち。話を聞いてみると,「書初めが上手く書けるか心配」「いい字を書きたいから,心を落ち着けよう」と,本番前の緊張感が伝わってきました。

久しぶりの青空!【1年】

画像1 画像1
 12日(木)は快晴で,1時間目にみんなで外に出て,しみわたりを楽しみました。いつもなら雪に足をとられるグラウンドも,この日だけは好きなように走り回ることができ,雪のあるグラウンドを楽しみました。少し小高くなっている築山へも登り,眺めの良い景色を味わいました。
 来週からはいよいよスキー授業が始まりますので,準備をお願いします。雪国ならではの活動を存分に楽しみたいと思います。

オンリーワンの卒業証書を制作【6年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 小国和紙を用いた世界に一つだけの卒業証書作りは,いよいよ終盤の作業となりました。13日(金)は,紙漉きに挑みました。小国和紙生産組合さんから教えていただきながら,最後の工程に真剣な表情で挑みました。
 この様子が,テレビ放送等で紹介されます。子どもたちへのインタビュー取材もありましたので,ぜひご覧ください。なお,急なニュース等が入り,放送日が変更される場合があります。
・NHK 1月13日(金)18:15からの県内
・TeNY 1月13日(金)18:05〜
・NCT長岡ケーブルテレビ 1月16日(月)18:00〜
(テレビ放送は番組開始の時刻です。放映は番組枠内となります。)
・新潟日報,長岡新聞に掲載される予定です。

今日の給食1月13日【にじいろ学年プレゼンツメニュー】

画像1 画像1 画像2 画像2
・ご飯・手作り青のりふりかけ・ポテトサラダ・おでん
 今日の主役は,何といっても2年生(にじいろ学年)が育てた大根が入り,具材を吟味したおでんです。出汁の味が染みた大根がおいしいの何の!ウインナーとかわいらしい半球形のはんぺんがまたGoodです。
 ふりかけは食感がカリッとしているよく炒られたちりめんじゃこに青のり・ゴマ・カツオブシが入り,とてもおいしく仕上がっています。磯の香りを感じながら,ホカホカのご飯と食べ進みました。
 ポテトサラダは,ほど良く火の通ったジャガイモにマヨネーズがよく絡んでいました。私は,小国小学校のこのポテトサラダが大好きです。
 にじいろ学年のみなさん,ごちそうさまでした。(写真右:給食時にアナウンスをする2年生)

今日の給食1月12日【味のびっくり箱だ】

画像1 画像1
・ご飯・五色卵・じゃこ入りサラダ・スキー汁
 今日は,スキー汁の登場です。給食では,すっかりと冬の定番メニューとなりました。「これ(短冊状の根菜類)は,スキーだよね」「(あえて崩し気味の)お豆腐は雪かな」「(円く切られた)ネギやゴボウは…」と,想像がかき立てられます。もちろんお味もばっちり。豚肉入りで食べごたえ十分です。
 サラダは,噛むほどにじゃこやゴマのよい香りが立ち上がります。ほど良い塩気は,ふっくら炊けたご飯の甘みを引き出すかのようです。
 今日の卵焼きは,食べ進むほどに様々な食材が顔を出します。「鶏肉でしょう。黒っぽいのは,シイタケ。ニンジンに,グリンピースに…」。楽しくおいしい「味のびっくり箱」です。豊富な具を包む卵は,ソフトな口当たりでタマネギの自然な甘みが効いています。

今日の給食1月11日【今年も元気に過ごそう☆鏡開き献立】

画像1 画像1 画像2 画像2
・ご飯・鮭の松風焼・キャベツの昆布和え・白玉雑煮汁
 今日の鏡開きに合わせ,この日,この時期ならではのメニューが並びました。
 まずは,何といってもお雑煮ですね。鶏肉からよい出汁が出ています。白玉団子や野菜がそのスープをたっぷりと含み,おいしく仕上がっています。雪だるまデザインのカマボコ入りの演出がうれしい工夫です。
 鮭と昆布も季節を感じさせる味ですね。松風焼はしょうがの風味が鮭によく合っています。ミンチ状の鮭は口当たりがソフトで,ふっくらとして食べやすいのが魅力です。
 和え物は昆布の香りと味わいが野菜の味をキュッと引き締めます。ほど良い塩気で,ご飯と好相性でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連