安全で楽しい大型連休を

画像1 画像1
 運動会結団式終了後,生活指導主任による連休の過ごし方指導を行いました。
 (1)安全な歩行,自転車乗りなど,交通ルールを守る。(2)増水している用水に近寄らないなど,水の事故の注意。(3)ゲーム等は家庭の約束を守って使用する等々,安全で決まりのよい休みを過ごすよう指導しました。
 連休明けに元気に顔をそろえることを心から願っています。生活リズムを守って,充実したよい休みを過ごしましょう。

力を合わせてがんばろう【運動会 結団式】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日(水)に運動会結団式を実施しました。
 まず,両軍の応援団長による力強い決意発表がありました。
 続いて,今までA組,B組と呼んでいた両軍の赤,白の決定です。応援団長が同時に箱に入った旗を引き抜く形式で決めました。「おーっ」「あーっ」歓声が上がります。
 最後に,両軍の気合のかけ声で式を締めくくりました。
いよいよここから本格的な運動会練習のスタートです。ご家庭での励ましや体調管理をよろしくお願いします。

聞いて,考えを深めよう【6年 国語】

画像1 画像1 画像2 画像2
 グループごとに何かを相談し,和気あいあいととても話合いが盛り上がっています。単元「聞いて,考えを深めよう」は賛成・反対の立場から互いに意見を出し合う場面を例に,聞き方について考える学習です。この時間は,何について意見を出し合うのか,テーマのアイデアを出し合っていました。
 担任が「5年の時よりレベルアップしよう」と投げかけたり,対立する価値観を問いかけたりすることで,それぞれの豊かな発想を活発に交流しているのでした。

This is me☆(2)【6年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 「This is me!」自分ってこんな人ですよという事を開示し,学級の中も外ももっともっと世界が広がることを願っています。
 「自分」を見つめる活動は,総合的な学習の時間でも行っています。「今の自分にできること」を見つめ直し,タブレット端末のアプリ『オクリンク』を使ってみんなで共有しました。さらに,グループ活動を通して「あなたは,もっとこれもできているよ!」とカード交換をする中で,「今の自分ってこんな人」という事を自己認識した1週間。この認識を通して,自分はこれからどうなりたいか,どうありたいか・・・などを見通していく活動に入っていきます。これからの子どもたちに,ご期待ください★★

This is me☆(1)【6年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日(火)の学習参観・PTA総会・学年懇談会には,たくさんの保護者の皆様からお越しいただき,ありがとうございました。
 「小学校生活最後の」という言葉が全てに付く今年です。保護者の皆様も,子どもたちの「今」の姿をたくさん見てください。子どもたちも担任もそれが励みになります。
 さて,学習参観では,外国語の学習をしました。これまでに学習した表現や,新たな表現を用いて,互いに会話を続けることをめあてとして,自分のことを伝えていきました。コミュニケーションは,一方通行では成立しません。質問をしたり,質問に答えたり,答えにリアクションしたり・・・日本語でも大切なことを学習の中で体得していくことができました。

みんなが気持ちよく過ごすために必要なこと【5年 道徳】

画像1 画像1 画像2 画像2
 教材「ぬぎすてられたくつ」を通して,当たり前のことを当たり前に行うことの大切さについて考える学習です。
 この時は,まず,小グループに分かれて,お互いの意見を交換していました。その後,全体の話合いでは,様々な人の立場に立った意見を交流して,お互いの考えを深めている5年生でした。

情報モラルについて考えよう(2)【5年】

画像1 画像1
 子ども達は,これからの社会を生き抜くために,様々な情報端末やメディアを効果的かつ適切に使っていく能力が必要となります。これからも,様々な場面から情報モラルを考える授業を行い,適切に使うことができるように指導していきます。
 ゴールデンウィークが始まります。お子さんとゲームやメディアを使うルールを再確認し,ゲームのやりすぎやテレビ・YouTubeなどの動画を見過ぎないように支援をお願いします。

情報モラルについて考えよう(1)【5年】

画像1 画像1
 4月26日(火)の授業参観,PTA総会,学級懇談会にご参加いただき,ありがとうございました。
 今回の授業では,「情報モラルについて考えよう。第一弾『ゲームに夢中になっていませんか』」を行いました。ゲームをやりすぎることによって,体や脳に影響を与えてしまうことを知り,そうならないように今後どうしていくべきかを考えました。

聞き取りメモの工夫【4年 国語】

画像1 画像1
 これまでのメモを取った経験を思い出し,メモの目的や取り方を話し合っています。これからも,社会科や総合的な学習の時間をはじめ,日常の様々な場面で必要となるものです。
ここで,じっくりとその意義や方法を考え,身に付けることはとても大切です。活発に意見を交換しながら,聞き取った話がしっかりと再現できるくらいよいメモの取り方を身に付けようと学習する4年生です。

ご多用の中,ありがとうございました(2)【4年】

画像1 画像1
 子どもたちは,全都道府県について学習している途中ですから,分からない問題もあります(むしろ分からない問題がほとんどです)。だからこそクイズという“相手”と“楽しさ”のある活動で調べること,伝えること,知ることに意欲的に取り組む姿勢がありました。24人で学習するよさを味わえるよう,今後も話合い活動を充実させながら学習を進めていきます。
 学年懇談会では,1年間取り組んでいくことやご協力いただきたいことをお伝えしたり,PTA学年行事について話し合っていただいたりしました。改めまして,1年間よろしくお願いいたします。

ご多用の中,ありがとうございました(1)【4年】

画像1 画像1
 先日はご多用の中,学習参観・PTA総会・学年懇談会においでいただきありがとうございました。
 学習参観では,これまで子どもたちが作った都道府県のクイズを出し合いました。それぞれが県を決め,それが答えになるスリーヒントクイズを考えました。懇談会でもお話ししましたが,話合い(今回はクイズ形式でしたが)を通して,「自分が知らなかったことを友達から学ぶ」「都道府県の特色を知識として身に付ける」というめあてをもって学習を進めました。

読んで想像したことを伝え合おう(2)【3年 国語】

画像1 画像1
 全員で発表者を囲むようにして座り,じっくりと友達の発表に耳を傾けていました。
友達の発表を聞いて,「いいな」「おもしろいな」と思ったことを意欲的に伝え合うなど,とてもよい雰囲気で学習している3年生です。

読んで想像したことを伝え合おう(1)【3年 国語】

画像1 画像1
 教材文「きつつきの商売」を読んで,オリジナルの場面を創作しました。この時間は,その内容を紹介し合っていました。登場人物や場所・天気などのようす,聞こえてくる音や出来事などを工夫して発表していました。どの子もとてもよく考えていて,感心しました。

学習参観,懇談会ありがとうございました!【3年】

画像1 画像1
 ご多用の中,学習参観と懇談会にお越しいただきありがとうございました。保護者の人が見ている緊張感もあったと思いますが,子どもたちは楽しみながらも一生懸命に勉強していたと思います。これからも,子どもの「〜したい」という主体的な態度を育んでいける授業を日々目指していきます。
 懇談会では,学年委員さんを中心に和やかな雰囲気で進めていただきありがとうございました。保護者の皆様とともにこれから一年間歩んでいきたいと思います。よろしくお願いします。

日記を書こう【2年 国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 できごとを思い出し日記を書く学習です。あとから読み返しても,どんなことがあったのかがよく分かるように書くことがめあてです。
 原稿用紙の書き方を確かめながら,じっくりと丁寧に書いていました。
 

学習参観,ありがとうございました(2)【2年】

画像1 画像1
 この授業の前に,育てられる野菜を調べる際,担任から「繰り返し収穫できる」「生き物に狙われにくい」野菜にしようと条件を出していました。そのことを意識して選ぶ子どもが予想以上に多く,学びがつながっている様子がうかがえました。
 普段はなかなか見られない家庭での姿が垣間見えたことも新鮮でうれしく思いました。いつも学習や励ましのお声がけなど,たくさんのご支援をいただきありがとうございます!!

学習参観,ありがとうございました(1)【2年】

画像1 画像1
 26日(火)の参観日,学年懇談会にたくさんの保護者の方からお越しいただきありがとうございました。いつもと違う雰囲気の中でしたが,子どもたちは緊張しつつ,保護者の方にいつも通りの姿を見せようと頑張っていました。
 さて,今回は,生活科の学習を行いました。好き嫌いで育てたい野菜を選ぶだけでなく,自分の思いをもって選んでほしいと願い,「なぜ,その野菜を育てたいのか」についてタブレットを利用して,時間をたっぷり使って考えていきました。保護者の方にも助けていただきながら,育てたい理由を一生懸命に言葉に表そうとする姿が印象に残りました。

文字の形に注意しながら【1年 国語】

画像1 画像1
 ひらがなを書く学習を本格的に始めました。教師が「こんな『ん』の書き方はどうかな?」とあえて誤った書き方を示すと,「ちがうよ」「まちがいだよ」と元気な声で指摘します。「どこが違うのかな?」と尋ねると,「はいっ」と勢いよく手が上がります。指名されると,上手に説明をしている頼もしい1年生でした。

命名「ヒマワリ学年」!【1年】

画像1 画像1
 26日(火)は学習参観・PTA総会・学年懇談へご参加をくださりありがとうございました。
令和4年度入学の1年生の学年愛称を「ひまわり」に決めました。保護者の方からご協力いただいたアンケートをもとに,子どもたちと一緒に決定しました。
 理由は「わくわくでニコニコなみんなでいたい」「1人1人がもらったひまわりの花が印象的だった」「ひまわりのように,みんなで太陽に向かって育っていきたい」などです。
 保護者の方からいただいた,思いや願いも伝え,みんなで大きく成長していこう!という決意を胸に「ひまわり学年」一致団結して学校生活を送っていきます。応援よろしくお願いします!
【写真:26日学習参観】

今日の給食4月28日【頑張った4月のプレゼントメニュー】

画像1 画像1
・ソフト麺・ミートソース・切干し大根・ヨーグルト
 ミートソースがソフト麺によく絡んでとてもおいしいです。ニンジン,タマネギ,シメジなど,豊富な材料を細やかに刻んでいるからですね。たっぷりひき肉に大豆やトマトが加わり,味わい深いです。
切り干し大根のサラダは,ツナが入っているので子どもたちもパクパクと食べられると思います。こちらはキャベツや小松菜が入って,彩りが豊かです。ヨーグルトはさわやかな味でした。
 子どもたちの大好きなものがそろいました。今月を頑張って乗り越えた子どもたちへのプレゼントみたいなメニューでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連