今年度最後の学習参観 ありがとうございました(2)【2年】

画像1 画像1
 本番では,「おうちの人の前は緊張する…」と言いながらも,緊張も不安も楽しみながら練習の成果を出していました。振り返りから,「友達もできることが多くなったんだなと分かった」「友達のことをもっと知ることができてよかった」など,友達の発表についてよく聞いていたことが伝わってきます。素晴らしいと思いました。

今年度最後の学習参観 ありがとうございました(1)【2年】

画像1 画像1
 2月24日(金)は,たくさんの皆様からお越しいただきありがとうございました。自分ものがたりの発表はいかがだったでしょうか。冬休みから,写真の準備やインタビュー活動にご協力いただいたことに感謝いたします。

学習参観ありがとうございました!(3)【3年 総合的な学習の時間】

画像1 画像1
 現在は,各月の担当グループで作ったカレンダーの下書きをクラス全体で見合い,タブレット上でアドバイスを送り合っているところです。こうするともっといいのではないかというアドバイスを送ることも「自慢を分かりやすく伝えるカレンダー」の完成には必要不可欠です!

学習参観ありがとうございました!(2)【3年 総合的な学習の時間】

画像1 画像1
 オンライン交流会と学習参観を終えて,「小国のよさを広げたい」という子どもたちの目標達成に向けての活動も残すところわずか。「小国の自慢丸わかりカレンダー作り」のみとなりました。

学習参観ありがとうございました!(1)【3年 総合的な学習の時間】

画像1 画像1
 2月24日(金)は学習参観にお越しいただきありがとうございました。おうちの人に見てもらえるということで,子どもたちはいつも以上に張り切っていました。感想もたくさん書いていただきありがとうございました。

その子らしさがキラリ☆ローラーあそび【1年 図工】

画像1 画像1
 図工の学習で,ローラーやプリンカップの底をスタンプとして使い,思い思いの作品を作りました。テーマは自由です。画用紙の隅までローラーで丁寧に塗ったり,ローラーで虹を描いたりしました。中には手にインクをつけてチョウチョや怪獣の背びれを表現したりなど,その子らしさが輝く作品ができあがりました。とても生き生きとした表情が見られ,楽しみながらローラーの使い方を学びました。

6年生さん,ありがとう(3)【1年 六年生を送る会】

画像1 画像1
 思い返してみると,入学から今日まで本当に6年生にはお世話になってきました。いよいよ6年生の卒業式まであと13日。そしてひまわり学年の2年生への進級も迫っています。6年生が安心して卒業できる姿を見せられるように残りの日々を過ごしていきたいと思います。

6年生さん,ありがとう(2)【1年 六年生を送る会】

画像1 画像1
 「大縄跳びを教えてくれてありがとうございました」「そうじのやり方を教えてくれてありがとうございました」「一緒に遊べて楽しかったです」など,6年生との思い出を話しました。1年生にも出番があり,朝から少し緊張している様子でしたが,上手にメッセージカードを渡すことができました。

6年生さん,ありがとう(1)【1年 六年生を送る会】

画像1 画像1
 3月2日(木)と3日(金)に六年生を送る会がありました。企画運営をした5年生。ステージの垂れ幕を作った4年生。招待状をつくった3年生。会場の飾りつけをした2年生。そして1年生は縦割り班で作ったメッセージカードを渡す役割を担いました。

今までの感謝の気持ちを形に(3)【5年 六年生を送る会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いざ始まると,一人一人が自分の役割を果たし,全校に楽しんでもらうよう取り組むことができました。準備から当日の運営まで,本当によく頑張りました。
 今回の経験で学んだことや6年生から受け継いだ思いをもとに,来年度は最高学年としてみんなが楽しいと思える学校を作っていくことを期待しています。

今までの感謝の気持ちを形に(2)【5年 六年生を送る会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本番が近付くと,不安と緊張の面持ちで,開始直前まで同じ班同士で確認している姿がたくさん見られました。成功させたいという気持ちがとてもよく伝わってきます。

今までの感謝の気持ちを形に(1)【5年 六年生を送る会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日(木),3日(金)に六年生を送る会を行いました。5年生は「6年生へ今までの感謝を伝えたい。」「6年生に楽しんでもらいたい」という気持ちで,準備を進めてきました。

〜卒業プロジェクト 先生方へのプレゼント〜【6年】

画像1 画像1
 以前お知らせした卒業プロジェクト。「先生方へ」のプロジェクトが終了しました。
 「先生たちは,スタンプをたくさん使うから,オリジナルはんこをプレゼントするのはどう?」と提案があり,消しゴムはんこをプレゼントすることに決まりました。図案を考えたり,彫ったり,飾りをつけたり・・・と心を込めて作製しました。
 手紙を添えて,学校職員に渡しに回ると,「うれしい!」「ありがとう,最高学年として立派な姿だね」とたくさんの褒め言葉をかけていただきました。
 私も素敵なプレゼントをいただき,子どもたちの頑張りに感謝です★ありがとう!!

今,私は,ぼくは 〜未来をみつめる〜(4)【6年】

画像1 画像1
 未来の自分を考えたことで,卒業後の自分が何をしていくとよいかという指標が少し見えてきた子どもたちでした。

今,私は,ぼくは 〜未来をみつめる〜(3)【6年】

画像1 画像1
 保護者の皆さんにいい姿を見てもらいたい!という思いがあふれ出て,生き生きと発表する姿がとても素晴らしかったです。参観された方から,質問や感想を伝えてもらったことで,より自信をつけた子どもたちです。

今,私は,ぼくは 〜未来をみつめる〜(2)【6年】

画像1 画像1
 発表の形式は自由ですが,「資料を用いて」という点が今回の学習のポイントです。効果的なスピーチにするために,どのような資料が必要か,どのように表現するとよいか,みんな熱心に考えて資料を作っていきました。

今,私は,ぼくは 〜未来をみつめる〜(1)【6年】

画像1 画像1
 2月の学習参観には,たくさんの保護者の皆様からお越しいただきありがとうございました。小学校生活の集大成として,今考える自分の将来についてプレゼンをしました。1年間を通して,総合的な学習の時間を中心に,様々な職業があることや,仕事をしている人の思いを学びました。そこから,自分はどうありたいか考えをまとめ,どのように伝えたらよいかを工夫して発表の準備を進めてきました。

今日の給食3月3日(2)【ひな祭りスペシャル】

画像1 画像1
 ちらし寿司は,お祝い気分をグッと高めます。「六年生を送る会」を終えたばかりの子どもたちには,一段とうれしいメニューだったことでしょう。
 ネーミングが「たまごなし」なので,反対に何が入っているかを書き出してみます。鶏肉,油揚げ,のり,かんぴょう,しいたけ,レンコン,ニンジン,キヌサヤ…。いかがでしょう,堂々としたものだと思います。具だくさんで豊かな味わいです。「なし」なんて遠慮せずに「『五目寿司です。エッヘン』とおっしゃってくださいね」と思わず声をかけてあげたくなりました。キヌサヤの緑が目に優しく映ります。ご飯の酸味もちょうどよいマイルドさです。
 デザートのいちごは,赤色が鮮やか。気持ちが華やぐ今日にふさわしいデザートでした。

今日の給食3月3日(1)【ひな祭りスペシャル】

画像1 画像1
・たまごなしちらし寿司・アスパラ菜のおかかマヨ和え・アサリのお吸い物・牛乳・いちご
 ひな祭りの日にふさわしい彩り豊かなごちそうが並びました。
 アサリの出汁が効いたお吸い物は,ほんのり香るおしょう油仕立て。ワカメや長ネギのよい風味を感じます。えのきの食べごたえが頼もしく感じます。
 和え物は,おかかとマヨネーズで新鮮なアスパラを包みました。和の味が野菜によく絡み,噛めばサクッと気持ちのよい食感です。

今日の給食3月2日【バラエティに富む噛み心地】

画像1 画像1
・ご飯・鉄火みそ・切り干しハリハリ・厚揚げのそぼろ煮・牛乳
 昨日のぽかぽか陽気が一転して,今日は冷え込んでいます。とろみがついてアツアツのお汁は体を温めるうれしい一品です。ホクホク,ねっとりのバランスがとれたジャガイモがとてもおいしく感じます。ひき肉,タマネギがたっぷりで元気が湧きました。
 切り干し大根にゴマ油がとてもよくなじんでいます。パキッとした心地よい噛み応えでした。
 鉄火みそはご飯が進む味付けです。甘辛いみそに包まれた揚げ大豆は,サクッとした軽やかな食感です。刻んだニンジンやゴボウのグニャリとした歯ごたえとのメリハリを楽しみました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連