2学期後半スタート!【1年】

画像1 画像1
 教室に元気な声が戻ってきました。初めての冬休み,たっぷり充電し,いろいろな思い出ができたことでしょう。
 さあ,2023年(令和5年)がスタートしました。ひまわり学年が1年生として登校する日はあと52日。一日一日を大切にし,学習に運動に励んでいきたいと思います。今年も「みんながいるから楽しい」「みんながいるから大丈夫」という気持ちをもって,たくさんの経験を積み重ね,2年生への準備をしていきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年のはじまりです!【6年】

画像1 画像1
 無事に新年を迎え,小学校生活も残すところあと3か月になりました。お子さんは中学校生活に向けて,期待に胸を膨らませたり,不安に感じたり,まだピンと来なかったりと様々であることでしょう。年賀状には,「自分に打ち勝つ年であれ」と私からメッセージを送りました。子ども達一人一人がやり残すことがなく,自信をもって進学できるように声を掛け,みんなで力を合わせて過ごしていきたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。

2023年もよろしくお願いします!【5年】

画像1 画像1
 短い冬休みが終わり,2学期の後半がスタートしました。充実した冬休みを過ごされたことでしょう。子ども達が寒い中登校し,元気な姿を見せてくれたことがとてもうれしく思います。
 今年度も残り3か月となり,6年生になる日が近づいてきました。1月から3月までの期間は,「1月は行く,2月は逃げる,3月は去る」と言われ,あっという間に時間が過ぎてしまいます。「もっと時間が欲しいのに,時間がどんどん過ぎていく」となってしまわないように,これまでの自分を見つめ直し,課題を一つ一つ克服し,身も心も大きく成長させたいと考えています。
 また,この3か月という短い期間の中には,6年生を送る会の運営など,5年生が全校を動かしていく場面が増えていきます。自信をもって6年生を迎えられるように,ともに歩んでいきたいと思います。
 保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

5年生0学期として・・・【4年】

画像1 画像1
 寒中お見舞い申し上げます
 短い期間の冬休みでしたが,いかがお過ごしでしたでしょうか。昨年末は大雪に見舞われましたが,このように無事に再開できたことに感謝です。「いつも通り」「予定通り」がどれだけ幸せか痛感しました。今年もよろしくお願いいたします。
 さて,改めて,2学期後半開始に今日を大きな再スタート地点としてほしいと思います。このラスト3か月,今までの「1〜3月」とは大きく違うと話をしました。2学期開始時も話をしましたが,高学年に向けての大事な準備期間です。どんな高学年になりたいか,そうなるために残り3か月でできることややらなければならないことは何なのかを再確認しました。
 一番大きな変化は委員会活動でしょうか。それぞれの委員会がどんな活動なのか知り,自分はどこでどのようにして学校のために貢献するか考え,委員会が決まったら3月には活動も始まります。つまり,4年生のうちに高学年としての活動が始まるというわけです。そのようなことを考えると,これまで過ごしてきた3年間の「1〜3月」とは,やはり大きく違うと思います。
 「4年生2学期後半」は,4年生としてのまとめの時期です。それに加え,5年生になるという自覚をもつ「5年生0学期」でもあるのだという意識ももって,最後の3か月を過ごしてほしいです。

2023年もよろしくお願いします!【3年】

画像1 画像1
 昨年は大変お世話になりました。本年も,子どもたちが安心して,楽しく,学校生活を過ごせるように支援していきます。今日は,朝から子どもたちの元気な声を聞くことができ,うれしく思いました。3年生も残り3か月です。「行く1月,逃げる2月,去る3月」と言われる時期ですが,4年生に向けて今まで以上に充実した3か月となるように取り組みたいと考えています。
 短い期間の冬休みでしたが,いかがお過ごしでしたでしょうか。昨年末は大雪に見舞われましたが,このように無事に再開できたことに感謝です。「いつも通り」「予定通り」がどれだけ幸せか痛感しました。
今年もよろしくお願いいたします。

今日の給食1月6日【新年の給食スタート】

画像1 画像1
・冬野菜カレー ・わかめサラダ ・手作りキャロットゼリー ・牛乳
 冬休み明け最初のメニューは,子どもたちの大好きなカレーライスでした。学校が再開して,友達や先生と給食を食べられるうれしさを感じられたのではないでしょうか。
 冬野菜カレーということで,定番の具材の他に,れんこん,さつまいも,だいこんも入り,シャキシャキ,ホクホクとした食感も楽しめました。
 わかめサラダはさっぱりとして,カレーとのバランスがとてもよい味でした。
 デザートは,にんじんのあざやかなオレンジ色が食欲をそそります。調理師さん,調理員さんが一つ一つ手作りした愛情と栄養がたっぷりの一品でした。


皆様よいお年を

画像1 画像1
 冬休みが本格的にスタートしました。例年より早い積雪の中での生活や今後の降雪に対しては,十分な注意が必要です。子どもたちが安全で楽しい冬休みを過ごすことを心から願っています。
 12月26日(月)は,午前中に日が差す時間帯がありました。玄関では1年生が植えたビオラが柔らかな日差しを浴び,優しい風にそよいでいました(写真)。
 今年も学校の教育活動にご理解とご協力をくださり,ありがとうございました。保護者,地域の皆様,どうぞよい年をお迎えください。

安全な冬休みを【地域子ども会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期前半最後の登校日,12月23日(金)に地域子ども会を実施しました。夏休みからこれまでの登下校など,安全な生活について振り返りました。そして,冬休みのめあてを話し合ったり,地域の危険個所の確認を行ったりしました。また,改めて登校時の集合時刻の確認を行いました。
 本来は,地域連絡員さんからご参加いただき,20日(火)に実施する予定でしたが,大雪による臨時休業のため,この日に実施しました。保護者,地域の皆様には,冬季も安全に子どもたちが過ごせますよう,見守りやお声がけをよろしくお願いします。

あちこちピカピカに気持ちよく【1学期前半終了】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月23日(金),冬休み前の最終登校日となりました。子どもたちは,教室の机,いすのほこりや汚れを念入りに落としたり,玄関の靴箱をきれいに掃除したりと一生懸命です(写真左・中)。6年生は,VS活動として,始業前と休み時間に自主的に校内清掃に取り組んでいました(写真右)。さすがは最高学年,見習いたい姿です。
 校舎のあちらこちらをきれいに磨き上げ,年末に向かう気持ちが整いました。冬休み,そして新しい年を気分よく迎えられそうです。
 スクールバス運行が再開し,1週間ぶりに全校児童が登校することができました。おかげさまで予定通りに最終日を過ごすことができました。除雪など復旧にご尽力いただいた皆様へ改めて感謝申し上げます。また,この間,保護者の皆様には送迎や見守りにご協力いただき,ありがとうございました。

たくさんの学び@校外学習5【6年】

画像1 画像1
 新型コロナ禍であまり校外の方との交流ができない時期が続きましたが,やはり学校外に出て学ぶ体験は,子どもの心に響き,実感がわくのだな!と改めて感じました。
また他校の子どもと交流できたことも子どもたちにとって大きな財産となったことでしょう。
 今回は,地域の皆様からいただいた後援会会費からバス代を支出し,1日学ぶことができました。地域の方に支えられて学習が行えることに感謝し,この学びをしっかり返していこう!と決意したところです。
 年が明けたら,総合学習もまとめに入ります。たくさんのプロから学びました。インタビュー活動もしました。どんな仕事があるのか調べ,自分の未来へ思いをはせました。過去の偉人から託された思いをしっかり受け取り,今度は自分たちがどうしていくかを考える時です。卒業に向けて,未来の自分のために・・・今回の学びを生かしていきたいと思います!
 保護者の皆様,お弁当の準備,また天候に備えた防寒具等をご用意いただきありがとうございました。

たくさんの学び@校外学習4【6年】

画像1 画像1
 お昼ご飯をアオーレ長岡で食べた後は,長岡戦災資料館へ行きました。社会科ではまだこの時代を学習していませんが,事前に資料を読み,知っている事をもとにじっくり話を聞きました。戦争の悲惨さ,当時の生活を想像し,涙を流す子もいました。絶対にあってはいけないことを改めて感じ取った子どもたちです。

たくさんの学び@校外学習3【6年】

画像1 画像1
 3つ目は「河井継之助記念館」です。社会でちょうど学習している江戸幕末から明治にかけて活躍した武士の生き方を学びました。ガトリング砲の模型が飾られていたのですが,「使うためではなく,武力を見せつけて敵をひるませる」という考えに納得している子が多くいました。

たくさんの学び@校外学習2【6年】

画像1 画像1
 2つ目は,山口氏の弟,野本恭八郎氏が残した「如是蔵博物館」です。時間の関係で短い時間の滞在となりましたが,互尊独尊の考えを教えていただき,山本五十六氏の資料など,長岡の歴史にまつわる展示品を見ることができました。

たくさんの学び@校外学習1【6年】

画像1 画像1
 12月16日(金)は,スター学年が楽しみにしていた校外学習でした。冷たい雨や雪が降る天候でしたが,4つの見学場所で学びを深めてきました。
 1つ目の見学先,阪之上小学校では阪之上小の6年生からガイドをしてもらい,米百俵の精神,長岡3傑(河井継之助,小林虎三郎,三島億次郎)についてなど,詳しく教えてもらいました。Chromebookを駆使したり,紹介したりする姿に,同じ6年生として尊敬のまなざし!小国小で学びを深めた山口権三郎氏と関連付けながら話を聞きました。

楽しく有意義な冬休みにしましょうね★【6年】

画像1 画像1
 冬休み直前の大雪に不安が募りましたが,無事2022年の学校生活を締めくくることができました。
 休校の期間に進められなかった分については,年明けに仕切り直しという形になります。年が明けると,卒業までの期間が本当に少なくなっていきます。短い時間の中で,見通しをもち,小学校生活の集大成となるように,またみんなで頑張っていきましょう!
 さて,明日から冬休みです。家族や友達とのふれあいの時間を大切にするとともに,家族の一員として,大掃除など,この時期しかできない経験をたくさん積んでほしいと思います。また自分が立てためあてに向かって計画的に過ごし,お子さんにとって有意義な冬休みとなるように,ご家庭でも励ましの声掛けをお願いいたします。

充実した冬休みを【5年】

画像1 画像1
 冬休み前に雪が激しく降り積もり,登校できない日々が続きましたが,今日で2学期の前半が終了します。年が明けると,いよいよ6年生に向けてのカウントダウンが始まります。残り3か月という短い期間の中には,6年生を送る会の運営など,5年生が全校を動かしていく場面が増えていきます。自信を持って6年生を迎えられるように,今からしっかり準備を進めていきましょう。
 さて,明日から冬休みが始まります。2週間ほどの短い休みですが,年末年始の行事を楽しみつつ,家族の一員として大掃除や家の人の手伝いなどに進んで取り組む姿を期待しています。また,学習面でも,自分の立てためあてに向かって計画的に進めてほしいと思います。
 充実した冬休みを過ごせるよう,ご家庭でも声掛け等の支援をよろしくお願いします。
それでは,よいお年をお過ごしください。

6代目から7代目へ(2)【5年 太鼓引継ぎ式】

画像1 画像1
 しぶみ太鼓7代目の活動は,この引継ぎ式から始まります。富田先生から教えていただいた姿勢や叩き方,6代目の先輩方から引継いだ伝統や歴史を胸に,力を合わせて頑張ります。これからの7代目の活動が楽しみです。

6代目から7代目へ(1)【5年 太鼓引継ぎ式】

画像1 画像1
 12月14日(水)に太鼓引継ぎ式を行いました。全校児童の前で初めて演奏を披露しました。演奏前は,「どうしよう」「大丈夫かな?」とソワソワしたり,不安な表情を浮かべたりしているかがやき学年でしたが,演奏が終わったとたん安堵した表情になり,緊張から達成感に変わった様子がとても印象的でした。一人一人に役割があり,みんなの力を合わせて,かがやき学年の元気な「小国じまん囃子〜HACHIKOKU〜」の演奏を披露することができました。

155(152)/207【4年】

画像1 画像1
 臨時休業やオンライン授業へのご理解とご協力,また,安全に登下校できるための見守りや送迎等ありがとうございました。今年度207日のうちの155日(臨時休校もあったので登校日としては152日)が終了しました。
 夏休み明けのこの4か月間(日数では約80日間)も様々な活動がありました。毎日の授業,大きな行事,それぞれに目標をもち,ひとつひとつ超えるたびに成長してきました。がんばってきた子どもたちに拍手です。
 いよいよ冬休みです。楽しい行事もあります。年が変わるという,大きな節目もあります。リフレッシュして,新たな目標をもった24人に会えることを楽しみにしています。(写真:理科の実験)

しぶみ太鼓8代目に向けて(2)【4年】

画像1 画像1
 4年生のこの意欲は本当に素晴らしいです。子どもたちがこのように感じるということは,今年の5・6年生の姿もそうですし,さらにその上の代の先輩方の姿も素晴らしかったからだと思います。子どもたちのふり返りにも「8代目」という言葉が多くありました。8代目として,後輩たちにも同じように思ってもらえるよう,今の気持ちを大切にして取り組んでほしいです。
 やりたい太鼓が見付かったか聞いたら全員が大きくうなずきましたが,「1年後,自分たちがあのステージに立つことを想像できた?」と聞いたら,若干苦笑いしながら首を傾げたり固まったり・・・。そんなメリハリ(?)のある反応もおもしろいです。まだ始まっていないから当然ですね。今後の活動が自信に変えてくれると思います!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連