春を探して【3年理科】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の春探しは,身のまわりでよく見られる生き物をくわしく見る活動を行います。活動をとおして,生き物は形や色,大きさなどに違いがあることをとらえます。今日は陽気もよく,観察にはもってこいの日でした。うれしそうな子どもたちの表情も明るく輝いて見えます。

学校中をピカピカに【新清掃班スタート】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日(火),いよいよ今年度の縦割り班(きずな班)による清掃を開始しました。1年生が縦割り班に加わって,初めての清掃です。最初に,6年生があらかじめ考えてくれた分担を確認しました(写真左)。その後,清掃スタートです。どの子も新鮮な気持ちで,新しいメンバー,新しい場所の掃除を熱心に行っていました(写真中・右)。おかげで校内がピカピカで気持ちのよい環境となりました。

野菜作りがますます楽しみに【2年生活科】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,学校栄養士がゲストティーチャーです。畑で野菜を育てる前に,夏野菜を食べると体にどんなよいことがあるかを確かめました。「栄養が取れて元気になるね」「体を冷やすんだよ」。「野菜クイズ」では,夏野菜の切り口を絵で示して「何の野菜かな?」と問うことで,調理方法にも目を向けさせました。こうして野菜作りへの思いや願いをどんどん膨らませている2年生でした。

運動会に向けて本格始動【応援団結団式】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日(火)昼休みに運動会の応援団結団式を実施しました。全校児童の所属チームは,応援団長が引いた旗の色でチームカラーが決定しました(写真左)。紅白の応援団長の決意表明の後,団長の掛け声で,力強く気勢をあげていました(写真中・右)。スローガンは「みんなで協力 心を燃やせ 小国小大運動会」です。感染症予防に努めながらの開催となりますが,ご家庭でも応援をよろしくお願いします。

今日の給食4月27日【いろいろなものを食べられるように】

画像1 画像1
・ご飯・白身魚の薬味ソース・のり酢あえ・鳥そぼろ汁
様々な食材をおいしく,抵抗なく食べるよう工夫していただいていることを再認識するメニューでした。のり酢あえは,のりの香り,ツナの味わいでホウレンソウやキャベツなどの野菜をパクパクといただくことができました。香りのよいソースが揚げた衣や身によく絡み,白身魚を一層おいしく感じました。中華風スープにピッタリの鳥そぼろ。シイタケなどの具が細かく刻んであり,苦手な子も無理なく食べられそうです。

思いがけず満開に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青空が広がり,気持ちのよい日となりました。グラウンドの桜は下部の枝が満開を迎え,きれいに咲いています。そんな中,子どもたちは鬼ごっこをしたり,遊具で遊んだりと,楽しそうに過ごしていました。

学校のみんなのために【5・6年委員会活動】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜日の6限,高学年の委員会活動の一コマです。学校生活がより充実して快適なものとなるように頑張っている高学年です。【ポスターの貼替(写真左)】【ラジオ体操の練習(写真中)】【ポスター制作(写真右)】

今日の給食4月26日【味わい豊かなポテトサラダ】

画像1 画像1
・わかめごはん・鶏肉の唐揚げ・ポテトサラダ・味噌汁
優しい磯の香りのわかめごはんです。相棒は,お汁をたっぷりと含んだ油揚げがうれしいお味噌汁。シャキシャキとしたもやしの歯ごたえが楽しめます。サラダは,ふんわりポテトにハムやキュウリと,味わいの豊かさと食感のメリハリが良い感じ。鶏唐揚げは,サクサク香ばしい衣に柔らかお肉がとってもジューシーです。

安全に気を付けて乗ろう【4年】

画像1 画像1
4年生が交通安全のDVDを視聴していました。テーマは「安全な自転車の乗り方」。自分の乗り方を振り返り,安全に気を付けて乗ることがめあてです。大事なことをしっかりメモをとって熱心に視聴している4年生です。気持ちのよい季節となり,楽しい連休も控えています。どの学年も事故には十分気を付け,元気に生活を送ってほしいものです。

友達になるには【3年道徳】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 主人公と転入生の繊細な心の動きを描いた教材文を通して,友達とのかかわり方を学んでいます。登場人物の心情を一生懸命考えて,活発に発言をしています。さらに,お話の続きを自分で考え,友達とペアで役割演技をしていました。役になり切って会話をしながら,互いを思いやる大切さについて考えを深めている素敵なあおぞら学年です。

にじいろ学年誕生【1年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週も,元気いっぱいの1年生です。
学校探検はどんどん活動範囲を広げ(写真左),音楽の時間は歌に合わせて楽しそうに体を動かしていました(写真右)。この度,「一つの色に染まらず,個性豊かに21人で21色の虹色をつくって,夢・希望にあふれる楽しいクラスにしてほしい」との願いから「にじいろ学年」と命名しました。保護者のみなさまには,愛称についての思いやアイデアをたくさん寄せていただき,心より感謝申し上げます。

まち探検スタート【2年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は,生活科のまち探検をスタートさせました。今回は,相野原地区です。迫力ある大ケヤキにびっくりしたり,今まで気付かなかった場所の魅力を発見したりしました。この日はお天気に恵まれ,花や虫,ゼンマイ干しなど,春らしいものもたくさん見つけました。お店屋さんも気になります。これからどんどん活動が広がります。小国地域を知り,小国の人やものが大好きな子どもたちに育ってほしいものです。

最高学年として輝いた入学・進学を祝う会【6年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日(木)に入学・進級を祝う会がありました。運営委員会が中心となり,企画・運営をしました。6年生が下学年を並ばせたり,自己紹介の場面では1年生に発表を促したりと,最高学年としての良い姿がたくさん見られました。この経験を次の行事に生かしていきたいと思います。

正しい筆順で【5年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生で初めて学ぶ漢字の学習をしていました。読みや意味を確かめ,いよいよ書き方の学びです。実際に書く前に字形をイメージし,正しい筆順を確認することが大切です。何度も空書きをしたり,ドリルをなぞったりしてから,鉛筆書きをしています。粘り強くコツコツとがんばっていました。

今日の給食4月23日【彩り鮮やか洋風メニュー】

画像1 画像1
・コッペパン・いちごジャム・手作りハンバーグ・もやしとコーンサラダ・マカロニシチュー
柔らかいパンにイチゴジャムがよく合います。たっぷりマカロニが入ったシチューは,エビやニンジンの赤色が鮮やかです。ハンバーグはふっくらと焼けていて,心温まる手作りの味。もやしとホウレンソウにコーンが加わったサラダは,味も噛み応えも豊かでした。

カエルはどうしているのだろう【4年理科】

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎周辺の田んぼからはにぎやかなカエルの鳴き声が聞こえるようになりました。4年の理科のスタートは,春になって見られる生き物を観察する活動です。この日は,春のカエルの生態について動画視聴をしていました。興味があり,食い入るように画面を見ている子もいれば,「ちょっと苦手」と警戒しながら眺めている子もいました。ここから植物の成長や動物の活動と季節との関係について1年間継続的に観察していきます。どんな活動が展開されるか楽しみです。

入学・進級を祝って(4)【入学・進級を祝う会・きずな班顔合わせ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 お楽しみのゲームは○×クイズです。「1年生の人数は?」「全校の人数は?」と劇仕立てでクイズが出題されます。「僕の好きな食べ物は?」という意表を突いた質問も。寸劇は,「お互いのことを分かり合うことが大切だね」という素敵なメッセージでフィナーレでした。運営委員さん,お見事です。

入学・進級を祝って(3)【入学・進級を祝う会・きずな班顔合わせ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ドキドキワクワクのきずな班初顔合わせです。初めに運営委員会がデモンストレーションとして,やり方のお手本を示してくれました。おかげで,班ごとの自己紹介はスムーズにできました。

入学・進級を祝って(2)【入学・進級を祝う会・きずな班顔合わせ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 まずは児童代表の歓迎の言葉です。「1年生のみなさん,分からないことがあったら聞いてくださいね」「2年生以上のみなさん,1年生のお手本となるよう頑張りましょう」の言葉が力強いです。1年生からも「友達がたくさんできてうれしいです」「よろしくお願いします」と,全員で元気のよいあいさつを披露しました。

入学・進級を祝って(1)【入学・進級を祝う会・きずな班顔合わせ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれの学年が入学,進級したことを祝い合い,1年間頑張ろうという気持ちをもつことをめあてに児童会主催の祝う会を実施しました。また,今年度の縦割りグループきずな班の初めての顔合わせの会でもあります。今日の会は1年生の入場でスタートです(写真)。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30