「おみせやさんごっこ」準備中【1年国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 単元「ことばっておもしろいな」で,ものの名前を学習しています。この日はおみせやさんごっこの準備をしました。ものの名前を集めて,お店を開きます。熱心に本を使って調べたり,楽しそうに言葉や絵で商品を表したりしています。「ペット」「おもちゃ」「文房具」…フリー参観日に開店予定です。お楽しみに。

今日の給食12月11日【いろんな色がバランスよく】

画像1 画像1
ひき肉,ニンジン,さやいんげん,タケノコ等をふんわり卵が包んだみそそぼろ丼。赤,緑,黄色…いろんな色の食材が入り,見た目は鮮やか,栄養バランスもばっちりです。
ワカメたっぷりのサラダはコーン入り。たくさんの野菜,シイタケ,シナチクや豚肉の入ったスープは白いワンタンが目を引きます。味も彩りも楽しめる今日の給食でした。

熱の入った練習【5年しぶみ太鼓】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引継ぎ式に向けて,音楽の時間に5年生単独の練習を実施しました。段々と一人一人の呼吸や調子がそろってきました。本番が楽しみです。練習の成果を発揮してくれるものと期待しています。

アイデアを出し合って面積を求めよう【5年算数】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今まで学習した方法でひし形の面積を求めました。長方形,三角形,平行四辺形…すでに求積方法を学んだ図形として見立てることがポイント。アイデア勝負です。分解して考えたり,線を引いてみたり,さまざまな工夫をしています。班の仲間と意見交換しながら,さまざまな方法を発見していました。

今日の給食12月10日【彩り豊かなカラフル酢豚】

画像1 画像1 画像2 画像2
・ゆかりごはん ・カラフルうずらのたまご酢豚 ・具だくさん春雨スープ
スープはその名の通り具だくさん。材料を細かく刻み,熱をよく通しているので,口当たりがよく食べやすい仕上がり。酢豚も食材を柔らかく調理してあり,パクパクといただくことができます。「カラフル」というネーミング効果で,食材一つ一つに目が行きます。香りのよいご飯が様々な味わいを優しくキャッチしています。

物語の変化を読み取ろう【4年国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教材文「プラタナスの木」を一人一人がじっくりと読み,登場人物の変化を読み取っています。読書の醍醐味の一つですね。落ち着いた雰囲気の下,ノートにポイントを記述しています。

子どもの気付きを大切に【2年国語】

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい漢字の学習です。「どんな時に使う漢字かな?」「字の形で気を付けることはどこかな?」教師の問いかけに,ピンと手を伸ばして意見を発表しようとする意欲的な2年生です。漢字の学習であっても,指導者が一方的に教えるのではなく,子どもの気付きを大切にして授業を進めていました。

なわ跳びに挑戦中!【3年体育】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 短なわ跳び,大なわ跳びとさまざまな技に挑戦しています。「やってみるから,何回跳んだか数えてね」「見て見て。○○跳びができるようになったよ」。生き生きと楽しく縄跳びに挑む素敵な3年生です。

近代国家を目指した人々に思いをはせて【6年社会】

画像1 画像1 画像2 画像2
 明治の歴史を学んでます。不平等条約改正に向けた明治政府の動きや自由民権運動について調べることをとおして,当時の人々の願いについて考えています。集中して学んでいる姿。さすが最高学年です。

今日の給食12月9日【地場もんランチ】

画像1 画像1
歯ごたえのしっかりとしたコナゴの佃煮はかめばかむほど豊かな味に。磯香和えはノリの香りがふくよかです。里芋,ニンジンと地元の食材がたっぷり入ったイモ煮は味わい深いです。ごはんが一段と「おいしい」と感じる地場物を生かしたこん立でした。

電気の働きってすごいね【6年理科】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 銅線に電流を流すと,熱が発生することを実験で確かめました。ろうそくを熱線に当て,溶けることを観察しました。電圧を上げるとあっという間に溶けていく様子を目の当たりにして,「すごいね」とびっくりする声が上がっていました。この力が生活の中でどのように生かされているかを探っていきます。

今日の給食12月8日【さわやかみかんゼリー】

画像1 画像1
磯の香りがするシーフードカレーです。トマトの赤色が鮮やか。見た目と共にエビやイカのプリプリとした食感も楽しめます。ゴボウサラダは,ツナが入っていて,味わい豊か。調理員さんの手作りみかんゼリーはさっぱりとしたさわやかな味。濃厚な今日の献立のデザートにベストマッチでした。

引継ぎ式へラストスパート【太鼓部】

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ1週間後に迫った引継ぎ式に向けて,放課後の練習に熱が入ってきた5,6年生の部活動です。全校児童,保護者の皆さんの前でよい演奏ができるよう,肌寒い体育館で頑張って練習に取り組んでいます。

今日の給食12月7日【ヘルシーな塩とり汁】

画像1 画像1
鶏の出汁が効いたお汁は,実だくさんでとってもヘルシーです。様々なおかずに合いそうです。サバ味噌は,しょうがの風味がよく,ご飯との相性がピッタリ。副菜は,香ばしいゴマ風味のホウレンソウ,モヤシ,ニンジンのシャキッとした歯ごたえが心地よいです。

書初め練習スタートその2【3,4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の方を講師にお招きした書初め練習は2日目,3,4年生の番です。前日の5,6年生に負けず,とても一生懸命に書いていました。講師の方には,課題の文字を書くポイントや筆の運び方など,とても丁寧にご指導をいただきました。

今日の給食【味も見た目もすてきな五色あえ】

画像1 画像1
五色あえは,色とりどりの野菜にコーンの黄色が鮮やかです。ジャコが味と噛み応えのアクセント。けんちんうどんは,だしの効いたソフトな味わい。大学芋の甘みとゴマの香りが心を和ませます。

薬物乱用防止指導教室【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を対象に長岡地区保護司会による薬物乱用防止教室を行いました。日常に潜む危険な薬物乱用とその断り方などの事例を学びました。子どもたちは保護司の話を真剣な表情で聴いていました。

書初め練習スタート【5,6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の方を講師にお招きし,体育館で書初めの練習をしました。一人一人真剣な表情で筆を運んでいます。講師の方に,「とても上手に書けたね」「ここは,こう書くといいよ」と褒めていただいたり,具体的なアドバイスをいただいたりと,とても励みになりました。

力を合わせみんな笑顔の学校に【いじめ見逃しゼロスクール集会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まず,児童会運営委員会による寸劇を題材にして縦割り班ごとにいじめの問題点や改善点を話し合いました。続いて,各学級で話し合ったいじめ見逃しゼロの取組を発表し合いました。みんなでより良い学校にするために,全校で決意を新たにしました。

今日の給食【鮭スタミナ揚げ】

画像1 画像1
鮭のスタミナ揚げはニンニク,ショウガが味の決め手です。サクッと揚がった衣が香ばしく,ふんわり柔らかい魚にピッタリ。ひじきのマリネの酸味と共に,炊きたてご飯が進みます。大根の滋味が心をホッとさせるおいしいみそ汁でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

年間行事予定表

その他