今日の給食2月22日【野菜が進むしょうゆフレンチ】

画像1 画像1
・ゆかりごはん ・チーズオムレツ ・しょうゆフレンチ ・豚汁
しょうゆフレンチは,ドレッシング等とは違ったまろやか味です。ホウレンソウやモヤシとよく合っています。冬にいただく豚汁は元気の源ですね。香りのよいゆかりごはんとマイルドな風味のオムレツは,味のメリハリを生んでいました。

今日の給食2月19日【アイデア豊か減塩ランチ】

画像1 画像1
知恵と工夫のつまった減塩給食は,「どうやって味を出しているのだろう」と考える「頭の体操」です。お汁は豆乳とごま。「担々麺から,辛みを抜く」イメージです。サラダに入ったおかかとツナは,絶妙のコンビネーション。南蛮ソースは,しっかり味が付いた上にとてもおいしい!でも味付けの秘密は分からず,降参です。調理員さんにお尋ねすると,「酢,七味,ショウガ」が入っているそうです。なるほど!深い味です。ごちそうさまでした。

目標もってチャレンジ【3年 体育】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大縄跳びの練習に熱が入る3年生です(写真左,中)。とても調子よく跳んでいます。記録をグラフ(写真右)にして,目標を共有し,みんなの励みにしていることもすてきですね。

みんなで頑張ろう【2年 体育】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が,大縄跳び大会へ向けて練習に励んでいます。上手に跳べるコツをみんなで考え,話し合って練習を積み重ねています。みんなで高まろうとする姿が素晴らしいです。

What do you want to be?その2【6年英語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の将来の夢を発表し,交流する学習の続きです。前回は,英語による訪ね方や答え方を学びました。今回は,実際にALTや友達に伝える実践編です。みんなの前で話すのは緊張しましたが,それぞれがしっかりと自分の願いを発表していました。休み時間は,ALTと交流する様子も見られました。

雪のすばらしさを伝えよう【4年総合的な学習の時間】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「雪は大変だけど,そればかりではないよ」「雪の楽しさを伝えよう」と,プロジェクトチームを立ち上げ,発信に取り組む4年生です。「雪像づくり」「宝探し」「雪ほたる」「的当て」と,テーマごとにチームを編成して実践しています。さすがは「もうすぐ高学年」の4年生。1,2年生を招いて楽しんでもらう計画も進行中。これからの活動に期待大です。

今日の給食2月16日【味わい豊か えびピラフ】

画像1 画像1
・えびピラフ ・フレンチサラダ ・野菜スープ ・豆乳(ココア味)
 マッシュルームの滑らかな口当たり,えびのぷりぷり感,タマネギの甘み,豊かな味わいのピラフです。野菜たっぷりのスープは,薄味で素材の味を楽しむことができます。フレンチサラダのドレッシングの酸味は,今日のこん立て全体のよいアクセントに。甘みの効いた豆乳は,ココア好きにはうれしいひと品でした。

大成功!つばさランド【1年 移行学級】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大きな声でルールを説明したり,ゲーム中には「がんばれ〜!」や「上手だね!」と声をかけたり,景品を渡す時には,「また来てね。」とお礼を言ったり・・・。本当に一生懸命おもてなしをする子どもたちでした。
 今回は,企画から準備,運営まで通して行う初めての経験でした。一人一人の仕事を一生懸命行うことはもちろんですが,チームで分担することや,困った時にはアドバイスをしたり,手伝ったり・・・。みんなで協力することの大切さと,相手のことを考えて企画することの大切さを学んだ時間でした。この学びをまたどこかで生かせるつばさ学年になっていきますように

もっと調べよう「ありの行列」【3年 国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書室で一生懸命に調べ物をしています。国語の教材文「ありの行列」を読み,「もっと知りたいこと」を考え,ほかの資料を読んで明らかにする学習です。付箋で集約したみんなの「調べたいことリスト」を手に,図書室の本を熱心に読んでいました。

リズムに合わせて打楽器演奏【2年 音楽】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ノリのよい軽快なリズムでおなじみの楽曲「アイアイ」を合奏しています。この時は,木琴,鉄琴を利用して楽しそうに演奏をしていました。その後,カスタネット,タンバリンと役割を分けて,リズム打ちの練習をしています。友達と息を合わせて叩いていました。

立派な高学年を目指して【4年 委員会見学】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あとひと月余りで高学年となる4年生。「5,6年生はどんな活動をしているのだろう」「どうしたら立派な高学年になることができるのだろう」と,準備を着々と進めています。この日は,5,6年生の委員会活動を見学しました。各委員会の活動場所をめぐって歩き,6年生の委員長から,「こんな活動をしています」と丁寧に説明をしてもらっています。分からないことは積極的に質問し,メモを真剣にとっていました。その意欲的な姿に,「大丈夫,あなたたちならきっとできるよ」とエールを送りたくなりました。

今日の給食2月15日【あったかスープがうれしい日】

画像1 画像1
・ごはん ・コロッケ ・五目きんぴら ・みそワンタンスープ
前日までとは変わって寒い日となりました。具材や味付けから,味噌ラーメンを思い起こさせるワンタンスープは,身も心も温かにしてくれます。コロッケは,サクサクとした衣,ジャガイモのよい香りと甘みが口いっぱいに広がります。ニンジン,ゴボウ,さやいんげんにコンニャク,さつま揚げと様々な食感と味わいが楽しめる五目きんぴらです。

スキー記録会の頑張りを期待【全校集会】

画像1 画像1 画像2 画像2
 校内スキー記録会は荒天が予想されるため,次週へ延期としました。10日(水)の全校集会では,アルペンスキーに比べ,手軽に持ち運べ,雪上の移動に適しているクロスカントリースキーの素晴らしさについて話をしました(写真左)。全身運動であり,心と体を鍛えることができます。暖冬のため昨シーズンは滑走できなかったわけですが,ここ最近の子どもたちの上達ぶりは素晴らしいです(写真右)。当日の頑張りが楽しみです。

今日の給食2月12日(金)【豆がたっぷりハヤシライス】

画像1 画像1
・ビーンズハヤシライス ・シーフードサラダ ・米粉のカップケーキ
多種類の豆が入ったハヤシライスはコクがあります。豆もこうやって食べるとよいですね。食べ慣れていない子にもgoodです。サラダは野菜を細切りにしていて,サッパリ味がよく絡んでいました。調理員さんの包丁さばきに拍手を送りたいです。2月14日のバレンタインに合わせてカップケーキはチョコレート味。中は,ソース入り。生地にしっとりと染み込んでおいしかったです。

今日の給食2月10日【ご飯が進む韓国煮】

画像1 画像1
・ごはん・サバの韓国煮・れんこんサラダ・厚揚げ大根オイスターソース煮
ピリッとした味付けのサバは,ご飯が進みます。ゴマの香ばしさも◎goodです。サッパリとしたサラダとの相性もバッチリ。厚揚げと大根がゴロゴロと入ったオイスターソース煮は,食べごたえありです。豚肉も入ってボリューム満点。チンゲン菜の緑で彩りも良いです。

体験で学ぼう〜歴史博物館出前授業【3年社会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 県立歴史博物館出前授業の2時間目は,屋外で体験活動です。研究員の指導で,雪道を踏む道具「かんじき」を身に付け,実際に雪の上を踏んで歩きます。ワンタッチで装着するタイプではなく,自分で縄を縛らなくてはいけません。「縛るのは大変だね」。「付けてみると,すごく軽いよ」。ようやく身に付けたところで,新雪の上を歩いてみます。「本当だ。足が埋まらないね」。便利さが実感できたようです。
 また,昔のスコップ「コスキ」を使って雪かきにも挑戦しました。「上手に雪を四角に切ろうね」とアドバイス。友達と協力しながら掘った雪を積み上げていました。「結構重たいね」「よく,この道具を作ったね」。身の回りの素材を工夫して暮らしていた先人の知恵に気付いてほしいものです。研究員の皆さん,親切にご指導をいただき,ありがとうございました。

本物を学ぼう〜歴史博物館出前授業【3年社会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昔と今では,身の回りの道具が変わったことを通して,暮らしの変化を学ぶ学習です。それには,本物で学ぶのが一番。今回は,県立歴史博物館の出前授業を利用しました。
1時間目は,研究員が用意した道具を「何に使われていた道具だろうね」と予想をしながら,興味深そうに話を聞いています。羽釜やおひつなどの食事に使う道具,わらぐつ(ふかぐつ),角巻などの身に付ける道具,こたつや手あぶりなどの暖を取る道具などなど。実際に生活の中で使われていた道具に接することで,当時の家の様子や人々の暮らしの様子を想像していました。熱心にメモを取って勉強する態度に研究員さんから,お褒めの言葉をいただきました。

今日の給食2月9日【味わい豊かな手作りハンバーグ】

画像1 画像1
・ごはん ・手作りハンバーグデミグラスソースがけ ・マカロニサラダ ・大根のスープ
コクのあるデミグラスソースのかかった手作りハンバーグは,フワフワトロトロ!とてもおいしかったです!マカロニサラダは,マヨネーズたっぷり。野菜のシャキシャキがアクセントになっていました。ホタテの貝柱入り大根スープは,よい出汁が出ていました。具材はシンプルですが,味に深みがありました。


1年間の思い出をまとめよう【1年国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間では,これまでの学校生活を思い返し,思い出ブックを作成していきます。
 まず,どんなことが思い出に残っているかを思い出す時間をとったところ・・・次々とみんなで行った場所や,遊んだことや,したことが出てきました。ドラマもいっぱいあった学校生活です。今月の学習参観の時には完成版をお見せできるよう準備を進めていきますので,どうぞお楽しみに!

だいじなことばに気をつけて読もう【2年国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 説明文「おにごっこ」を学習しています。この日は,筆者の問いかけに対する答えを考えています。文章の終末部分をじっくりと読み,「このように」という言葉を手掛かりに,結論となる部分を探し,話し合っていました。定規を上手に使用して,しっかりとノートを書いています。大事なことばに気をつけて読み,分かったことを知らせることがめあてです。日常の読書の力になるとよいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

年間行事予定表

その他