◆2018-2019小国小アーカイブズの12

●『JFAこころのプロジェクト』の一環として5月下旬に「夢先生」が当校の5年生を訪問されました。今回来校された先生は,2015年まで「パナソニックワイルドナイツ」でプロラグビー選手として活躍された大澤雅之(おおさわ・まさゆき/愛称:さわちゃん)さんと2度のFIFA女子ワールドカップ出場と2004年のアテネオリンピックにも「なでしこジャパン」の一員として活躍された小林弥生(こばやし・やよい/愛称:やよいちゃん)さんでした。
●限られた時間ではありましたが,課題解決ゲームを通して子どもたちは,自分の意見を意欲的に出し,互いの意見を尊重しながら自分たちで考えをまとめ,しっかりとチームビルディングを行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合的学習『サケの卵を育てて,渋海川へ放流しよう!』の2

●当校では,12月18日に4年生が寺泊の漁業協同組合を訪問していただいてきたサケの受精卵(発眼卵/350粒/積算温度420度)の孵化が始まっています。 

●受精卵は,一般的に積算温度(1日の平均気温の合計)が480度になると孵化を始めるといわれています。 


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆2018-2019小国小アーカイブズの11

●今年一年で4年生は,渋海川瀬替え跡地の見学,渋海川での川流れ体験と水生昆虫等の調査,渋海川源流地点(十日町市松代)の観察,宮中ダム(小千谷)の魚道観察と十日町博物館見学,大貝浄水場の見学,鳥越クリーンセンターの見学,長岡消防署の見学に出かかけました。活動のテーマは,大きく『自然環境』『川』『水』『生き物』『ゴミ』。校外学習を重ねる中で,「自分で課題を見つけること」,「自分で課題を解決すること」,「自分から行動に変えていくこと」の大切さに気付き始めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皆様,明けましておめでとうございます。

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。
昨年中は,当校に格別の御厚情を賜り,厚く御礼を申し上げます。
本年も教職員一同,総力を結集して充実した教育活動を展開して参る所存でございますので,何卒昨年同様のご理解とご協力を賜わりますよう,お願い申し上げます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 平成31(2019)年 新春 
 長岡市立小国小学校教職員一同

皆様,明けましておめでとうございます。

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。
昨年中は,当校に格別の御厚情を賜り,厚く御礼を申し上げます。
本年も教職員一同,総力を結集して充実した教育活動を展開して参る所存でございますので,何卒昨年同様のご理解とご協力を賜わりますよう,お願い申し上げます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 平成31(2019)年 新春 
 長岡市立小国小学校教職員一同

皆様,明けましておめでとうございます。

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。
 昨年中は,当校に格別の御厚情を賜り,厚く御礼を申し上げます。
 本年も教職員一同,総力を結集して充実した教育活動を展開して参る所存でございますので,何卒昨年同様のご理解とご協力を賜わりますよう,お願い申し上げます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 平成31(2019)年 元旦 
 長岡市立小国小学校教職員一同

◆2018-2019小国小アーカイブズの10

●今年一年,当校のホームページを閲覧下さり,誠にありがとうございました。2019も内容の充実と日々更新に努めますので,引き続きご支援ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆2018-2019小国小アーカイブズの9

●画像は,『水あそび・水泳』の様子です。暑い夏でしたので,プールにたくさん入ることができました。中には,泳力を高めて『親善水泳大会』に出場した児童もいました。

●どの学年も学習の最後に「着衣泳」を行い,あやまって水に落ちてしまった場合は,「浮いて・待つ」という意識を高めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆冬季休業前集会を終えて

●21日に冬季休業前集会を行いました。内容は,表彰,校長講話(「楽しかったことインタビュー」を含む),生活指導主任による冬休みの過ごし方についての話でした。

●「楽しかったことインタビュー」では,手を挙げた児童に校長が直接インタビューをしました。全校児童はみんな楽しそうに発表を聞いていました。また,先生方にもインタビューが行われ,体育館全体があたたかい雰囲気に包まれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆2018-2019小国小アーカイブズの8

●画像は,3年生理科『たいようのかんさつ』の様子です。それぞれが遮光プレートを使って,太陽の様子を観察しました。児童は,普段見ることのできない太陽の姿をみて,感激していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆2018-2019小国小アーカイブズの7

●画像は,2年生の『野菜の植え付け』の様子です。活動を通して,「自分の野菜を育てることの楽しさ」,「水やりの大切さと大変さ」,「手伝って下さる方への感謝の気持ち」を高めました。

【お知らせ】
●以下の両日は学校無人化となります。児童の事故等に関する連絡は各担任,校地・校舎の異状については,長岡市教育委員会・教育施設課(39−2236)までお願いします。
12月27日(木)学校無人化
   28日(金)学校無人化
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しぶみ太鼓引継式の様子7

●画像は,12月19日に行った「しぶみ太鼓引継式」後の集合写真です。6年生(しぶみ太鼓2代目)は,「やり遂げた!」という責任を果たしてほっとした表情を。5年生(しぶみ太鼓3代目)は,「これからがんばるぞ!」という伝統を引き継いで引き締まった表情をしていますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しぶみ太鼓引継式の様子6

●画像は,12月19日に行った「しぶみ太鼓引継式」の様子です。5年生の演奏初披露の様子です。がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆2018-2019小国小アーカイブズの6

●画像は,7月10・11日に実施した『5年自然教室』の様子です。児童は,活動を通して,「力を合わせることの大切さ」,「自分の考えをもち,それを表現することの必要性」,「他者と折り合いをつけることの難しさ」を感じ取っていました。

【お知らせ】
●以下の両日は学校無人化となります。児童の事故等に関する連絡は各担任,校地・校舎の異状については,長岡市教育委員会・教育施設課(39−2236)までお願いします。
12月27日(木)学校無人化
   28日(金)学校無人化
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆2018-2019小国小アーカイブズの5

●画像は,6月17・18日に全校児童が参加した『越後カントリートレイル2018』の様子です。児童は,地域全体で「ふるさと小国」を盛り上げようとする人たちの姿を目の当たりにして,あらためて「ふるさと小国」のよさを実感していました。  

●全校児童で行った「自分にできることをしよう」の活動では,ランナーの応援はもちろんのこと,ゴール後のランナーにメッセージカードを手渡したり,(海外の選手には)英語でインタビューをしたり,小国のよさを伝えたりしました。

●児童のメッセージカードに対して,大会後にお手紙を下さった方も数名みられ,児童は,ランナーとのつながりを実感していました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しぶみ太鼓引継式の様子5

●画像は,12月19日に行った「しぶみ太鼓引継式」の様子です。いよいよ5年生の演奏初披露となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しぶみ太鼓引継式の様子4

●画像は,12月19日に行った「しぶみ太鼓引継式」の様子です。6年生から5年生へ太鼓のばちと法被,棒鉢巻が渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆2018-2019小国小アーカイブズの4

●画像は,6月6・7日に行った6年生の『修学旅行』の様子です。佐渡について調べ,実際に佐渡の自然や文化を知ることで,6年生はふるさと『新潟県』についての理解を深めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆2018-2019小国小アーカイブズの3

●画像は,5月26日に行った『大運動会』の様子です。さて,ここで問題!今年の大運動会の総合優勝は,赤白どちらだったでしょうか?また,応援賞は,どちらだったでしょうか?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しぶみ太鼓引継式の様子3

●画像は,12月19日に行った「しぶみ太鼓引継式」の様子です。たくさんの方が引継式にかけつけてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

その他