【小国小ランチルーム】11月22日「今日の給食なんだろな?」

●画像は,11月22日の3・4年生リクエスト給食のメニューです。定番の「きなこ揚げパン」,「ツナサラダ」,あったか「クリームシチュー」,「手作りみかんゼリー」でした。おいしさが伝わりますでしょうか?今日も給食はおいしかったです。ごちそうさまでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小国小ランチルーム】11月26日「今日の給食なんだろな?」

●画像は,11月26日の給食のメニューです。ごはん,牛乳,今がまさに旬の「鯖のソース煮」,きのこたっぷり具だくさん「きのこ汁」,「切干大根の梅おかかあえ」でした。おいしさが伝わりますでしょうか?今日も給食はおいしかったです。ごちそうさまでした!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さようなら!『ホイップちゃん』 ありがとう!『ホイップちゃん』

●1年生がお世話をしてきたウサギの『ホイップちゃん』が,このたび下村の山崎さん宅へ戻ることになりました。

●『ホイップちゃん』から1年生は,小さいなりに「小動物のかわいさ」や「生き物の温かさ」,「命の大切さ」や「当番活動の大切さ・責任感」などについて学びました。

●ありがとう!ホイップちゃん。これからも元気でね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆『長岡市三島郡親善音楽会』の模様がケーブルテレビで放映されます。

●7日(水)に5年生が参加した『長岡市三島郡親善音楽会』の模様がNCT(長岡ケーブルテレビジョン)で放映されます。

◆放映日は,次のとおりとなります。お楽しみに!!
 11月25日(日)10:00〜
 11月29日(木)21:00〜
画像1 画像1

『硬筆書き初め指導』がスタートしました。

●低学年の『硬筆書き初め指導』がスタートしました。1月中旬の「新潟県硬筆書き初め大会」に向けて,各自が鉛筆を正しくしっかりともち,濃く書く力を高めてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書道ボランティアの皆様による『書き初め指導』がスタートしました。

●3年生以上の学年では,今年も書道ボランティア(相波葉子様・稲波惠子様)による特別指導(各6回)を行います。

●11月20日から指導が始まりました。1月中旬の新大競書大会締切に向けて,各自が大筆で書く力を高めてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小国小ランチルーム】11月21日「今日の給食なんだろな?」

●画像は,11月21日の給食メニューです。卵たっぷり「手作り五目卵焼き」,「ピリ辛こんにゃく」,「キャベツのみそ汁」でした。今日も給食はおいしかったです。毎日ごちそうさまです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆『第13回越路小国ブロック親善ソフトバレーボール大会』を終えて

●小国小学校PTAソフトバレー部では,『第13回越路小国ブロック親善ソフトバレーボール大会』に向けて,9月から練習に取り組んできました。

●また,今年は,同ブロックの主管校としてPTA厚生部と学年部が運営も行いました。

●結果は,AチームがAリーグで2位(予選リーグ敗退),BチームがCリーグで2位(決勝トーナメント進出で3位)となりました。応援に駆けつけてくださった皆様,ありがとうございました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小国小ランチルーム】11月20日「今日の給食なんだろな?」

●画像は,11月20日の給食メニューです。きのこたっぷり「きのこのハヤシライス」,「いかと野菜の中華あえ」,「カット梨」でした。今日も給食はおいしかったです。毎日ごちそうさまです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年道徳 「すれちがい」

●5年教室で道徳の公開授業を行いました。主題名は,『相手の立場を考えて(相互理解・寛容)』。それぞれの気持ちを考えることを通して,相手の立場や意見を尊重することの大切さを理解し,相手の立場に立って考え,広い心で接しようとする態度を養うことがねらいでした。

●授業は,まさに「道徳的価値」に迫るために段階を踏んだ展開であり,一人一人が自分の思いをしっかりともち,表現しようとする姿がみられました。また,高学年におけるロールプレイの効果についても確認することができました。

がんばれ!!にじいろ5年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 太鼓引継ぎ式(12月19日)に向けて13日から『しぶみ太鼓』の練習を再開しました。

●12月19日(水)の『しぶみ太鼓』の引継ぎ式に向けて、13日(火)から、太鼓練習を再開しました。

●練習日は、以下の通りです。練習は、16時30分まで。下校は,16時40分となります。
11月13日(火)・15日(木)・20日(火)・22日(木)・27日(火)・29日(木)
12月4日(火)・11日(火)・13日(木)18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA奉仕作業へのご協力ありがとうございました。

●先日のフリー参観日の午後に第2回PTA奉仕作業を行いました。作業は,ランチルーム前面の汚れ落としとワックスがけ,校舎内の水盤とトイレの清掃,ネット外し等の外回り作業,1階校舎内外の窓ふきでした。寒い1日でしたが,大勢で作用を行ったことでスムーズに作業が進みました。ご協力くださった保護者の皆様,ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆『第13回越路小国ブロック親善ソフトバレーボール大会』当日を迎えました。

●小国小学校PTAソフトバレー部では,『第13回越路小国ブロック親善ソフトバレーボール大会』に向けて9月から練習に取り組んできました。また,今年は,同ブロックの主管校(幹事校)として企画・運営面も行います。本日の試合日程は,次のとおりとなります。ご都合のつく方は,会場で応援をお願いします。

<期日>11月17日(土)12:00〜17:00頃 

<場所>越路体育館(Aコート・Bコート)・越路中学校体育館(Cコート)

<試合日程>
(小国小Aチーム)13:00 対越路小B(越路体育館)
         13:30 対越路中B(同) 

(小国小Bチーム)12:30 対小国中A(越路中体育館)
         14:00 対越路西B(同)

(決勝リーグ)  15:00 準決勝(越路体育館)
         15:30 決勝(同)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会 『見て・聞いて・学んできました!』越後製菓の見学

先日,越後製菓片貝工場に行ってきました。説明をよく聞き,作り方や働いている人たちの様子、機械が動いている様子など,日頃何気なく食べている米菓に関するひみつをたくさん学んできました。「あれがエアーシャワー室だ。」「先生、おせんべいを焼いているよ!」「袋詰めが早いね!」等々,驚きと感激を素直に表現しながら、工場内を見て回りました。見学の終わりにはお土産までいただき、幸せな気分で学校に戻ってきました。(お土産は、おうちの方のお口に入りましたか?)現在は、学習のまとめの真っ最中。持ち帰った米菓工場のひみつを一人一人が新聞にまとめています。

【児童の感想より】
●ぼくは,えちごせいかの工場に行って,きかいのはたらきがすごいと思いました。理由は,人ではなくて,ほとんどきかいでおせんべいを作っていたからです。
●ふくろづめをする人を見ていたら,5〜6秒でふくろに入れていて,ぼくたちにはできないから「かっこいいな」と思いました。
●ぼくは,「ふんわり名人」が大すきです。それを作っている工場に行けてとてもうれしかったです。こういうおかしをはん売することに一生けんめいとりくんでいて,すごいと思いました。
●DVDを見て,昔,売れなかったもちをやいてせんべいが発明されたということを知りました。えちごせいかでしか作っていないおかしを,10年かけて作ったというところがすごいと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 宮中ダム(十日町市)に魚道観察に行ってきました!!

 先日,新潟水辺の会の加藤功様を講師に迎え,十日町市博物館と宮中ダムに校外学習に出かけました。
 十日町市市立博物館では、職員の方に信濃川と人々の暮らしに関してお話をお聞きしました。以前は年間に2万匹ものサケが遡上し、食料としてとても大切であったことや現在はその数が激減していることなど、子どもたちは新たな発見をして驚いていました。
 宮中ダムでは、橋の上から魚道を観察しました。残念ながら遡上の瞬間を見ることはできませんでしたが、朝の8時に仕掛けた網に大きなサケが1匹かかっていました。生きたサケの大きさや網の中で動く力強さを感じていた様子でした。また、JR東日本の奥富誠様においでいただき、ダムのつくりや魚道に関して教えていただきました。ダムの水を使った発電やダムの隣に魚道を作った理由など、なかなか聞けない貴重なお話でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小国小ランチルーム】11月15日「今日の給食なんだろな?」

●画像は,11月15日の給食メニューです。カリカリクリスピー「スパイシーから揚げ」,彩り鮮やか「白菜とりんごのサラダ」,あったか「五目汁」でした。今日も給食はおいしかったです。毎日ごちそうさまです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 長岡市三島郡親善音楽会に参加してきました!!

7日(水)、5年生は長岡市三島郡親善音楽会に参加しました。学習発表会後、モチベーションを保つことが難しいところもありましたが、振り返りの作文から一人一人の思いがひしひしと伝わり、ここでしか味わえない貴重な体験ができたことを嬉しく思います。練習の積み重ねの大切さ、本番にかける意気込み、めあてに向かってがんばること、音楽に対する思い、みんなで表現することの楽しさ、他の学校の発表を聴き味わうことのよさなど、たくさんの学びがありました。
保護者の皆様、ご多用の中、リリックホールにお出でいただき、ありがとうございました。お陰様で、にじいろ学年の子どもたちは、また一つ成長することができました。心を合わせることの大切さを、今後の生活の中で生かし、いろいろなことに挑戦していってほしいと思います。

●親善音楽会がありました。練習では、なかなか気持ちが集まらない時がありました。だけど、本番の前の日に今までで一番の声が出ました。この日のために、9月から練習を重ねてきたので、あとは、ここで歌うだけです。山古志小学校の演奏が始まり、終わりました。ついに、ぼくたちの番がきました。練習をたくさんしてきたので、あとは、練習の成果を出すだけです。きんちょうしました。ライトアップされてますます緊張しました。1曲目の「すてきな一歩」は、練習通りの声で歌えたのでよかったです。2曲目の「Dream & Dream」はとても長い曲だけど、集中を切らさず最後まで歌えたのでよかったです。ぼくたちの演奏が無事終わったので、「ホッ」としました。      

●帰ってから、お母さんがとてもほめてくれたのでうれしかったです。とってもきんちょうしたけど、自分の中の100%が出てくれたのでよかったです。親がうれしそうにほめてくれたので、これからもいろんな歌に気持ちを込めたいです。私は、初めての音楽会に、「練習の成果を全部発揮して、リリックホールの後ろの方まで声をひびかせる」というめあてで臨みました。特に練習の中で難しかったのは、表情づくりです。私は、きんちょうすると顔が固まってしまします。だから、表情を明るくする練習を中心にやってきました。

●山古志小学校の演奏が終わり、いよいよ私たちの出番が来ました。ライトが一直線に私たちの方を照らしました。歌っている間はとても気持ちがよくて、私は、めあて通りにやりました。でも、少し表情が固まって声が出なくなりました。額には汗がつき、緊張がたぶんカメラに映ったと思います。でも、とてもいい経験になったと思います。この経験をバネにして、これからの生活に生かしていきたいです。

◆ケーブルテレビで放送されます。
11月25日(日)の10:00〜
11月29日(木)の21:00〜



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小国小ランチルーム】11月14日「今日の給食なんだろな?」

●画像は,11月14日の給食メニューです。とろ〜りあんかけの「厚揚げのそぼろあんかけ」,ピリっとおいしい「花野菜のピリうま漬け」,たまごふんわり「かき玉みそ汁」でした。今日も給食はおいしかったです。毎日ごちそうさまです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 小国小学校でも「みんなのレオ・レオー二展」を開催中!!

●新潟県立万代島美術館の催し物にちなんで,学習発表会で『スイミー』を発表したスター学年(2年生)がレオ・レオー二展を教室前廊下で行っています。ご都合のよい時にご来校ください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小国小ランチルーム】11月13日「今日の給食なんだろな?」

●画像は,11月13日の給食メニューです。みんな大好き「ソフトめんクリームソース」,シャキシャキおいしい「大根ツナサラダ」,季節のデザート「カット柿」でした。今日も給食はおいしかったです。毎日ごちそうさまです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

その他