『おぐに支所からのお知らせ(149号)』で当校の様子が紹介されています!!

画像1 画像1
●『おぐに支所からのお知らせ(149号)』で当校の様子が紹介されていますので,カラーでご覧ください。

●149号はコチラから!!
 ↓ ↓ ↓
 http://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate0...

3年道徳 進んで助けよう「明るくなった友だち」

●先日,3年生松田学級で今年度2回目のの授業研究を行いました。今年度の校内研修の教科は道徳。12月までに全学級で道徳の授業公開を行う予定となっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルビBB×小国小 『あいさつ』でコラボレーション!の2

●『アルビレックスBBあいさつキャラバン』で18−19シーズンアルビレックスBBに加入する地元長岡出身の石井峻平(いしい・しゅんぺい)選手(長岡東北中-長岡大手高校-駒沢大学-アースフレンズ東京Z)とBBスタッフの方々が早朝から来校されました。
 
●この日のあいさつ当番は2年生。みんなあいさつリーダーとしてがんばっていました。またこの日は,石井選手の23回目のバースデーということもあり,みんなで♪ハッピーバースデー・トゥーユー♪を歌ってお祝いしました。

●児童のあいさつは,年度当初に比べ徐々によくなりつつありますが,まだ課題はあります。学校として,今後もっともっとあいさつを向上する取組を展開したいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小国公民館より「は〜とふるクラブ夏休み体験講座」参加者再募集のご案内

画像1 画像1
●小国公民館から以下の件について募集の連絡がありましたので,お知らせします。

【以下本文】
 先日締切となった本事業ですが、まだ募集定員に余裕があるため、参加者を再募集します!夏休みの楽しい思い出作りにぜひご参加ください!

<減塩クッキング〜おにぎらずに挑戦〜>
●7月28日(土)9:30〜12:00@だんだん1階調理室/参加費300円
●減塩レシピのおにぎらずを作ってみよう!おいしい白玉のデザートも作るよ!
※小学3年生以下は保護者同伴でお願いします。

<江口だんごde小国和紙>
●7月31日(火)9:00〜13:00@江口だんご宮本本店/参加費1,000円(自費負担)
●江口だんご本店へ行って、おいしいお団子を食べて、小国和紙の紙すきをしよう!!すいた和紙は後日お渡しします。
※だんだんからマイクロバスで行きます。おにぎり等の軽食持参。

<法末さんぽ〜オゾボットであそぼう〜>
●8月4日(土)9:00〜15:00/@法末サテライトオフィス/参加費100円
●法末集落をお散歩しながら、宝箱を探そう!お散歩の後は、「オゾボット」という小型ロボットをプログラミングして、地図を使いながらお散歩した道をたどってみよう!
※小学3年生以下は保護者同伴でお願いします。お弁当持参。

<木の皿を作ろう!>
●8月11日(土)10:00〜15:00@だんだん3階工作室/参加費100円
●小国産の木を使って皿を作ってみよう!学校で使っている彫刻刀を使って、木を彫っていくので、自分だけのオリジナル皿が作れるよ!
※小学5・6年生親子限定。お弁当持参。
         
■申込み・問い合わせは
小国公民館(担当:橋本さん/電話95−3575)までお願いします。なお,定員に達し次第、締切らせていただきますのでご了承ください。

職員研修〜緊急時のAED操作方法編〜

●児童及び教職員の『緊急心停止時』のとっさの対応について,フクダ電子講師の方からご来校いただき,教職員向けの研修会を開催しました。

●心停止時にみられる『死戦期(しせんき)呼吸』とは,「顎をしゃくるような,不規則で時折出現する呼吸」だそうです。対象者にこの呼吸が現れたら,AEDによる処置が必要となります。

●昨年,県内で発生した事案でもこの呼吸が見られたそうです。AEDは,パッドを装着しても,すぐに高圧電流が流れるわけではなく,本体内部に解析機能があり,対象者に処置が必要かどうかを判断してくれます。

●対象者を目の前にして大事なことは,「AEDの使用をためらわないこと」「心臓マッサージを続けること」「心臓マッサージを途切れさせないこと」「周囲の大人が協力して対応すること」です。

●当校のAEDは,体育館玄関(開放玄関)に1台,体育館入口(2階)に1台の計2台あります。また,週末の一般活動でも使用が可能です。使わないことが一番ですが,使えるようにしてくことが一番大事なのだと今回の研修を終えて思いました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正しいインターネットの使い方について学びました。「地域連携フォーラム」を終えて

 小国中学校区教職員協議会では「地域連携フォーラム」(長岡市教育委員会事業)として,下記のとおり講演会を開催しました。当日は,インターネット利用アドバイザーの大久保真紀さんから90分間に及ぶご講演をいただきました。
              
1 日時 平成30年7月6日(金)18:30〜20:30

2 会場 小国商工物産館

3 講師 インターネット利用アドバイザー 大久保 真紀 様

4 演題 『子どもをメディア依存にさせないために〜大人として心がけておくべきこと〜』            

画像1 画像1

アルビBB×小国小 『あいさつ』でコラボレーション!

 『アルビレックスBBあいさつキャラバン』に応募したところ,18−19シーズンアルビレックスBBに加入する地元長岡出身の石井峻平(いしい・しゅんぺい)選手(長岡東北中-長岡大手高校-駒沢大学-アースフレンズ東京Z)とBBスタッフ2名が明日来校されます。ご都合のつく方は,明日のあいさつ運動の様子をご覧ください。

◆期日 7月13日(金)7:35頃〜8:00頃まで ※メール配信と変更になっています。

◆場所 小国小学校児童玄関前

◆備考 ●ご来校の際は,グラウンド側駐車場をご利用ください。
    ●あいさつキャラバン後に児童との交流は行わない予定です。

画像1 画像1

4年生学年だより「スマイル」より

画像1 画像1
 先日,社会科の学習で、小国消防署に見学に行きました。まずは,事務所の中で、通報があってから出動までの動き、食堂や仮眠室を説明していただきました。指令が入ると地図がモニターに映し出されること、24時間勤務があること、仮眠を取る際にもすぐに出動できるように寝まきを着ないことなどを教えてくださいました。

 その後、救急車や消防車の説明、消火訓練の体験などをしました。様々な器具の使い方を教えていただきました。普段は見ることのできない機械類に子どもたちは驚いた様子でした。

 消防署員の「現場で背中にやけどを負ったことがある。正直命の危険を感じたこともある。しかし、地域の命を守るためにこの仕事を続けていく。」といったお話が特に心に残ったようでした。消防署の仕事内容の学習に加え、仕事に対するプライドや責任感を強く感じた様子でした。

5年自然体験教室の13

●自然の家での出発式を終えてから全員で記念撮影をし,先ほど学校に到着しました。保護者の皆様の持ち物準備,お迎え等のご協力ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生自然体験教室の12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●野外炊事後の思いやりのリレー運動もバッチリでした。

●現在は、自然体験教室の思い出になるような壁掛けを作成しています。











iPhoneから送信

5年生自然体験教室の11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●野外劇でカレーライス作りに挑戦する5年生です。

● 昨日のキャンプファイヤーで火の神から授かった友情の火、勇気の火、協力の火、自立の火をうまく使っています。











iPhoneから送信

5年生自然体験教室の10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●朝食風景です。早寝早起き朝ごはんを実践しています。

●この後は野外炊事です。











iPhoneから送信

5年生自然体験教室の9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●朝の集いに参加して、他校の皆さんと交流をしました。











iPhoneから送信

3年生学年だより「きらきら」より

画像1 画像1
●先日は,PTA親子活動へのご参加ありがとうございました。猛暑のため,急遽屋内での実施となりましたが,保護者の皆様のおかげで混乱もなく活動を終えることができました。力を入れて生地をこねたり,危なっかしい手つきでトマトを切ったり,待ちきれずに何度もオーブンをのぞきに来たり。子どもたちの様子を見ていて,自分で作る(やる)ことは,やはり魅力的なことだと改めて感じました。計画・準備をしてくださった役員の皆さん,ありがとうございました。

<子どもたちの感想より>
・ピザの生地をこねるとき,友だちのお母さんが「上手だね。」と,言ってくれてうれしかったです。
・生地を温めたら大きくなって「すごい」と思いました。
・やくのをまてなかったので,オーブンレンジの中をのぞきました。できた時は「おいしそうだな」と思いました。また作りたいです。

●6月の「いじめ見逃しゼロ運動」に合わせて,全校一斉で人権教育,同和教育の視点に立った道徳授業を行いました。いじめの芽は,日常の何気ない会話や行動の中にも多く潜んでいます。教材のお話を自分事として捉え,みんなで考えていくことを通して,一人一人を尊重し,大切にしていく態度を育んでいきたいと考えています。
<子どもたちの振り返りより>
・決めつけは,人をこまらせたりいじめにつながったりするんだなと思いました。
・わたしも決めつけちゃっていたから,こんどから気をつけようと思いました
・ぼくは,男子だけで遊んでいたから決めつけだと思いました。こんどから女子もさそおうと思いました。でも,おにごっこをしたくない人もいると思うから,おにごっこじゃない遊びもしようと思いました。男子も女子もたくさんさそっていっしょに遊んだら,とても楽しいと思います。

<保護者のご感想>
・まゆみさんやつよしさんの気持ちになって個々が発言できていたと思います。この授業を生かして,普段の学校生活においても,みんなが意見を言い合える環境で,認め合い成長し絆を深めてほしいです。



1年生 ウサギさんの名前決まったよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
●先日,入学式を迎えたウサギさんの名前が決まりました。1年生みんなで決めた結果,『ホイップ』という名前に決まりました。白いのでそうなったようです。

●また,「ホイップくん」ではなく,「ホイップちゃん」とのことです。

5年生自然体験教室の7

画像1 画像1 画像2 画像2
●キャンプファイヤーはとても盛り上がりました。マイムマイムは2回踊りました。







iPhoneから送信

5年生自然体験教室の7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●妙高アドベンチャーを終え、休憩をとってキャンプファイヤーの準備をしてからの夕食バイキングです。

●みんな元気に過ごしています。マナーもバッチリです!さすがは5年生!

●次はファイヤー楽しもう!











iPhoneから送信

5年生自然体験教室の6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●妙高アドベンチャーでは、男女問わず協力して課題を解決することを学びました。

●ジャイアントシーソーやヒューマンチェアなど課題の難易度は様々でしたが、一つ課題を解決する毎に一人一人の距離がグッと縮まるのをみんな感じることができたと思います。











iPhoneから送信

5年生自然体験教室の5

画像1 画像1 画像2 画像2
●午後は妙高アドベンチャーの活動です。この活動を通して、仲間の大切さや仲間づくり自体について学びます。







iPhoneから送信

5年生自然体験的教室の4

画像1 画像1
●気温が少し高く、オリエンテーリング後はみんなお疲れモードのようです。

●この後はお待ちかねのバイキング昼食です。



iPhoneから送信
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

その他