2年生 自分の野菜の成長を記すことの大切さに気付く

●雨が降りしきる中,職員室の外から元気な声が聞こえてきたので,思わず外をのぞいてみると,2年生が自分の野菜の観察を行っていました。

●児童は,「植えた時より大きくなったよ!」「みてみて!小さな実がなってるよ!」「雨をたくさんもらって大きくなってね!」などみんな口々に野菜の成長を感じ取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 かわいいウサギさんがやってきたよ!!

●先日,下村の山崎さんが1年教室にかわいいウサギさんをつれてきてくれました。学級では,みんなでウサギさんの入学式を行って大切な命と出会いました。

●今後は,みんなで話し合ってウサギさんの名前を決め,協力してお世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日「今日の給食なんだろな?」

画像1 画像1
●画像は,7月3日の給食メニューです。「青椒肉絲丼」は,暑い季節にはぴったりのメニューです。ご家庭でもお試しください。

●給食では,ランチルーム給食のメリットを生かして『12:25に全校一斉いただきます』と『12:45に全校一斉ごちそうさま』に取り組んでいきます。子どもたちには,自分の分を決められた時間内に食べきることができる力を育てていきたいと考えています。

『愛とヒューマンのコンサート』の開催について

●昨年秋に小国小学校に訪問していただいた『愛とヒューマンのコンサート』の皆様によるチャリティーコンサートが下記のように開催されます。お近くの方は,お出かけください。

●期日 7月23日(月)開場18:30/開演19:00

●会場 小国会館

●出演 松本克巳(ヴァイオリン),大前恵子(ソプラノ)他

●備考 ・参加申し込みは不要です。直接会場までお越しください。
    ・入場は無料ですが,出口でチャリティー募金を行います。


画像1 画像1

緊急 正しいインターネットの使い方について学びましょう!!「地域連携フォーラム」開催のご案内

画像1 画像1
 入梅の候,皆様におかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。さて,小国中学校区では「地域連携フォーラム」(長岡市教育委員会事業)として,下記のとおり講演会を開催いたします。つきましては,関係各位,保護者の皆様からもご参加いただけますよう,ご案内申し上げます。
 今年度は,インターネット利用アドバイザー 大久保 真紀 様から,ご講演をいただくことになりました。お忙しい中ではございますが,保護者の皆様はもちろんのこと,地域の皆様にもご参集いただきたく,お願い申し上げます。 
  
              記
 
1 日時 平成30年7月6日(金)18:30〜20:30

2 会場 小国商工物産館

3 講師 インターネット利用アドバイザー 大久保 真紀 様

4 演題 『子どもをメディア依存にさせないために〜大人として心がけておくべきこと〜』            

5 その他 
●当日はスリッパ等をご持参ください。

5学年だより 『にじいろ』から〜いじめゼロに向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 25日(月)に小国中学校区の「いじめ見逃しゼロ集会」が開催されました。小学校5年生から中学3年生までの5つの学年が一緒に活動するこの会は、年に2回行われます。今回は、5年生の子どもたちにとって初めてのことだったので、みんなとても緊張した様子でした。でも、中学生は、3年生を中心に、とてもあたたかく迎えてくれました。玄関からの誘導、活動の中での声掛けなど、笑顔で優しく対応してくれました。「思い切って話してみたら、いいね、いいねと言ってくれて嬉しかった。たくさん話せるようになった。」「積極的に話しかけてくれて、こっちもやりやすくていっぱい話せた。」「ダンスでは、分からないところがあったけど、中学生が全部教えてくれた。今度から、分からないところは積極的に聞こうと思った。」等。小国の先輩たち、さすがです。

 第1部の創作ダンス。班ごとの相談、練習を通して、次第に打ち解け、さらに発表では、お互いのアイディアや頑張りをたたえ合う大きな拍手が体育館に響きました。そして、第2部のいじめについての話し合い。映像を見て、「あなたはこの“いじり”をいじめだと思うか」ということについて話し合いが行われました。考えることの多い内容でした。これからの生活の中でどう判断し、実践していけるか、それが肝心です。

【児童の感想から】
・始める前は、「いやだな」と思っていました。どんなことをするのかよく分からなくて不安だったからです。でも、やっているうちに楽しくなってきて、ずっと笑っていました。何でも、仲よく、楽しくすることが大事だと思いました。それから、今までは、はずかしくて話し合いでほとんど意見が出せませんでした。でも、今日は、ちゃんと意見が言えました。それは、中学生の人たちが真剣に聞いてくれたからです。中学生は、すごくリーダー性がありました。私もみんなをまとめられるようになりたいです。

【児童の感想から】
・同じ映像を見ても、右の方に付ける人もいれば左の方に付ける人もいて、人によって感じ方が違うことが分かった。今まで、“いじり”が悪いということがあまり分からなかった。そこからいじめになったりするのでよくないと思うし、いじりはいじめと同じものなので、やめようと思った。

2年生 体育『水遊び・水なれ』

●中学年,高学年に引き続き,低学年も水遊びや水慣れの学習を始めました。この日は,水温も気温も高く,最高のプール日和でした!!

●2年生のめあては,「とにかく水に慣れること」,「水を怖がらないこと」,「体を水に浮かすこと」です。限られた学習時間の中ですが,指導者の話をよく聞いてめあてが達成できるようにしっかりと学んでほしいと思います。

●がんばれ!!トビウオおぐにっ子!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 7月10日・11日に『妙高自然体験教室』に出かけます!!

1 名称 第5学年自然体験教室

2 目的 
●自然の中での体験活動を通して、自分たちで知恵を出し合い、話し合い、行動できるようにする。
●互いに分かり合おうとする心、協力する心を成長させ、絆を深める。

3 期間 7月10日(火曜日)〜7月11日(水曜日)

4 行き先 国立妙高青少年自然の家 

5 参加者 5年生児童24名

6 引率  橋本教頭 五十嵐養護教諭 島田教諭 

7 宿泊  国立妙高青少年自然の家
      【住所】新潟県妙高市関山6323-2
      【電話】0255-82-4321/【ファクス】 0255-82-4325 

8 交通機関 27人乗り貸切バス(小国小学校〜自然の家)
       27人乗り貸切バス(自然の家〜小国小学校)

9 日程と概要 
●7月10日(火曜日)
 7:20 小国小学校 集合・出発式
 7:40 小国小学校出発(借上バス使用)
 9:30 国立妙高青少年自然の家着・開校式
10:00 【活動1】オリエンテーリング
12:00 昼食・入室・活動の準備
13:00 【活動2】妙高アドベンチャー
17:30 夕食
18:30 【活動3】キャンプファイヤー(雨天時:キャンドルセレモニー)
20:00 入浴
21:00 班長室長会議・振り返り活動・荷物整理 
22:00 就寝

●7月11日(水曜日)
 6:30 起床・身支度・健康チェック
 7:00 朝のつどい
 7:50 朝食
 8:30 宿泊室清掃・立ち合い点検・荷物移動 
 9:00 【活動4】野外炊事
12:30 立会い点検
13:00 【活動5】クラフト「森の壁掛け」
15:20 閉校式
15:30 国立妙高青少年自然の家発
17:30 小国小学校着・到着式

10 事前指導及び準備の概要
(1)連絡する見学先、保健所等
・国立妙高青少年自然の家(宿舎)TEL0255-82-4321
・妙高診療所(外来診療所)   TEL0255-82-2045
(2)安全に対する配慮
・児童の健康状態にかかわる保健調査を実施
・引率者で活動場所や内容についての共通理解
(3)児童・生徒に対する主な指導事項
・事前指導…自然教室の目的、しおり作り、野外炊飯の方法、出発式・到着式・キャンプファイヤー等の進行、公共施設でのマナー
・事後指導… 体験のまとめと振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

その他