長岡ケーブルテレビジョンによる当校校歌の収録を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日,長岡ケーブルテレビジョンのクルーによる当校校歌の収録を行いました。
放映日と放映回数は,後日お知らせします。お楽しみに!!

『平成29年度教育活動説明会』に多数お集まりくださいましてありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●7日に開催した『教育活動説明会』には,ランチルームがいっぱいに
 なるほどお集まりくださいまして,誠にありがとうございました。

●後期の実施した「児童アンケート」と「保護者アンケート」の結果から
 みられた課題等について紹介をさせていただきました。

●開校初年度を終えて,次のような点が当校児童の課題として浮き彫りに
 なりました。
 課題1 基礎・基本の定着(学習)
 課題2 基礎学力の向上(学習)
 課題3 家庭読書の充実
 課題4 あいさつの徹底(第一印象を左右)
 課題5 自信(自己肯定感・自己有用感)の回復
 課題6 夢をもつ力・かなえる力(キャリア形成)の育成
 課題7 伝達力・発信力(コミュニケーション力)の向上
 課題8 メディアとの付き合い方・就寝時刻21時

●中でも,課題1,2,4,6については,学校と保護者がこの結果を
 深刻に受け止め,早期に対応する必要があると考えます。



 

●緊張したけど,たのしかったよ!きずな班交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●「6年生を送る会」を終えてた後,『きずな班交流給食』を行いました。今年初めての交流給食でしたので,初めのうちはみんな緊張していましたが,時間が経つにつれてランチルーム内はとてもなごやかな雰囲気となりました。

●この活動は,次年度も継続をしていく予定です。

2年 きずなタイムで6年生と遊んだよ。たのしかったなぁ。

画像1 画像1
●5年生の企画で、3月、各学年がきずなタイムにこれまでお世話になった6年生と遊ぶ催しがあります。2年生は、国語で学習した「おにごっこ」を工夫してやりたいということになりました。

●先日のきずなタイムの時間、2年生のお楽しみ会係が手つなぎ鬼について説明してスタートしました。あこがれの6年生と手つなぎ鬼ができると、2年生はどきどきわくわく!6年生は、2年生の速さに合わせて走ってくれました。2回目になると雰囲気も和み、温かい雰囲気に包まれました。

●最後に6年生みんなと握手をしてもらって、少し照れながらもうれしそうなきらきらっ子でした。卒業を前にした6年生とよい思い出作りができました。

【新潟日報掲載】6年 小国っ子!世界へ羽ばたく! オーストアリア・RCC(リッチモンド・クリスチャン・カレッジ)との交流の4

画像1 画像1
画像2 画像2
●9日(11:30〜12:30/現地時刻13:30〜14:30)にチャレンジ学年は,電話通信ソフトを用いてオーストラリア・サウスウエールズ州の『RCC(リッチモンド・クリスチャン・カレッジ)』の皆さんと交流を行いました。

●その模様が本日(15日)の『新潟日報・15面(地域)長岡』に掲載されています。ぜひご覧ください。

●なお,画像は,掲載記事とは異なります。

お花をありがとうございます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 千谷沢にお住いの山岸様から,子どもたちにということで黄色いチューリップの花をいただきました。ありがとうございます。

 このチューリップのように「まっすぐに」「しなやかに」「はなやかに」周囲を明るく照らせるようにがんばっていきます。

4年 サケの稚魚チーム 出発します!!

 4年生が育ててきたサケの稚魚が間もなく,学校裏手の渋海川から河口に向けて出発します。

 3年後にまたここ小国に戻ってきてくれることを願いながら,出発を見送ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 初めての委員会活動がんばったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
●先日、来年度の委員会を決定し、8日から活動が始まりました。“委員会でがんばりたいこと”を連絡帳に書いてから、緊張感をもって初めての委員会に臨みました。「発表が苦手だけど、自分の意見を言えるようにしたい」「自分の仕事に責任をもって、忘れないようにしたい」など、自分自身を高めるため、全校を良くするために目標を立てていました。

●初めての委員会では、自己紹介をしてから各委員会の分担等を決めました。6年生に見守られながら仕事を教えてもらいました。慣れない仕事にドキドキしながらも、委員会後に感想を聞くと「楽しかった!」「早く仕事をしたい!」などと、目をキラキラ輝かせながら話をしてくれました。5・6年生に手伝ってもらいながら、一人一人がしっかりと全校のために活動してほしいと思います。にじいろ学年の活躍を期待しています。

第1回卒業式の挙行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●開校初年度の『第1回卒業式』の挙行に向けた練習が先週から始まっています。この日は,「式で歌う歌(式歌)」の練習と「お別れの言葉(よびかけ)」の練習を行いました。

4年 カムバック サーモン! カムバック おぐに!

画像1 画像1
画像2 画像2
●1月下旬にわずか2センチメートル程の大きさで小国小学校にやってきたサケの仔魚ですが、現在は4〜5センチメートル程に成長し、15日(木)に渋海川に放流します。

●2月上旬ころからエサを食べ始め、みるみる大きくなりました。お別れするのは寂しいですが、数年後、渋海川へ帰ってくるのを楽しみにしています。

 カムバック サーモン! カムバック おぐに!

3年 小国自まんかるた大会開催!

●学習参観で披露した「小国自まんかるた」はいかがでしたでしょうか。一人ひとりが精一杯考え、そして、「あ」〜「わ」の文字になるようにクラスのみんなで知恵を絞った渾身の作品です。大好きな小国のすてきなところを知ってもらいたい!という思いに溢れたかるたになりました。

●さっそくかるた大会の続きをやりました。読み札を聞く子どもたちの姿は真剣そのもの。同じ文字から始まる札に惑わされつつ、取ったり取られたりしながら、手作りかるたを楽しみました。果たして勝負の結果は?どうぞお子さんにお尋ねください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・6年 きずなタイムで交流したよ。

●8日のきずなタイムには、6年生と3年生との交流遊びを行いました。事前の学級会でどんな遊びをしたいかを話し合った結果、スマイル学年が選んだ遊びは「たすけおに」でした。スポーツ係が中心となってルールを決め、当日も進行役を立派に務めました。

●6年生と3年生が、体育館を縦横無尽に走り回る姿はなかなかの迫力でした。助けられたりつかまったりしながら、みんな笑顔で思う存分楽しんでいました。終了後、子どもたちに感想を聞くと、「6年生の足が速かった」、「6年生との思い出ができてうれしい」「すごく楽しかった」と大満足の様子でした。大好きな6年生とたっぷり遊んだ楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日の給食

画像1 画像1
※画像は,検食用の盛り付けです。献立については,給食だよりでご確認ください。

●今日のメニューの「鮭とチーズの包み揚げ」は、おそらく子どもたちの人気メニューの1つに入るのではないかと思います。とてもおいしかったです。


1年 自分ができるようになったこと・がんばったことの発表

●お忙しい中7日の学習参観にお越しいただきありがとうございました。1年生は,学年のまとめの会として自分ができるようになったこと,がんばったことを発表したり,4月からの行事を振り返って思い出クイズをお家の方に答えていただいたりしました。
●午前中にお子さんたちが作ったサツマイモのお菓子で、後半のおやつタイムも盛り上がりました。自分を支えてくれる家族や友達に感謝する気持ちを忘れずに2年生になっても友達と一緒にいろいろなことに挑戦する楽しさを味わってほしいと思います。

【保護者の方の感想から】
○帰って来ると、うれしそうに参観の話をしていました。
○おいしいおやつをありがとうございました。
○成長した孫の姿に、思わず涙が出そうになったと言っておりました。「ばぁば来たよ。一緒にさつまいもケーキ食べたよ!」と、嬉しそうでした。
○学習参観、とても楽しかったです。発表やゲームなど、みんな頑張って練習や準備したんだなぁと思いました。成長した姿が見れて嬉しかったです。ケーキもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 小国っ子!世界へ羽ばたく! オーストアリア・RCC(リッチモンド・クリスチャン・カレッジ)との交流の3

●9日(11:30〜12:30/現地時刻13:30〜14:30)にチャレンジ学年は,電話通信ソフトを用いてオーストラリアの『RCC(リッチモンド・クリスチャン・カレッジ)』の皆さんと交流を行いました。

●RCCのある地域と日本との時差は,通常期は1時間ですが,オーストラリアは現在,真夏のため「サマータイム制」となっており,この時期2時間の時差となっています。

●今回の内容は,次のようなものでした。
 ・小国小学校や地域の紹介
 ・オーストラリア(RCC)の地域や紹介
 ・小国小児童からの質問と答え
 ・RCCからの質問と答え
 ・相互のあいさつ

●RCCのホームページを閲覧いたしますと,当校との電話通信ソフトによる交流の模様が記事として取り上げられていました。楽しそうなホームページですので,皆様もぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会フォトアルバムの9

●6日に『6年生を送る会』を開催しました。当日まで5年生が中心になりながら,各学年の協力を得て準備が進められました。また,会当日は,5年生が自主的に運営を進めていました。ご参観くださった皆様,ありがとうございました。

●画像は,校長先生のお話と6年生退場の風景です。退場の前には,5年生が考えたビッグバルーン運びが行われ,会場内は熱気と興奮でとても盛り上がりました。また,6年生退場の際は,1・2年生が小さな両手に紙ふぶきを握りしめ,お世話になった6年生のお兄さん,お姉さんに「ありがとう!」の言葉と共に紙ふぶきをかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会フォトアルバムの10

●6日に『6年生を送る会』を開催しました。当日まで5年生が中心になりながら,各学年の協力を得て準備が進められました。また,会当日は,5年生が自主的に運営を進めていました。ご参観くださった皆様,ありがとうございました。

●画像は,当日の会場風景です。1・2年生の役割,3・4年生の役割,5年生役割,そして,6年生の役割とそれぞれに自分の責任と感謝と尊敬の気持ちをもって会に参加している姿に一人ひとりの成長を感じました。この気持ちをいつまでも忘れないで大人になってほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 小国っ子!世界へ羽ばたく! オーストアリア・RCC(リッチモンド・クリスチャン・カレッジ)との交流の2

●9日(11:30〜12:30/現地時刻13:30〜14:30)にチャレンジ学年は,電話通信ソフトを用いてオーストラリアの『RCC(リッチモンド・クリスチャン・カレッジ)』の皆さんと交流を行いました。

●RCCのある地域と日本との時差は,通常期は1時間ですが,オーストラリアは現在,真夏のため「サマータイム制」となっており,この時期2時間の時差となっています。

●今回の内容は,次のようなものでした。
 ・小国小学校や地域の紹介
 ・オーストラリア(RCC)の地域や紹介
 ・小国小児童からの質問と答え
 ・RCCからの質問と答え
 ・相互のあいさつ

●小国小学校になって初めての「国際交流活動」でしたが,チャレンジ学年のみんなは,物おじすることなく,立派に交流を進めました。なお,来年度以降も複数の学年でこの活動を継続していきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会フォトアルバムの7

●6日に『6年生を送る会』を開催しました。当日まで5年生が中心になりながら,各学年の協力を得て準備が進められました。また,会当日は,5年生が自主的に運営を進めていました。ご参観くださった皆様,ありがとうございました。

●画像は,6年生の出し物『学校あるある』の様子です。さすがは小学校生活が長い6年生。楽しいエピソードをたくさん紹介してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会フォトアルバムの8

●6日に『6年生を送る会』を開催しました。当日まで5年生が中心になりながら,各学年の協力を得て準備が進められました。また,会当日は,5年生が自主的に運営を進めていました。ご参観くださった皆様,ありがとうございました。

●画像は,4年生作成の『くす玉』が割れる瞬間の連続写真です。くす玉が割れた瞬間,会場内がぱっと華やかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

その他