重要 ピロティの夜間照明点灯について

 夜間防犯上の観点から,ピロティの夜間照明を点灯しますので,ご承知おきください。

■点灯時間 16時30分から21時00分(タイマーによる設定)

■点灯期間 通年

■備考   
 ●点灯開始時刻は,日の入り時刻によって若干前後します。
 ●ピロティ内には,配管工事用の資材が置かれていますので近寄らないでください。
      



画像1 画像1

小国小学校風景の8

画像1 画像1
 画像は,中央階段踊り場の様子です。当校の掲示板は,その月その月の飾りできれいに飾られています。ご来校の際にぜひご覧ください。

地域子ども会を行い,9月から12月までの登下校等について振り返りました。

 19日に『地域子ども会』を行いました。校外指導部員,地域連絡委員の皆様からもご出席いただき,地域での子どもたちの様子や冬季休業期間中の地行事についても説明をいただきました。

 降雪に伴い,川の近くや流雪溝,側溝,資材置き場などの危険箇所が雪に隠れてしまっている場所があります。また,道路標識が埋まっていたり,屋根の雪庇がせり出しているところもあります。冬期間,子どもたちが通行する際には十分注意してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日の給食

画像1 画像1
※画像は,検食用の盛り付けです。(622キロカロリー)即席漬けは,野菜が不足しがちなこの時期に大変ありがたかったです。

3年 4年生からクラブ活動について教えてもらったよ!ありがとう4年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が国語学習のまとめとして3年生に「クラブ活動」について紹介してくれました。当校のクラブ活動は、4年生以上が参加します。来年から自分たちも参加するとあって、子どもたちは興味津々。現在活動中の7つのクラブについて説明してもらいました。4年生から自作のリーフレットを使って詳しく説明してもらったことで、ますます興味関心が高まった様子でした。リーフレットも説明もわかりやすくて、「さすが4年生!」と子どもたちは感心しきりでした。でも、そのすごさにきちんと気付く「3年生もさすが」でした。

【児童の感想より】
●すべてのクラブせつめいがくわしくて上手だったけど、とくにくわしかったのは科学クラブでした。ほかのクラブにはないやりがいのことを話していたからです。家庭科クラブは、いつも家ではしない料理などができるので楽しそうでした。科学クラブか家庭科クラブに入りたいです。
●4年生は、ちゃんと「はじめ」「中」「終わり」と組み立ててあって、せつめいがわかりやすかったです。どのクラブもやってみたいと思いました。ちなみにわたしは、スポーツクラブに入りたいです。

1年 小国和紙を使って『うちわ作り』に挑戦!Part2和紙の貼り合わせ

 小国和紙を使った「うちわ作りPart2」をしました。今回は、折り染めをした和紙をうちわの形に切ってのりで貼り合わせる活動です。小国和紙生産組合の今井さんからのりを付けていただき、自分が折り染めをした和紙をのせて、そっと持ち上げて数日しっかりと乾かしました。
 乾かした後、形を整えたり補強をしたりしてついに完成。一つ一つみんな違う模様のうちわが出来上がり、みんな大満足です。「早く夏が来ないかなあ〜!」と言いながら、「いい風が来るねぇ〜。」と、みんなうれしそうにうちわを動かしていました。

 児童のの振り返りの中には、「小国和紙を使って、こんなにすてきなうちわを作ることができると分かって本当によかった。」という感想が書かれていました。これからも、様々な活動をとおして、小国のよさを感じてほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 「見て・聞いて・学んで」きました!社会科で米菓工場を見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、越後製菓片貝工場に校外学習で行ってきました。久しぶりの校外学習をとても楽しみにしていた子どもたち。おせんべいの作り方や働いている人たちの様子、機械が動いている様子などを一生懸命見て、聞いて学習してきました。

 「あれがエアーシャワー室だ」、「先生、おせんべいを焼いているよ!」、「袋詰めをしているところだ」等。驚きと感激を素直に表現しながら工場内を見て回りました。

 見学の終わりにはお土産までいただき、幸せな気分で学校に戻ってきました。現在は、学習のまとめの真っ最中。今後、持ち帰った米菓工場のひみつを新聞にまとめる予定です。

【児童の感想より】
●片貝工場は、越後製菓の中で一番人数が多いけど、人よりもきかいの数が多いことを知ってびっくりしました。
●かみの毛が入らないように気をつけたり、やく温度の調整をしたり、おかしを作るのは、わたしが思っていたよりたいへんだなあと思いました。
●昔は、おせんべいを一まい一まい手でやいていて、でも、今はきかいを使って1日に20万まいも作れてすごいと思いました。ふつうのおかしだと思っていたけど、作るのもたいへんだし、みんなからすごく買ってもらっていることを学びました。
●まどガラスから見て、人ときかいでがんばっているんだなあと思いました。

4年 3年生に自分で取材をした『クラブ活動』を紹介したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の朝学習の時間に国語の学習で作ったクラブ活動リーフレットを見せながら、3年生にクラブの紹介をしました。クラブごとに分かれて、自分たちのクラブの面白さや楽しさを伝えていました。3年生からは「○○クラブに入りたいな!」「説明が分かりやすかった。」などという声が聞こえました。3年生にも自分たちのクラブの良さを伝えることができました。
 自分たちが苦労して書いた紹介文を読んでもらい、内容が伝わったことで学習した成果が得られ、満足したようです。これからも学習したことを学校生活に生かせるように学習をしていきたいと思います。

12月18日の給食

画像1 画像1
※画像は,検食用の盛り付けです。(609キロカロリー)今日は,噛み応えのあるメニューでした。

5・6年生 小国中学校区絆集会に参加してみて分かったこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、5・6年生が小国中学校区いじめ見逃しゼロスクール集会『絆集会』に参加してきました。講演会では、NAMARAの高橋様から「同じものを見ていても、視点を変えれば違った見方・考え方になる」、「日本の子どもは、みんなと違うことを嫌がったり排除しようとする傾向がある。みんなと違うことは、すごいパワーになることなんだ」というお話をしていただきました。
 また、小国中学校の校長先生からは、「居心地のよい学校とは?」と子どもたちに問いかけがありました。「居心地がよい」とは、「自分勝手ができる」、「思い通りになる」、「言ったことが通る」ということではないはずです。
 一人ひとりが約束を守り、安心して生活できることが重要ではないかとお話をいただきました。その後,子ども達は、中学生との混合グループになり、「居心地がよい学校にするためには何が大切か?」などの視点で話し合いました。


2年 和紙の絞り染め&ティシュボックスが完成!うれしいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、絞り染めをして休みの間、和紙を乾かしました。今週、いよいよ、縛っていたゴムをほどいて、自分で染めた和紙をドキドキワクワクした様子で広げました。「わあっ!」「見て見て、こんな模様ができたよ。」「○○さんのいい色だねえ。」きらきら品評会の始まりです。予想を超えた仕上がりに、みんな大満足でした。
今週6日(水)に和紙をティッシュボックスにくるんで、作品が完成しました。「先生、いつ持って帰れるの?」お家の方にも、早く見せたい気持ちでいっぱいのようでした。

開校記念 思い出いっぱい!! ハッピーいっぱい!! きずな祭りの4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日に開催しました『開校記念 思い出いっぱい!! ハッピーいっぱい!! きずな祭り』には,たくさんの保護者の皆様からご来校いただき,子どもたちが仲よく・楽しく・自主的に活動する姿をご覧いただくことができました。ご来校下さった皆様,本当にありがとうございました。なお,画像は,次のとおりとなります。

 ■画像1「各班のPRポスター」

 ■画像2「受付の子どもたち」

 ■画像3「閉会式での感想インタビュー」

『おぐに支所からのお知らせ(142号)』に当校の活動が紹介されています。

 当校発の学習発表会の様子が『おぐに支所からのお知らせ(142号)』でピックアップされていますので,カラー版でご覧ください。

◆『おぐに支所からのお知らせ(142号)』は,こちらから↓↓

 http://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate0...
画像1 画像1

世界へ羽ばたく小国っ子

画像1 画像1
 本日の新聞にも掲載されていましたが,当校の4年生男子2名が本県を拠点に活動する『新潟ジュニアベースボールクラブ』の一員としてこの度,台湾へ遠征(12月16日〜22日/諸羅山杯国際大会)することになりました。大会には,台湾や日本から約220チーム(低学年の部40チーム/高学年の部180チーム)が参加して,優勝を目指します。

 開校初年度の小国小学校の代表として,文字通り『世界へ羽ばたく』2人の4年生に温かいご声援をお願いします。がんばれ!!ゆうほさん!!そうのすけさん!!

12月15日の給食

画像1 画像1
※画像は,検食用の盛り付けです。(617キロカロリー)鶏だんご汁は,あったかくて体がとても温まりました。

緊急 不審者情報

 昨日15時45分過ぎに長岡市教育委員会から以下の不審者情報が入りましたので,お知らせいたします。

【発生時刻】
●平成29年12月14日午後1時45分ころ

【発生場所】
●長岡市内

【不審者特徴】
●50歳代と思われる男性で身長155センチメートルくらい。
体格は小太りで茶色キャップを着用。上衣は青色パーカ、下衣は紺色ジーンズ。

【状況】                            
●被害者が地内を歩行中、行為者が被害者の前を立ちふさいだ事から被害者が避けたところ、行為者が走って追いかけてきたというものです。声かけや身体への接触はありません。

【対策】                              
●不審者を発見したら、防犯ブザーの使用や大きな声を出してすぐに逃げ、近くの人・家(110番の家等)に助けを求めて、110番通報してください。帰宅等で外出する時は、なるべく複数で行動するようにお願いします。

【確認事項】
●万が一、不審者に遭遇した場合は、速やかに「110通報」または「長岡警察署(38-0110)」へ通報するようにお願いします。
●被疑者確保に大変有効ですので、不審者に遭遇した児童が帰宅後、保護者から警察への躊躇のない連絡をお願いします。交番等へは、長岡警察署への通報終了後、連絡をしてください。

小国小学校風景の7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 当校では,小国地域の伝統産業である『小国和紙』を使って全学年で作品を制作しています。15日(金)まで2階の多目的室で小国和紙作品展を開催していますので,ぜひ鑑賞にお越し下さい。なお,来校された場合は,職員玄関のインターフォンでお知らせください。

 ■画像1「4年 小国和紙で作った紙ふくろ」
 
 ■画像2「5年 小国和紙で作ったちぎり絵の色紙」
 
 ■画像3「6年 木材に小国和紙をはったランプシェード」


開校記念 思い出いっぱい!! ハッピーいっぱい!! きずな祭りの3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日に開催しました『開校記念 思い出いっぱい!! ハッピーいっぱい!! きずな祭り』には,たくさんの保護者の皆様からご来校いただき,子どもたちが仲よく・楽しく・自主的に活動する姿をご覧いただくことができました。ご来校下さった皆様,本当にありがとうございました。なお,画像は,次のとおりとなります。

 ■画像1「対決!めくりまくーれ!(13・14班)」

 ■画像2「お宝みっけ(15・16班)」

 ■画像3「たたいてかぶってジャンケンポン(17・18班)」

インフルエンザの感染状況(新潟県)

画像1 画像1
◆新潟県内の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・中等教育諸学校におけるインフルエンザの発生状況は,下記からご確認ください。

 http://www.pref.niigata.lg.jp/hokentaiiku/12735...

12月13日の給食

画像1 画像1
※画像は,検食用の盛り付けです。(630キロカロリー)ふわふわ卵スープの卵がふわふわでおいしかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

その他