広報誌「おぐに支所からのおしらせ」7月号にトレランが取り上げられています!

画像1 画像1
●広報誌「おぐに支所からのお知らせ」に『越後カントリートレイル2017』の様子が取り 上げられています。

●カラーでご覧になりたい方はコチラへ↓

http://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate0...

7月14日のメニュー

画像1 画像1
画像は,検食用の盛り付けです。(565キロカロリー)

『地域連携フォーラム』が終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日,標記フォーラムを開催しました。羽賀先生のお話に引き込まれて,あっという間の2時間30分でした

<講演の骨子>
 ●自分が育った環境を大切にできる子【ふるさとを愛する心】
 ●外国からの視点で日本を見ることができる力【グローバルな力】
 ●相手がそんな考えや気持ちかを想像する力【忖度する力】
 ●日本の子どもたちの『学ぶ力』の低下は大人の甘やかしや過保護がその原因。
 ●日本の文化を学びながら(理解しながら)諸外国の言語を学ぶことが大切。
 ●日本の文化は,「空気を読む文化」これからの求められるのは『言わなくては伝わらないということを認識すること』。
 ●「自分の意見をもつこと」が世界で活躍することに近道。
 ●文化は『地域限定の価値観』,文明は『世界共通の価値観』。

-----
1 日 時  平成29年7月13日(木) 18:30〜20:30

2 会 場  小国商工物産館

3 講 師  長岡市国際交流センター長  羽賀 友信 様

4 演 題  『 世界に羽ばたく子どもたちに求められる力』            


『給食だより 夏休み号』をアップしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
長岡市学校栄養士会発行の『給食だより夏休み号』をアップしましたので,ご覧ください。

コチラから↓

給食だより夏休み号

思い出いっぱい!佐渡旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候に恵まれ,佐渡のよさをたくさん感じてきました。移動途中のバスの中から見た,自然の中にいるトキの美しさ。潮津の里のおいしい夕食や怖かったナイトハイク。「昔の人はすごいなあ。」と驚いた佐渡金山。海の透明度に感動したたらい舟。素晴らしい集中力で夢中になって探した砂金採り。たくさんの思い出ができました。
友達と一緒に見学や体験を楽しむことで,これまで以上に絆を深めることができました。

4年生が渋海川探索に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日(月)に学校裏の渋海川の様子を見に行きました。
渋海川を見て子どもたちは,「ごみがたくさんあった。」「オタマジャクシがいた。」「水の流れが速いところがあった。」などいろいろなことが気になったようです。

4年生はこれから総合の学習の中で,次の4つのことについて調べていきます。
1 川の水(水温・深さ・透明度など)
2 川の周り(石・川岸の地質など)
3 ごみ(ごみの量・種類など)
4 生き物(生き物の数・種類など)

早速来週渋海川の中に入って調査を開始する予定です。


新潟県交通死亡事故多発警報の発令について

 7月6日から10日までの5日間に、県内において6件の交通死亡事故が発生したため、新潟県交通死亡事故多発警報発令要綱に基づき、標記警報が発令されましたので、お知らせします。以下の点につきまして,学校でも学級指導を行いますので,ご家庭でもお子さんと話し合いを行い,ご確認をお願いします。

●指導の重点内容
(1)安全歩行の指導
 ア 車道への急な飛び出しをしないこと。
 イ 交差点では、必ず一時停止し、左右を確認して横断すること。

(2)自転車乗用中の指導
 ア 自転車安全利用五則の徹底を図ること。
 イ 被害者となる事故や自損事故だけではなく、加害者となる事故も多く発生してい    ることから、交通ルールやマナーを遵守すること。

(3)自動車同乗時の指導
 ア 全座席でのシートベルト着用の徹底を図ること。


『3小学校の思い出展』開催のお知らせ

画像1 画像1
●小国芸術村企画展『3小学校の思い出展』が下記の日程で開催されますので,お知らせいたします。

■期間 7月15日(土)〜8月27日(日)
※土曜日・日曜日・祝日のみ開催

■時間 午前10時〜午後4時

■会場 小国芸術村 芸術村会館(長岡市小国町野田20番地)

■入館料 無料

■問合せ 長岡市小国支所地域振興課教育支援係
     【電話】0258−95−5905

7月12日のメニュー

画像は,検食用の盛り付けです。(611キロカロリー)

学校だより『おぐにの子』7月号をアップ!

画像1 画像1
★学校だより『おぐにの子』7月号をアップしました。
 ぜひご覧んください。

学校だより『おぐにの子』7月号

6年生が小国和紙さんの工房を訪問しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が「総合的な学習の時間」の一環として『小国和紙』さんの工房を訪問しました。初めに今井さんに質問をしたり,和紙作りに対する今井さんの思いや願いをお聞きしました。

 その後,工房の中を見学させていただき,和紙ができるまでの工程についての理解を深めました。

 今後,6年生は,小国地域の伝統産業である和紙についての学びを深め,12月には自分で自分の卒業証書となる和紙漉きを行うことになっています。

職員向け『救急処置講習会』を開催しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,フクダ電子の星野さんをお迎えして,標記の研修会を開催しました。講習の内容は,『心肺蘇生法(救急蘇生法)』,『AEDの使い方実習』,『エピペンの使い方』でした。

 研修会では,星野様から倒れた方の意識と呼吸がなく,AEDを装着した後で心臓マッサージをやめていいのは,

 ●AEDのパッドを装着してAEDが解析した結果,電気ショックが必要でないと判断  されたとき
 ●心臓マッサージをされている人が意識を取り戻して反応をしたとき
 ●救急隊員が到着して心臓マッサージを代わると申し出たとき

だけというお話がありました。心臓マッサージは長時間にわたると,ひとりで継続するのは大変困難になります。
 あらためて複数の教職員が連携をして心臓マッサージを続けることの大切さを実感しました。

7月10日のメニュー

画像1 画像1
画像は,検食用の盛り付けです。(570キロカロリー)

学校体育実技指導協力者派遣事業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「平成29年度学校体育実技指導協力者派遣事業」で水泳指導の山本さんをお迎えして水泳授業を行いました。泳ぎのポイント(コツ)をわかりやすく教えてくださり,児童も意欲的に練習に励んで例ました。

 ◆7月10日(月)
  2限……3・4年生
  3限……1年生 

 ◆7月11日(火)
  5限……2年生
  6限……5・6年生

チャレンジ佐渡修学旅行10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先程,予定より少し早く『チャレンジ学年(6年生)』が学校に到着しました。1泊2日という時間の中で子どもたちは,大きく成長したように思います。
 今回の経験が,これからの学校生活に生かされていくことを望みます。
 
 1枚目は,西三川ゴールドパークでの様子です。

 2枚目は,帰りのジェットフォイルに乗船した様子です。

 3枚目は,学校に到着し,到着の挨拶をしている様子です。


チャレンジ佐渡修学旅行の9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目,2枚目は,矢島体験交流館でのたらい舟体験の様子です。

 3枚目は,長浜荘での昼食(ちらし寿司他)をいただいている風景です。


チャレンジ佐渡修学旅行の8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チャレンジ佐渡修学旅行も終盤に入りました。

 1枚目は,「潮津の里」での出発式の様子です。
 
 2枚目,3枚目は,太鼓体験交流館(たたこう館)での様子です。

 6年生は,みんな元気に過ごしています。

チャレンジ佐渡修学旅行の7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は潮津の里でのディナーバイキングの様子です。カニがおいしそうですね!

 2枚・3枚目は,本日(7日)の朝食時の画像です。少し疲れてるかな?


 ◆チャレンジ学年佐渡修学旅行第2日目の予定
 
  9:00 太鼓体験交流館(たたこう館/和太鼓体験)
 10:50 矢島体験交流館(たらい舟体験)
 12:00 長浜荘(昼食)
 13:00 西三川ゴールドパーク(砂金すくい体験)
 14:40 両津港着
 15:30 両津港発
 16:35 新潟港着
 18:30 学校着予定 

◆学校到着の約30分前に6年生保護者の皆様にはメールでお知らせします。
               

 

人権の話「はしの上のおおかみ」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生を対象にして,小国地区人権擁護委員の方を中心とした8名のみなさんが来校されました。
「橋の上のおおかみ」という話を聞き,登場するオオカミの気持ちの移り変わりに注目しながら学習をしました。
子どもたちは,「オオカミは,クマに橋の上でだっこされて渡れたから,優しくなれたんだね。」と気づくことができました。
「やさしいきもち」「なかよしのきもち」をこれからも大切にしてほしいと願っています。

チャレンジ学年佐渡修学旅行の6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は,昨日の「潮津の里」到着の様子です。

 2枚目は,到着式後の海岸での磯遊びの様子です。

 3枚目は,佐渡市立金井小学校の皆さんとの交流会の様子です。

 充実した修学旅行の様子が伝わってきますね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30