10月16日の給食

画像1 画像1
※画像は,検食用の盛り付けです。(626キロカロリー)

スマイル学年 親子行事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日(木)にPTA親子行事で笹だんごを作りました。
地域の方から作り方を教えていただきながら、親子で一緒に作りました。
だんごを丸めたり、笹の葉で包んだり、つげで縛ったり・・・少し難しい作業もありましたが、おうちの方がそばにいてくれたので安心して作ることができました。
自分で作った笹だんごは、とてもおいしかったようです。

5年 外国語活動でノリノリ!I like English!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の5年生の外国語では,アルファベット26文字の「大文字」について,発音や字形,筆順についての理解を深めました。

 画像は,ミッシングゲーム(文字かくし)をしているところの風景です。みんなノリノリでゲームに取り組んでいました。

 このレッスンでは,最終的に自分の名前をアルファベットの大文字で正確に書くことができること,それを使ったネームカード(名札)をつくることをねらいとしています。

10月13日の給食

画像1 画像1
※画像は,検食用の盛り付けです。(634キロカロリー)

東京フィル コミュニティコンサート 弦楽八重奏

画像1 画像1
11日(水)に東京フィルハーモニー交響楽団の首席弦楽器奏者8名によるコンサートが行われました。
会場の体育館には、児童、保護者、地域の方々合わせて300人以上が集まりました。
モーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」やホルストの「木星」(ジュピター)など弦楽八重奏用に編曲されたクラシックの名曲が奏でられると会場いっぱいに美しい音色が響き渡りました。
一流のプロが目の前で生み出す本物の音楽を肌で感じながら味わうことができたひと時でした。

学校だより『おぐにっ子』第6号をアップしました。


 学校だより『おぐにっ子』第6号をアップしました。学習発表会の情報もありますので,どうぞご確認ください。

◆学校だより『おぐにっ子』第6号はコチラ!!
 学校だより『おぐにっ子』第6号
画像1 画像1

健康委員会・愛眼旬間(10月13日から10月26日)の実施について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 健康委員会が企画した『愛眼旬間』が下記の日程で行われます。

■期間 10月13日(金)から10月26日(木)

■内容 ●「目のたいそう」をマスターしておうちの人に教えよう。
    
    ●「視力検査」(春より低下していないかな?)

 10日には,健康委員会児童が中心となって次長朝会(健康集会)を開き,全校児童に目の愛護について知らせました。これを機にご家庭でも『目(視力)』について話し合ってみられてはいかがでしょうか?


緊急 本日の遠足は18日に延期となります。

 本日の遠足は,悪天候のため全学年で18日に延期とします。

2学期がスタートしました(2学期始業式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 当校では,10日(火)に2学期の始業式を行いました。始業式では,各学年代表児童のめあて発表,校長講話,校歌斉唱を行いました。

 校長講話では,小国小学校開校式で6年児童代表が伝えたメッセージをもとに,「小国小学校を自慢できる大好きな学校にしよう!」,「一人一人のやる気スイッチをオンにして!」そのために「みんな仲良く笑顔で過ごそう → みんなの笑顔をみんなで守ること」,「校舎をきれいに使おう → すっきり整頓された学校で気持ち良く過ごすこと」,「新しい伝統をみんなの力で創ろう → 一人一人が気づき考え実行すること」についてお話がありました。



2学期がスタートしました(10月10日のメニュー)

画像1 画像1
※画像は,検食用の盛り付けです。(562キロカロリー)栗ごはんでした。

2学期がスタートしました(各教室準備)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日の朝,各学年の教室を回ってみると,それぞれの黒板に担任の先生方から子どもたちに対するメッセージ(エール)が書かれていました。どのメッセージからも新学期に寄せる先生方の気持ちが伝わってきました。

 さて,気温の変化により体調を崩して欠席する子どもたちがみられます。具合の悪い時はしっかりと休養をとって,体力を回復させてほしいものです。

長岡市立小国小学校校歌がYouTubeにアップされています。どうぞご覧ください。

画像1 画像1
 長岡市立小国小学校校歌がアップされています。どうぞご覧ください。

 小国小学校の校歌はコチラ
 


校内マラソン記録会フォトギャラリー(共通)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は,マラソン記録会開会式の様子です。

2枚目は,ひまわり保育園の園児の皆さんの様子です。

3枚目は,ゴール前のデットヒートの様子です。

うさプロ情報1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月22日に当校へやって来たうさぎの「バニラ」と「チョコ」の2羽。初めは,大人の手のひらにのるくらいの大きさでしたが,今ではだいぶ大きくなり,えさもたくさん食べるようになりました。

 また,今は,冬を迎えるために毛が生えかわるシーズンらしく,たくさん毛が抜けています。

 

開校初年度。97日間の1学期を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 当校では,5日(木)に1学期の終業式を行いました。終業式では,マラソン記録会の表彰,校長講話,各学年代表児童のがんばったことの発表,校歌斉唱を行い,終了後に1学期末をもって他校へ転校する児童の紹介をしました。

 マラソン記録会の表彰は,学年ごとに男女の部で優勝した12名が校長先生から表彰されました。また,各学年全員が起立し,全校で完走したことをたたえ合いました。

 校長講話では,あらためて開校式で全校児童の代表(6年生)が発表した内容を1つずつ紹介し,児童もそれぞれに振り返りを行いました。

 なお,2学期の始業式は,明日10日(火)の8時15分から行うことになっています。

 

1年 サツマイモ掘りをしたよ!ツルでリース飾りをつくるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日(月)にサツマイモ掘りをしました。一生懸命に土を掘っていくと、次々とサツマイモが掘り出されました。形も様々で、「うわぁ〜、このサツマイモニンジンみたい!」と、掘り出されるサツマイモの形に大喜びでした。

 サツマイモ掘りが終わった後は、サツマイモのツルでリースを作りました。畑の先生に手伝っていただいたおかげで、リースもたくさん作ることができました。

5年 稲刈りを体験しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日,5年生が稲作体験の学習でお世話になっている桐沢生産組合の皆さんから手ほどきを受けながら「稲刈り」を体験しました。
 
 ・自分で実際に稲刈りをしてみるととても大変なことがわかりました。
 ・昔の人たちは大変だったんだなあと思いました。
 ・コンバインで稲刈りをするととても速いことがわかりました。
 ・お米を育てることはとても大変なんだなと思いました。
 ・生産者の皆さんは,おいしいお米を作るために努力をしていることがわかりました。

 子どもたちは,稲作体験を通じて様々なことに気付くことができました。これからも「食」に対する興味と関心を持ち続けてほしいと思いました。

10月5日のメニュー

※画像は,検食用の盛り付けです。(693キロカロリー)
画像1 画像1

緊急 今日のピックアップ=小国小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつも小国小学校公式ウエブサイトをご覧いただきありがとうございます。おかげさまで小国小学校公式ウエブサイトは,先日,アクセス件数10000件を達成しました。今後もホームページの充実に努めますので,変わらぬアクセスのほどよろしくお願い申し上げます。

 さて,画像はいつもご覧いただいているトップページですが,画面右上の『ポータルサイト』(下の画像の〇のあたり)をクリックしていただくと「長岡市小中総合支援学校リンク」にアクセスし,他校のアップ情報などがわかります。
 また,そのページ内に「今日のピックアップ」コーナーがあり,毎日日替わりで1つの学校の様子を紹介しています。今日のピックアップは,わが『小国小学校』です。どうぞご覧ください。


「小国小のしぶみ太鼓」の活動が始まりました!の4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の「しぶみ太鼓」の活動では,各パートリーダーの紹介と決意表明,校長先生のお話,担当の先生のお話がありました。

 また,各パートで今後どのように練習を進めるかについてパートリーダーから説明がありました。

 なお,今後の太鼓課外活動日は,次のとおりとなります。

●10月13日,17日,27日,31日
●11月 7日,10日

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30