チャレンジ佐渡修学旅行の9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目,2枚目は,矢島体験交流館でのたらい舟体験の様子です。

 3枚目は,長浜荘での昼食(ちらし寿司他)をいただいている風景です。


チャレンジ佐渡修学旅行の8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チャレンジ佐渡修学旅行も終盤に入りました。

 1枚目は,「潮津の里」での出発式の様子です。
 
 2枚目,3枚目は,太鼓体験交流館(たたこう館)での様子です。

 6年生は,みんな元気に過ごしています。

チャレンジ佐渡修学旅行の7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は潮津の里でのディナーバイキングの様子です。カニがおいしそうですね!

 2枚・3枚目は,本日(7日)の朝食時の画像です。少し疲れてるかな?


 ◆チャレンジ学年佐渡修学旅行第2日目の予定
 
  9:00 太鼓体験交流館(たたこう館/和太鼓体験)
 10:50 矢島体験交流館(たらい舟体験)
 12:00 長浜荘(昼食)
 13:00 西三川ゴールドパーク(砂金すくい体験)
 14:40 両津港着
 15:30 両津港発
 16:35 新潟港着
 18:30 学校着予定 

◆学校到着の約30分前に6年生保護者の皆様にはメールでお知らせします。
               

 

人権の話「はしの上のおおかみ」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生を対象にして,小国地区人権擁護委員の方を中心とした8名のみなさんが来校されました。
「橋の上のおおかみ」という話を聞き,登場するオオカミの気持ちの移り変わりに注目しながら学習をしました。
子どもたちは,「オオカミは,クマに橋の上でだっこされて渡れたから,優しくなれたんだね。」と気づくことができました。
「やさしいきもち」「なかよしのきもち」をこれからも大切にしてほしいと願っています。

チャレンジ学年佐渡修学旅行の6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は,昨日の「潮津の里」到着の様子です。

 2枚目は,到着式後の海岸での磯遊びの様子です。

 3枚目は,佐渡市立金井小学校の皆さんとの交流会の様子です。

 充実した修学旅行の様子が伝わってきますね!

2年生親子行事

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が親子で「ユニバーサルホッケー」を行いました。
「アイスホッケーは氷の上でやるけど,どんなスポーツなのかな?」
と,子どもたちは興味津々でした。
分かりやすいルールで,子どもも大人も思いっきり体を動かし,会場は笑顔あふれる楽しい雰囲気でした。

消防署見学〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科「私たちのくらしとまちづくり」の学習で,小国消防署に見学に行きました。
通報があってからの動きや仕事内容について説明していただきました。
消防署内の食堂や仮眠室などを見学した後,消防車と救急車の中の機械や道具を見せてもらいました。実際に消火栓から水を出していただき大変貴重な体験をさせてもらい,子どもたちは大満足の様子でした。みんなの命を守るかっこいい消防士に憧れを抱いた子もいたようです。

チャレンジ学年佐渡修学旅行の5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像は,本日最後の体験ポイント『玉堂窯元』でのろくろ体験の様子です。

 児童が作った作品については,乾燥され,上薬を塗って窯で焼いた後,個別包装で学校

へ届けられることになっています。


チャレンジ学年佐渡修学旅行の4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チャレンジ学年佐渡修学旅行は,順調に進んでいます。

 画像は,トキの森公園の集合写真,佐渡金山の金塊と集合写真となります。
     

チャレンジ学年佐渡修学旅行の3

画像1 画像1
画像2 画像2
 「6年生はみんな元気です!」と12時に校長先生から連絡が来ました。

 画像は,カーフェリー操舵室内の見学とデッキでの集合写真です。

7月6日のメニュー

画像1 画像1
画像は,検食用の盛り付けです。(578キロカロリー)

チャレンジ学年佐渡修学旅行の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チャレンジ学年の修学旅行は,予定通り進んでおり,あと5分ほどで両津港に到着する予定です。
 両津港に到着後は,「佐渡の味いちば」で昼食をいただくことになっています。存分に佐渡を満喫してほしいですね!

チャレンジ学年佐渡修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,予定通りにチャレンジ学年が佐渡に向けて出発しました。修学旅行の模様については,ホームページでお知らせしていきます。お楽しみに!

1 ねらい
●佐渡島や自然・文化に触れ,理解を深めるとともに,郷土のために貢献する人たちの生き方を学ぶ。
●規律ある集団生活の中で主体性を育み,責任感・連帯感を深め,よりよい人間関係を築く。

2 期間
●7月6日(木)〜7月7日(金)

3 おもな日程
●7月6日【第1日】
 7:10 学校発
11:50 両津港着 
12:10 佐渡の味いちば(昼食)
13:10 トキの森公園 
14:30 佐渡金山 
15:35 玉堂窯元
17:20 潮津の里着 

●7月7日【第2日】 
 8:10 潮津の里発  
 9:00 太鼓体験交流館 
10:50 矢島体験交流館 
12:00 長浜荘(昼食)
13:00 西三川ゴールドパーク
15:00 両津港発 
18:30 学校着予定

【再掲】 「小国地域連携フォーラム講演会」開催迫る!

画像1 画像1
 小国中学校区では,長岡市教育委員会事業として,「小国地域連携フォーラム講演会」を下記のとおりで開催いたします。
 つきましては,地域の皆様,保護者の皆様からも多数ご参加いただけますよう,ご案内申し上げます。
 なお,今年度は,長岡市国際交流センター長の羽賀友信(はが・とものぶ)様からおいでいただき,講演をしていただけることになりました。お誘いあわせの上,ご参加ください。

1 日 時  平成29年7月13日(木) 18:30〜20:30

2 会 場  小国商工物産館

3 講 師  長岡市国際交流センター長・羽賀友信 様

4 演 題  『世界に羽ばたく子どもたちに求められる力』            
5 出 欠  
 ●保護者の皆様は,直接学級担任にお知らせください。
 ●地域の皆様は,申し込みは必要ありません。当日,直接小国商工物産館にお越しください。

6 その他  
 ●会場のスリッパに限りがあります。当日は,内履き,またはスリッパをご持参ください。

小国小アートギャラリー好評開催中の2!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は,1年生の紙の立体作品,2年生のたまごからいろいろなものが飛び出す絵画作品です。
 それぞれの作品を注意深く見て見ると,どれも個性豊かな作品ばかり!まさに力作揃いです。

7月4日のメニュー

画像1 画像1
画像は,検食用の盛り付けです。(634キロカロリー)

小国小学校の『児童会ネーム』は何になる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校で児童会の名前(児童会ネーム)を考えています。全校児童の意見を元に運営委員
会が6つにしぼった候補は,次のとおりです。

●なかよし児童会
 【理由】みんなが学年問わず,「なかよく」活動していきたいから。

●きずな児童会
 【理由】全校のみんなと「きずな」をつないで仲良くしたいから。

●ニコニコ児童会
 【理由】みんなで楽しく「笑顔」で児童会活動ができるから。

●ふれあい児童会
 【理由】みんなで「ふれ合って」仲よくなりたいから。

●八石児童会
 【理由】「八石山」は,小国の自まんの山だから。

●わかば児童会
 【理由】小国小学校が新しくできた学校だから。

緊急 本日の校時の変更について

 先程,一斉メールでもお知らせの通り,早朝から長岡市に大雨警報,洪水警報が発令されており,通学路河川の氾濫,土砂災害の発生等が予想される状況にあります。そこで,小国小学校では,次のように校時を変更いたします。

■1年生…通常通り5限で放課とします。

■2年生…親子行事終了後,親子で下校とします。

■3年生・4年生・5年生・6年生…6限を欠課とし,5限で放課とします。

 なお,徒歩児童については,職員が安全確認をしながら引率して下校をします。スクールバス児童については,可能な限り保護者の方による降車バス停までのお迎えをお願いします。

 


緊急 本日4日は通常授業を実施します

 午前6時30分現在,小国地域に避難勧告等は発令されていません。本日,小国小学校は,『通常授業』といたします。
 
 なお,今後,小国地域に避難勧告等が発令される場合の学校対応につきましては,ホームページと一斉メールでお知らせいたします。ご確認ください。


重要 明日(4日)から授業を再開します。

 本日の早朝,長岡市に発令された「避難情報」は,午後3時にすべて解除されました。

 それに伴い,明日4日(火)から授業(給食あり)を再開いたします。なお,今後,気

象状況の変化に伴い,学校としての対応を変更せざるを得ない場合は,一斉メールとホー

ムページでお知らせいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30