小国小アートギャラリー好評開催中の2!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は,1年生の紙の立体作品,2年生のたまごからいろいろなものが飛び出す絵画作品です。
 それぞれの作品を注意深く見て見ると,どれも個性豊かな作品ばかり!まさに力作揃いです。

7月4日のメニュー

画像1 画像1
画像は,検食用の盛り付けです。(634キロカロリー)

小国小学校の『児童会ネーム』は何になる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校で児童会の名前(児童会ネーム)を考えています。全校児童の意見を元に運営委員
会が6つにしぼった候補は,次のとおりです。

●なかよし児童会
 【理由】みんなが学年問わず,「なかよく」活動していきたいから。

●きずな児童会
 【理由】全校のみんなと「きずな」をつないで仲良くしたいから。

●ニコニコ児童会
 【理由】みんなで楽しく「笑顔」で児童会活動ができるから。

●ふれあい児童会
 【理由】みんなで「ふれ合って」仲よくなりたいから。

●八石児童会
 【理由】「八石山」は,小国の自まんの山だから。

●わかば児童会
 【理由】小国小学校が新しくできた学校だから。

緊急 本日の校時の変更について

 先程,一斉メールでもお知らせの通り,早朝から長岡市に大雨警報,洪水警報が発令されており,通学路河川の氾濫,土砂災害の発生等が予想される状況にあります。そこで,小国小学校では,次のように校時を変更いたします。

■1年生…通常通り5限で放課とします。

■2年生…親子行事終了後,親子で下校とします。

■3年生・4年生・5年生・6年生…6限を欠課とし,5限で放課とします。

 なお,徒歩児童については,職員が安全確認をしながら引率して下校をします。スクールバス児童については,可能な限り保護者の方による降車バス停までのお迎えをお願いします。

 


緊急 本日4日は通常授業を実施します

 午前6時30分現在,小国地域に避難勧告等は発令されていません。本日,小国小学校は,『通常授業』といたします。
 
 なお,今後,小国地域に避難勧告等が発令される場合の学校対応につきましては,ホームページと一斉メールでお知らせいたします。ご確認ください。


重要 明日(4日)から授業を再開します。

 本日の早朝,長岡市に発令された「避難情報」は,午後3時にすべて解除されました。

 それに伴い,明日4日(火)から授業(給食あり)を再開いたします。なお,今後,気

象状況の変化に伴い,学校としての対応を変更せざるを得ない場合は,一斉メールとホー

ムページでお知らせいたします。

◆長岡市・三島郡小中学生美術展開催のお知らせ

画像1 画像1
 下記の日程で標記美術展が開催されますので,ぜひお出かけください。なお,当校からは,各学年2名,計12名の作品が展示されています。

 ◆名称 第57回長岡市・三島郡小中学生美術展

 ◆期間 平成29年7月7日(金)〜11日(火)

 ◆会場 長岡市美術センター(中央図書館2階)
 
 ◆備考 ●作品鑑賞会を7月9日(日)10時30分から同会場で行います。
     
     ●お問い合わせは,小国小学校(95−3115)までお願いします。



第17回長岡市小学生陸上競技選手権大会結果速報4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日,長岡市営陸上競技場で標記の大会が行われました。小国小学校からは,33名の児童がエントリーし,自己ベストの更新に向けて全力で競技に参加しました。

 入賞児童が多数となり,うれしい結果となりました。表彰を行いますので,入手した児童の保護者の方は,児童に賞状を持たせるようにお願いします。

第17回長岡市小学生陸上競技選手権大会結果速報3

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日,長岡市営陸上競技場で標記の大会が行われました。小国小学校からは,33名の児童がエントリーし,自己ベストの更新に向けて全力で競技に参加しました。

 当日は,終日雨が降りしきる中での大会となりましたが,「おぐにっ子」は常に前を向いていました。

第17回長岡市小学生陸上競技選手権大会結果速報2

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日,長岡市営陸上競技場で標記の大会が行われました。小国小学校からは,33名の児童がエントリーし,自己ベストの更新に向けて全力で競技に参加しました。

 当日は,終日雨が降りしきる中での大会となりましたが,「おぐにっ子」は常に前を向いていました。

第17回長岡市小学生陸上競技選手権大会結果速報1

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日,長岡市営陸上競技場で標記の大会が行われました。小国小学校からは,33名の児童がエントリーし,自己ベストの更新に向けて全力で競技に参加しました。

 当日は,終日雨が降りしきる中での大会となりましたが,「おぐにっ子」は常に前を向いていました。

重要 避難勧告に伴う学校休校のお知らせ

 大雨に伴い、5時46分に小国上地域に「避難勧告」が発令されました。長岡市では、「避難勧告」が発令された場合、学校は休校の措置をとります。
 なお、各家庭の状況により児童を学校へ避難させていただいても結構です。その場合の児童の送迎は、保護者の皆様でお願いします。

 今後の対応については、一斉メールとホームページでお知らせします。

笹団子づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日(木)に4年生が親子で笹団子を作りました。
子どもたちは,前日からとても楽しみにしていました。材料をこねる作業がとても楽しかったようです。丸めたものを笹で包む作業は難しくて大変そうでしたが,お家の方に手伝ってもらいながら包んでいました。
出来上がった笹団子は,今まで食べた笹団子の中で一番おいしかったようです。


小国中学校区「いじめ見逃しゼロスクール集会」に参加して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小国中学校区では毎年,いじめをなくすために児童生徒の手によるこの集会を開催し、「他を思いやる心」を育んでいます。小国小学校からは,5年生と6年生が参加しました

1 日時 6月28日(水)13:50〜15:45

2 会場 小国中学校体育館・各教室

3 内容 
13:50〜14:00 開会のあいさつ(渋海会会長)校長あいさつ(中学校)
            小・中学校での「いじめ見逃しゼロ」の取組の紹介
14:10〜14:35 グループ内自己紹介〜校内オリエンテーリング
            中学生(渋海会本部)によるいじめの劇の鑑賞
            グループ討議(小中合同の縦割り班)グループ発表
15:25〜15:30 決意の言葉記入
            いじめ0宣言(中学校代表・小学校代表)
            指導・講評(渋海会担当)
15:40〜15:45 閉会のあいさつ(渋海会副会長)
            閉会宣言〜アンケート記入・諸連絡

人権教育,同和教育の授業公開1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●1年生/題材名「おひるやすみ」(同和教育副読本「生きる」より)
 休み時間のグラウンドや遊具のあるところなどでの様々な子どもの姿から、遊びを通した同学年同士や上級生とのふれあいの楽しさを感じ取り、自分の事とともに周りの友達の事にも関心を寄せていく態度を育てる。

●2年生/題材名「リレーきょうそう」(同和教育副読本「生きる」より)
 なかまを大切にしようとする心情や,人権意識を育てる。

●3年生/題材名「このままではいけない」(同和教育副読本「生きる」より)
 いじめを含めた差別を自分自身のこととしてとらえ、自分はどうすべきかを考え、力を合わせて間違いを正していこうとする心情を培う。

人権教育,同和教育の授業公開2

画像1 画像1
画像2 画像2
●4年生/題材名「橋」(同和教育副読本「生きる」より)
 人のうわさや言い伝えによって物事を誤って判断しないで,自己の問題として考え直して本当の姿を求めて自分の力で判断し,解決していく態度を育てる。

●5年生/題材名「しんじさんのノート」(同和教育副読本「生きる」より)
 いじめられる気持ちに思いを寄せ,学級における自分自身の立場を振り返り,いじめをなくすために自分はどう行動していくべきかを考えさせる。

●6年生/題材名「切られた心」(同和教育副読本「生きる」より)
 傍観する人もいじめる側であることを認識させるとともに,いじめをしない・いじめを許さない・いじめに立ち向かっていこうとする心情を育てる。


小国小アートギャラリー好評開催中!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 人権教育,同和教育の全校一斉授業公開に向けて,各学年の教室には図工の時間に作成したたくさんの作品が飾られています。どの学年も4月から制作を進めてきた力作揃いです。ご来校の際は,ぜひ各学年の教室前でご鑑賞ください。

6月29日のメニュー

画像1 画像1
画像は,検食用の盛り付けです。(615キロカロリー)

安全な学校生活のために

 これまでは当校3階の階段手すり上に転落防止用の柵はありませんでした。
 
 毎月の安全点検で担当職員から報告を受け,昨日,田中管理員から材料を調達してもらい,転落防止用の柵を設置してもらいました。

 転落だけでなく,児童と教職員が安全に学校生活を送ることができるように,今後も安全管理に努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子1位は『スポーツ選手』。女子1位は『教員』

画像1 画像1
画像2 画像2
●クラレが,今春小学校を卒業し,使用済みのランドセルをアフガニスタンに寄付する活動に協力した子どもたちとその保護者1424人を対象に「子どもが将来就きたい職業」と「親が就かせたい職業」をはがきとインターネットで実施したアンケート調査の結果が発表されました。結果は次のとおりです。

【男の子】
 1位「スポーツ選手」、
 2位「研究者」
 3位「ゲームクリエーター」
 4位「医師」
 5位「教員」

【女の子】
 1位「教員」
 2位「保育士」
 3位「医師」
 4位「看護師」
 5位「動物園・遊園地」

●男の子にも女の子にも「教員」がランクインしています。私たち教員には,人生の先輩として,そして,教育者として子どもたちを正しく,明るく,強く育てる使命が与えられています。

●「小学校でお世話になったあの先生みたいになりたい!」,「子どもが好きだから先生になりたい!」,「子どもたちと思いきり勉強や運動をしたい!」など,子どもたちが『教員』になりたいと思うきっかけは様々だと思います。

●私たちも子どもたちの『憧れの先生』となることができるように日々精進していこうと思います。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30