教育目標「向学 創造 協和」

3/1卒業式準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は1・2年生が残って卒業式の準備です。みんなよく働きます(えらい!)

3/1給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3/8(月)〜3/23(火)は給食がありませんので、弁当を配布します。
各自、水筒にお茶などを入れて持参してください。
写真左・・加熱具合を検温している様子です
写真中・・消毒は入念に!

3/1卒業式予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日の卒業式(正確には「卒業証書授与式」です)に備えて、最後のリハーサルです。
写真は左から・・
在校生目線〜 保護者目線〜 卒業生目線です

3/1授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年英語「次の時間の課題は・・」(写真左)
2年学活「修学旅行のしおりをくばりま〜す」(写真中)
3年学活:このクラスは「一年間を振り返る!」(写真右)

3/1卒業式練習など

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の卒業記念合唱の練習です(写真左・中)
3年生は教室でいろいろな記念品をもらっていました(写真右)

3/1同窓会入会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の同窓会入会式です
同窓会長様からご挨拶と激励の言葉(写真左)
同窓会幹事(学級代表)の紹介(写真中)
幹事代表の挨拶(写真右)

2/26お昼の放送

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
週に一回の「青涼会アワー」。3年生が聴く最後の放送に、3年生二人が飛び入り参加(写真左・中)
3年生に向けて、新潟アルビレックスBBの五十嵐選手からメッセージが届きました(写真右)

2/26授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年数学「相対度数を求めよう」(写真左)
2年家庭「エコバックを作ろう」(写真中)
3年音楽「卒業合唱、最後の練習!」(写真右)

2/26授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年体育「最後の体育だ〜1・2・3!」(写真左)
2年国語「動詞とその活用形について」(写真中)
1年理科「音の伝わる速さを計算しよう」(写真右)

2/25卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式の全校練習です
写真左から〜
卒業生目線 〜 在校生目線 〜 保護者目線 です

2/25昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みの学校・・
図書室、本を借りる生徒がいないので、当番生徒も読書(写真左)
とある教室、ビデオ撮影・・何かのサプライズ(写真中)

2/25給食の光景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員、同じ方向を向いて給食を食べる・・・
この光景を一年間続けることになるとは、思ってもいませんでした。

2/25メッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生に向けて、
1・2年生からのメッセージ
(⋈◍>◡<◍)

2/25授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年体育:女子はバドミントン、男子卓球です(写真左・中)
3年国語「プリントで漢字を確認しよう」(写真右)

2/24学校だより

画像1 画像1
2月の学校だよりを先行配信します。
ご家庭や地域の皆さまには、2/25以降、配布・回覧します。

電子データはこちら
  ↓
 学校だより2月

2/24授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年英語「ALTの話しを聞き取ろう」(写真左)
1年数学「ヒストグラムを理解しよう」(写真中)
3年技術「タブレットを使った課題提出の仕方は・・」(写真右)

2/24学校風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寒い朝でした。中庭もグラウンドも雪化粧です。

2/22部活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
特別練習を始めるソフトテニス部(写真)
がんばれ〜

2/22部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野球部:グラウンドでの活動を再開!(写真左)
剣道部:小手の練習中(写真中)
男子バスケ部:3対2で・・(写真右)

2/22授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年体育「技を素早くかけてみよう!」(写真左)
1年社会:VTR視聴中です(写真中)
3年数学「2次関数の難問に挑戦しよう!」(写真右)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31