TOP

確認テスト(3年)と部活動(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3年生のみが登校日で、朝から5教科の確認テストに取り組みました。受験生である3年生にとって、今日のテストは冬休み中の受験勉強の成果を試す絶好の機会です。午前中に5教科のテスト行うハードな日程でしたが、生徒たちは真剣です。どの教室でも、答案用紙に真剣に向き合う生徒たちの姿が見られました。(画像:左)

 午後からは、1月受験に臨む生徒たちが、教室で面接練習に取り組んでいました。年が明け、いよいよ受験シーズン本番がやってきます。体調に十分気をつけ、試練を乗りきってほしいと思います。頑張れ!3年生!

 1・2年生たちは、各部ごとの計画で部活動に取り組んでいました。中央の画像は、体育館でストレッチ運動に取り組む野球部の生徒たちです。いつものことながら、キビキビとした活動ぶりに感心しました。

 右の画像は、多目的ホールで活動する男子バレー部の生徒たちです。遠征試合で明らかになった課題を整理し、レポートにまとめているところでした。男子バレー部は、今月末に県新人大会に出場することが決まっており、それに照準を定めて頑張っています。

 3年生も1・2年生も、それぞれの目標に向かって頑張っている様子が伝わってきました。上手くいくことばかりではないと思いますが、「あきらめない心」を大切に努力を続けてほしいと思います。頑張れ!宮中生!

 さて、保健室のT先生のお話では、宮中生の中にもついにインフルエンザ罹患者が現れたそうです。これから宮内中で大流行する可能性も十分あります。これから受験期を迎える3年生にとっても、体外試合やコンクール出場を控えている1・2年生にとっても、インフルエンザの流行は絶対に阻止したいところです。

 手洗い、うがい、マスクや防寒着の着用、十分な睡眠と栄養など、十分に気をつけるようご家庭でもご指導をよろしくお願いします。

活動再開!/イノシシ情報!/先輩の活躍!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●皆さん、明けましておめでとうございます。今日(1月4日)から、今年の宮内中学校の活動が始まりました。朝から教職員や部活動に参加する生徒たちが登校し、元気よく諸活動が再開しました。職員玄関には、お正月らしい飾りつけ(画像:左)も施されました。

 やはり、宮内中学校には元気に活動する生徒たちの姿がよく似合います。今年の部活動のスタートにあたり、「今年の決意」を部員全員で書き初めしてた部(画像右)や、1週間ぶりの部活動でトレーニングに汗を流す部など、校舎内に生徒たちの活気が戻ってきました。今年はイノシシ年(亥年)です。猪突猛進といきましょう。

●イノシシと言えば、年末の新聞に校区内の「要町2丁目でイノシシの目撃情報」という記事が記載されていました。イノシシは体長約1メートルで、その後も周辺でイノシシの目撃情報が相次いだとのことです。もし、イノシシに遭遇したらどうしたらよいのでしょうか?

 イノシシは、基本的には警戒心が強く神経質と言われています。しかも、見慣れないものや自分よりも大きなものには近づかないといった習性もあるそうです。もしイノシシを見かけたら、自分の全身を物陰に隠すだけでも通り過ぎていくことがあるようです。イノシシはよほどの興奮状態でない限り、執拗に攻撃をしてくる性質ではないそうなので、こちらがサッと身を隠すだけでもやり過ごすことができるとのことです(HP「住宅街でもイノシシに遭遇!!もし襲われたらどう対処する?」より抜粋)。参考にしてください。万が一イノシシを見かけたら、すぐに警察に連絡するとともに、学校にもご一報ください。

●さて、首都圏の各会場で行われている全国高校サッカー選手権大会に、地元の帝京長岡高校が出場し、快進撃を続けています。昨日の3回戦では、接戦の末に長崎県代表の強豪校に逆転勝ちをし、みごと準々決勝進出(Best8)を決めました。その帝京長岡イレブンの中で中心選手として活躍している2年生MFのY選手は、実は宮内中学校の卒業生です。

 1回戦、2回戦、3回戦と、それぞれのゲームで得点やアシストを続けているY選手の姿をテレビで応援しながら、彼の在学当時のことを思い出していました。卒業生が活躍するニュースは、私たちにとってもとても嬉しいことです。明日の準々決勝でもY選手と帝京長岡高校の大活躍を応援したいと思います。頑張れ!Yくん!頑張れ!帝京長岡イレブン!

謹賀新年

画像1 画像1
 保護者の皆様、地域の皆様、宮内中HPをご覧の皆様

 明けましておめでとうございます。

 昨年中は、さまざまな場面で宮内中学校を応援していただき、本当にありがとうございました。

 本年も昨年と同様に、教職員と生徒が一丸となってよりよい学校づくりに取り組んでまいります。皆様方からの、変わらぬご支援とご協力をお願いいたします。今年もHPも定期的に更新していく予定ですので、どうぞご覧になってください。

よい年をお迎えください!

画像1 画像1
 平成30年がまもなく終わろうとしています。

 この1年間、保護者の皆様や地域の皆様から、宮内中学校を支え、ご協力いただきましたことに、心より感謝申し上げます。また、宮内中HPを定期的にご覧いただいたことにも、御礼を申し上げます。ありがとうございました。

 天気予報では、これから年末に向けて大荒れとなる見通しです。道路状況も悪くなることが予想されます。どうか、交通事故等に気をつけてお過ごしください。

【宮内中の生徒諸君へ】
 部活動を含め、今日(28日)で今年の宮内中学校の活動はすべて終了しました。事故や非行のない、楽しい年末年始を過ごしてください。大掃除や除雪等のお手伝い、そして家庭学習への取組もしっかり行いましょう。

 それでは皆さん、よいお年をお迎えください。

応募しませんか?市P連ルール啓発標語コンテスト!

 長岡市出雲崎町PTA連合会が、スマホやSNSのトラブル防止や「市P連ルール」の啓発を目的に、標語コンテストを行います。「市P連ルール」とは、長岡市と出雲崎町の子どもたちの健全育成のために、スマホやSNSの使用に関して「どの学校でもこれを基準に共通して取り組みましょう」と定めたもので、中学校版は以下のようになっています。

【長岡市P連ルール(中学校版)】
 第1条:午後10時以降にSNSを使用させない。
 第2条:食事中に使用させない。
 第3条:相手を傷つけない表現方法を家庭で指導する。

 この冬休みにスマホやSNSの使用方法について親子で考えたり、啓発のための標語を作ってみませんか。応募用紙は全生徒に配布しておりますが、こちらからpdfファイルをダウンロードすることもできます。
市P連ルール啓発標語コンテスト

 応募先は学校ではなく、市P連事務局へのFAX送信となります。応募用紙には、「保護者としての考え」や「我が家のルール」について、ご家庭で記入いただきたい事項もあります。ぜひ、宮内中学校の多くの生徒及び保護者の方から、ご応募いただきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1

アオーレで躍動!(女子バスケ部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、アオーレ長岡において、バスケットボールBリーグの公式ゲーム、新潟アルビレックスVs横浜ビーコルセアーズ戦が開催されました。結果は 97-68 で新潟が快勝し、中地区首位の座をキープ。地元長岡のブースターの皆さんでいっぱいのアオーレ長岡は、歓喜の渦に包まれました。

 そのBリーグ公式ゲームの前座試合として、地元長岡市の中学生のゲームが行われ、宮内中学校の女子バスケットボール部の選手たちが、アオーレ長岡のアリーナで躍動しました。上の画像は、昨日のゲームの様子です。宮内中・江陽中の合同チームが、越路中・中之島中の合同チームと対戦しています。

 プロの選手たちが戦うコートで、大勢のお客さんたちの前でゲームをできるなんて、素晴らしい経験になりましたね。記念撮影をする部員たちの表情は、とても嬉しそうでした。

 女子バスケットボール部は、12月に行われた中越新人大会を3位で勝ち抜き、1月に行われる県新人大会に向けて練習を重ねています。今回の貴重な経験を生かし、県大会でも大暴れしてほしいと思います。頑張れ!宮中女子バスケ部!

メリークリスマス!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はクリスマスです。

 まずは校舎内で見つけたクリスマスツリーを紹介しましょう。1枚目(左)の画像は、3年5組の掲示板で見つけた布(フェルト)製のクリスマスツリーです。「幼児ふれあい体験」で保育所に実習に行く際に準備した、Yくん手作りの「ワッペン型クリスマスツリーのおもちゃ」を、実習後に教室に飾ってくれたのだそうです。とてもよくできており、保育園児たちもきっと喜んだことでしょうね。

 2枚目(中央)の画像をご覧ください。21日(金)の大掃除の後に環境整備委員の諸君がワックスがけをしてくれ、ピカピカになった3年生の教室に、数個の机と椅子が並んでしました。ここで今日の午前中に、1月に入試に挑戦する3年生の生徒たちが、3年部の先生方と面接練習をしたとのことでした。

 受験生である3年生にとっては、冬休みとは言っても進路実現のためにはなかなか気を抜けない毎日です。昼頃に図書室を覗くと、英語のT先生に一生懸命に質問をしている3年生の姿も複数見えました。受験のことを考えるとなかなか落ち着かない生徒も多いのではないかと思いますが、ここが勝負どころです。気持ちを強くもって、受験勉強に邁進してほしいと思います。

 1・2年生の中には、登校して部活動に取り組んでいる生徒も大勢いました。今年は例年になく雪が少ないため、今日の午後には野球部の諸君がグラウンドで活動を行っていました。3枚目の画像(右)は、グラウンドでキャッチボールをする野球部員たちです。12月の下旬にグラウンドでキャッチボールができるなんて、夢のようですね。

 冬休みも、頑張れ!宮中生たち!

アンコン代表選考会結果速報!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(23日)上越文化会館において、アンサンブルコンテスト県代表選考会が開催されました。県コンクールで金賞を受賞したチームの中から、上位30チームだけが出場できる今日の選考会に、宮内中学校からは「管楽8重奏のフェニックスチーム」と「金管打楽器8重奏の天地人チーム」の2チームが参加しました。

 さすがに予選を勝ち抜いてきた強豪校ばかりが参加する選考会です。どの学校の演奏も、とても素晴らしいものばかりでした。そんな中で、宮内中の管楽8重奏は13番目、金管打楽器8重奏は17番目の演奏でした。どの生徒たちも瞳を輝かせながら、他校に負けない素晴らしい演奏を披露してくれました。贔屓目抜きで、息の合った心に響く最高の演奏だったと思います。

 結果は……??
 
 おめでとうございます!2チームともに新潟県代表として、西関東コンクールに出場決定です!西関東コンクールに出場できるのは、わずか9チーム。その中に宮内中の2チームが選ばれるという快挙です。県内で2チーム選ばれたのは、宮内中だけでした。

 演奏した2年生の吹奏楽部員たちはもちろん、応援してくださった保護者の皆さん、2年生を支えてくれた1年生の吹奏楽部員たち、指導してくださったI先生はじめ顧問の先生方、本当に本当におめでとうございました。

12/22〜1/13までの予定について

画像1 画像1
探究期
「1年を振り返って、最終期に生かそう」
進化期
「ジャンプアップで光り輝こう」

○12月22日(土)〜24(月)
※3連休、23日(日)は県アンサンブル
 コンテスト県代表選考会(上越文化会館)

○12月25日(火)
・冬季休業

○12月26日(水)
・冬季休業
・火災報知器点検

○12月27日(木)
・冬季休業
・火災報知器点検

○12月28日(金)
・冬季休業

○12月29日(土)〜1月3日(木)
・年末年始の休日

○1月4日(金)
・冬季休業

○1月5日(土)〜6日(日)
・週休日

○1月7日(月)
・冬季休業日
・3学年学習の確認テスト
(3年生登校日)

○1月8日(火)
・冬季休業日

○1月9日(水)
・全校登校
・日  程
全校朝会 8:15〜
1限 8:55〜
2限 9:50〜
3限 10:45〜
4限 11:45〜
以後、平常時程
・作品展示(25日まで)
・インディアカ練習19:30〜

○1月10日(木)
・月曜授業1234
・避難訓練
・Webテスト(1限)
・3年面接練習

○1月11日(金)
・金曜授業6限
・1年生英語劇(1〜6限)
・1学年PTA総会16:00〜
・昼休み後、清掃
・3年生面接練習
・駐車場借用10台(宮小)

※1/13宮内中学校区PTA親善インディアカ大会

明日から冬休み!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は今年最後の授業日です。明日からの冬休みに向けて、8時15分から体育館で全校集会を行いました。整列の指揮をした生活委員長のTくんが「今年最後の全校集会だったわけですが、整列も今年の中で一番よかったと思います」と評価したように、とても立派な集合状態、整列状況でした。

 まず最初に、文化面で活躍した生徒たちに賞状伝達を行いました。今日表彰を受けたのは、以下の生徒たちです。おめでとうございました。(画像:左)

○漢字能力検定合格者 
 準2級:代表Yくん(3年)を含め3名 
 3級:4名
 4級:2名

○創造ものづくり教育フェアinえちご
 優秀賞:Nさん(1年)

○中学生税の作文コンクール
 優秀賞:Kくん(3年)、Tさん(3年)

 続いて今年最後の校長講話では、「『いじめのない学校』からさらに一歩前進しよう」というテーマで全校生徒に話をしました。今週の生徒集会でSB委員会が取り組んでくれたSB劇に関連させ、中学校にありがちな「いじめの構図」や、宮内中学校をもう一歩向上させるために宮中生から取り組んでほしいことについて話しました。校長講話の内容については、今日発行した「宮中だより第9号」をぜひご覧ください。

 今日は全校集会後に1〜4限まで授業を行い(4限は学級指導)、給食後に大清掃をして一般の生徒は放課となりました。大清掃ではクラス全員で教室や廊下の汚れを隅々まで徹底的にキレイにし、1年間の汚れを落としました。(画像:中央)

 また、その後に環境整備委員の諸君が残り、各クラスのワックスがけの作業に取り組んでくれました。先輩と後輩が協力し合い、汚れを落とした教室の床をワックスで磨き上げます。一度ワックスを塗って、乾いたところに二度目を塗って仕上げます。これで新年をピカピカの状態で迎えられます。ありがとうございました。(画像:右)

 いよいよ明日から冬休みです。全校生徒が事故や非行のない楽しい冬休みを過ごし、新年にまた元気な姿で再会できることを楽しみにしています。授業の再開は、1月9日(水)からになります。ただし3年生は1月7日(月)が登校日となり、テストを行います。

 冬休みを前に配布した各種たよりを、HPにも公開しました。こちらからもどうぞご覧ください。

宮中だより 第9号
保健室だより 冬休み号
給食だより 冬休み号

靴の落とし物

画像1 画像1
 数日前に本校の職員玄関の前に、靴の落とし物がありました。子ども用ズックの右足です。おそらく夜間の体育館開放で学校を使用された方のお子さんが、駐車場で落とした物だと推測されます。

 心当たりのある方は、学校の教務室までお問い合わせください。年明けには処分をさせていただきます。

柔道とダンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年とも体育の授業で、「柔道とダンス」の学習が始まりました。上の画像は、今日の5限の1年1・2組の授業の様子です。男子が武道場で柔道に、女子が体育館でダンスの学習に取り組んでいる様子です。

 1枚目(左)の画像は、柔道の授業のスタートにあたり担当のT先生が、武道の心構えや身だしなみについてお話をしているところです。「帯の結び方は…」「爪はしっかり切っていますか?」など、安全面に配慮した注意事項の説明もありました。初めて柔道着を着る1年生も多く、少し緊張気味の様子でした。

 2枚目(中央)の画像は、受け身の練習をしているところです。転ぶタイミングと両手をついて身体へのショックを和らげるタイミングが、なかなか取りづらそうな生徒も見られました。でも、だんだんサマになってきた生徒も大勢いました。

 3枚目(右)の画像は、体育館でダンスの学習に取り組む女子生徒たちです。ステージの大きなスクリーンにプロジェクターでお手本の映像を映し出し、それに合わせて生徒たちは身体を動かすので、とてもやりやすそうでした。これからだんだん、難しいステップや身体の動きも入ってくるのだろと思います。

 柔道とダンスの学習は、計画では2月の半ば過ぎまで続く予定です(3年生は早く終わります)。また、途中で男女が入れ替わり、男子がダンス・女子が柔道(クラスによって異なる場合もあります)となります。柔道の学習で日本古来のスポーツ文化を、ダンスの学習で音楽に合わせて身体を動かす楽しさを、ぜひ生徒たちから味わってほしいと思います。

確認テスト(2年)/保育所訪問(3年1組)/租税教室(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●3年生が受験勉強真っ只中の宮内中ですが、実は2年生も1年後の進路選択を見据えた学習が既に始まっています。2年生の生徒全員は11月に受験勉強用のテキストを購入し、進路実現のための計画的な勉強に取り組み始めたところです。

 今日は、そんな2年生が実力を試す「確認テスト」が行われました。1枚目(左)の画像は、今日の午前中にテストに取り組む2年生の様子です。実力を発揮できたでしょうか。1年はあっという間です。今から計画的に学習を進める習慣を身につけてほしいと思います。

●さて、3年生が家庭科の授業で取り組んできた「幼児ふれあい体験」の保育所訪問が、今日の2・3限の3年1組で全クラスが終了しました。今日、3年1組が訪問させていただいたのは、摂田屋保育園です。生徒たちは幼児と一緒にゲームをしたり、準備していった手作りおもちゃで遊んだり、貴重な体験をさせていただきました。

 2枚目(中央)の画像は、幼児に囲まれ「お兄さんぶり」を発揮している男子生徒です。この学習では、クラスメイトの新しい一面を互いに発見する場面も少なくなかったようです。

 11月から行ってきたこの「幼児ふれあい体験」の学習では、学区内の宮内保育園、宮内中央保育園、摂田屋保育園の3園の皆さんからご協力いただきました。本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

●今日3つ目の話題は、4限に3年生を対象に行った「租税教室」です。今日は講師として、宮内地区で税理士事務所を開いていらっしゃる税理士のSさんと、長岡税務署長のYさんからご来校いただきました。3枚目(右)の画像は、多目的ホールで行っている「租税教室」の様子です。

 「租税教室」の中で生徒たちにもっともインパクトを与えたのは、「もし税金がなかったら…」という想定で展開されたDVDアニメ「ご案内します アナザーワールドへ」でした。背筋がゾッとするような、税金のない日本の近未来が描かれていました。

 なお、来校されたY税務署長さんは宮内中の卒業生であり、生徒たちの先輩にあたります。後輩たちが充実した学校生活を送っていることを、Yさんはとても喜んでいらっしゃいました。 

生徒朝会でSB(いじめ防止)劇!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は朝8時15分から、体育館で生徒朝会が行われました。まずは、部活動の大会結果報告です。各部の代表から以下の報告があり、全校生徒から大きな拍手が送られました。おめでとうございました。1枚目(左)の画像は、その様子です。

【女子バスケットボール部】
 ○第30回中越地区中学校新人バスケットボール大会(12月9日)
  第3位 宮内中学校チーム

【男子バドミントン部】
 ○第19回新潟県中学生バドミントン選手権大会(12月2日)
  男子ダブルス2部 1位 Nくん・Iくんペア

【吹奏楽部】
 ○第42回新潟県アンサンブルコンテスト(12月16日)
  金賞 管楽8重奏
  金賞 金管打楽器8重奏

 続いて、SB(いじめ防止:Stop bullying)委員会によるSB劇が行われ、全校生徒がいじめについて考える時間をもちました。2枚目(中央)と3枚目(右)の画像は、SB劇の様子です。

 今回は、宮内中の日常生活でも起こりうる「嫌な呼び名」と「イタズラ」を取り上げ、それらがいじめにつながるということをSB委員会の諸君が全校生徒にアピールしてくれました。今日の生徒朝会でのSB劇に関連させ、今週末の全校集会(21日)には私(校長)も全校生徒に話をしたいと思います。SB委員会の諸君、顧問のK先生、とても貴重な取組をありがとうございました。

金賞受賞/記名点検/面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●1枚目(左)の画像をご覧ください。昨日行われた「第42回新潟県アンサンブルコンテスト」で、みごとに金賞を受賞した吹奏楽部の諸君が持ち帰った賞状です。左上のゴールドのマークが輝いていますね。おめでとうございました。吹奏楽部はコンテスト翌日ということで今日の練習をオフにし、また明日から西関東コンテスト出場を目指して頑張るとのことでした。

 ちなみに、今回の県コンテストに出場したチーム数は、3会場2日間の日程で全297チーム。その中から12月23日(日)に上越文化会館で行われる代表選考会に出場できるのは、わずか30チームです(その中の2チームが宮内中です)。さらにその中から1月26日(土)に新潟テルサで行われる西関東コンテストに駒を進めることができるのは、たった9チームのみ。今後はますます厳しい審査が待ち受けています。

 宮内中吹奏楽部の2チームからは、ぜひベストを尽くして頑張ってほしいと思います。夢に向かって頑張れ!吹奏楽部!

●さて今日の昼休みに生徒玄関で、生徒会の生活委員会の諸君が「傘の記名点検」を実施してくれました。当初の予定では14日(金)に実施予定だったのですが、都合により今日の実施となりました。2枚目(中央)の画像は、点検活動を行う3年生の生活委員会の諸君の様子です。

 ただ単に記名の有無を点検するだけではなく、記名のない傘の柄に白いビニールテープを貼り、そこにマジックで名前を書くことができるように準備を行ってくれていました。これで宮内中から、「傘がなくなる」「黙って誰かに使われる」などの事件がゼロになることを期待しています。生活委員の諸君、ありがとうございました。

 ただクラスによっては生徒数よりも傘の本数がかなり多かったり、その中には破損しかかっている安価なビニール傘が含まれているなどのケースも見られました。保護者の皆さんからも、「うちの子の傘はどうなっているかしら?」とぜひ関心をもっていただきたいと思います。よろしくお願いします。

●3枚目(右)の画像をご覧ください。今日の放課後に、3年生の教室を撮影しました。いよいよ1月から始まる推薦入試に向けて、面接練習に取り組んでいる生徒たちの様子です。

 「志望の動機はなんですか?」「中学校時代に頑張ったことはどんなことですか?」「自分の長所はどんなところだと思いますか?」などの質問に、緊張しながらも一生懸命に答えている姿が見られました。

 3年生にとっては、人生で最初の試練が今かもしれませんね。自分の人生について真剣に考えるチャンスととらえて、この試練を乗りきってほしいと思います。頑張れ!3年生!

県アンサンブルコンテスト金賞受賞!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、妙高市文化ホールで「第42回新潟県アンサンブルコンテスト」が開催され、宮内中学校から「金管打楽器8重奏の天地人チーム」と「管楽8重奏のフェニックスチーム」の2チームが参加しました。このコンテストは1月に行われる西関東アンサンブルコンテストの予選会も兼ねており、今日の予選を勝ち抜き、さらに来週開催される代表選考会を突破すると、1月に行われる西関東コンクールに出場することができます。

 お昼過ぎに演奏した金管打楽器8重奏の「フォロー・ミー〜若き馬方の夢〜」、夕方の4時過ぎに演奏した管楽8重奏の「鬼姫〜ある美しき幻影〜」の両チームともに、ホールの観客の皆さんが息を飲んで聞き入るような、キレのある演奏を披露しました。本当に素晴らしい演奏でした。

 結果は、全60チーム中の18チームに与えられた金賞を両チームともに受賞。さらにその中から6チームだけに与えられる、来週の代表選考会への出場の切符も両チームが手にしました。吹奏楽部の諸君、おめでとうございました。遠くまで応援に駆けつけてくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。

来週の予定(12/17〜12/21)

画像1 画像1
いよいよ冬休みまであと一週間!
探究期
「1年を振り返って、最終期に生かそう」

○12月17日(月)
 ・平常授業月曜5限
 ・諸経費振替日
 ・卒アル写真撮影
 (保健委員会、多目的)
 ・美術作品撤去
 ・駐車場借用(宮小50台)

○12月18日(火)
 ・平常授業火曜6限
 ・生徒朝会
 (部活動報告、SB劇)
 ・本部役員通達式(放課後)

○12月19日(水)
 ・平常授業水曜6限
 ・専門委員会
 ・2年生学習の確認
 ・幼児触れ合い体験
 (2,3限3−1摂田屋保育園)
 ・租税教室(4限、3年生多目的)
 ・PTAインディアカ練習
  19:30〜体育館
 ・古紙回収日(午前)

○12月20日(木)
 ・平常授業木曜6限

○12月21日(金)
 ・全校集会
 ・年末大清掃(5限)
 ・ワックスがけ15:00〜
・日 程
全校集会 8:20〜
  1限 9:00〜
  2限 9:55〜
  3限 10:50〜
  学活 11:45〜
  給食 12:20〜
  年末大清掃 13:10〜
  部活動なし

○12月25日(火)冬季休業〜1/8まで



子育て&ネットトラブル対策講座

画像1 画像1
 以前にこちらこちらでも紹介させていただいた、宮内コミュニティ推進委員会・児童育成部会主催の「子育て&ネットトラブル対策講座」が、本日の午後1時30分から宮内コミセン分館にて開催されました。

 保護者や地域の皆さん、学校の教職員など、定員(20名)を超える人数が集まり、内容の濃い研修会を行うことができました。本校でも生徒たちや保護者の皆さんに何度もお話をしていただいているインターネット利用アドバイザーの大久保真紀さんから、今日もとても有意義なお話をいただきました。日々変化(進化)を遂げているネット状況については、私たちも研修を続けていかなければついていけないことを実感しました。

 会の運営にご尽力いただいた、本校の保護者でもあるネット安心サポーターのNさんとTさんに、心より御礼申し上げます。

放課後の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は個別懇談の4日目、最終日です。昨日までにクラスマッチは3学年とも終了していますので、各教室で行われる個別面談と並行して、今日の午後は部活動などの活動も行われました。

 1枚目(左)の画像は、屋根付き広場でバッティング練習をする野球部の生徒たちです。既に防球ネットが降雪のために撤去されているので、グラウンドでの練習はできませんから、屋根付き広場の存在は本当にありがたいことです。危険防止及びミート練習のため、ボールではなくバドミントンのシャトルを使ったバッティング練習に、部員たちは真剣に取り組んでいました。

 2枚目(中央)の画像は、体育館で練習する男子バドミントン部の生徒たちです。今日の体育館使用は前半と後半の入れ替え制で、男子バドミントン部は前半の練習割当とのことでした。体育館の冷たい空気を切り裂くラケットの「シュッ」という音が、真剣な練習の様子を象徴してました。

 一方、進路決定のための三者面談の順番を待っている3年生たちは、図書室で受験勉強に取り組んでいました。3枚目(右)の画像は、図書室のカウンター席で勉強に取り組んでいる3年生の男子生徒です。受験テキストの問題集を開きながら、真剣な表情で教え合っていました。

 今日で4日間の個別面談が終了しました。お忙しい中をご来校いただいた保護者の皆さんに、心から御礼申し上げます。ありがとうございました。面談時に限らず、何か生徒や学校生活について心配なこと等がありましたら、いつでもご相談ください。

明日は傘の記名点検日/クラスマッチ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●冬型の天候が続き、生徒たちの毎日の登下校には「傘」が必需品となっています。1枚目(左)の画像は、生徒玄関に設置されている傘立ての様子です。500名以上の生徒の傘が並ぶ光景は、なかなか壮観です。

 昨今は安価なビニール傘を使用する生徒も少なくありません。そのため、中には「物を大切に使う」という意識が薄れている生徒もおり、年に何回かは「傘がなくなりました」「誰かに黙って使われました」という申し出もあります。

 そんな昨年度までの現状を踏まえ、生徒会の生活委員会の諸君が「傘の記名点検」を行ってくれることになりました。明日14日(金)がその点検日です。数日前の昼の放送で生活委員長から点検の予告がされましたので、しっかり準備をしている生徒もいるようです。

 2枚目(中央)の画像は、記名された傘を写したのですが、おわかりいただけるでしょうか?傘の柄にビニールテープを貼り、そこに油性マジックで記名するといいようです。明日の点検では、全校生徒が「傘の記名はバッチリ!」となるといいですね。

【保護者の皆さんへのお願い】
 生徒が使用する傘については、できれば安価なビニール傘ではなく、しっかりした作りの傘をご準備ください。高価な物でなくてもかまいませんが、多少の風で破損しないものを使用させてください。また、傘の記名にご協力をお願いします。

●さて、今日は個別面談の3日目。午後の面談の裏番組として、体育館では1年生のクラスマッチ(画像3枚目:右)が行われました。結果は以下の通りです。各クラスとも、チームワークよく競技や応援に頑張っていたようです。3日間のクラスマッチを運営してくれた、生徒会の体育委員会の諸君もお疲れ様でした。ありがとうございました。

【男 子】1位:1組、2位:2組、3位:4組
【女 子】1位:4組、2位:2組、3位:3組
【応援賞】 5組  

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 学習の確認テスト(3年生)
1/8 職員会議・職員研修
1/9 授業開始日・全校集会
作品展示(書き初め:〜25日)
部活動休止日
1/10 Webテスト(1限)+月12345
避難訓練3
3年:面接練習
生徒会役員通達式
1/11 1年:英語劇(6限:発表会)
1年:PTA総会
1/13 宮内中学校区PTA親善インディアカ大会